タグ

2011年7月1日のブックマーク (2件)

  • ブログ

    詳細はTwitterの公式ブログをご覧ください。

    ブログ
  • どうして日本からシステム系の論文が著名国際会議に通らないのか? - Imagine with 加藤和彦

    ゼミで,学生さんがシステム系の著名国際会議の論文紹介をするのを聞きながら,思ったこと. まずイントロのストーリを聞いた段階でこのネタOKと思えなくてはいけない.読み手の心を捉えていること.その先は大体想像が付くから読まなくて結構,読みたくない,は駄目.その先が気になるので読みたいと思わせなくてはいけない. 実装は奇をてらわなくてもいいが,着実に,やれることはすべてやってあること.評価もやるべきことをすべてやっていて,goodな性能が出ていること.これができるためには,研究構想の段階で,goodな性能が出るような設計,実装法,実装環境をうまく選択してある必要がある.イントロのストーリも,研究構想段階でどのように語るか,織り込んである必要がある. つまり,構想の段階での洞察が非常に重要.そして,スキルの高い人が1年程度,実装,実験,論文書きに没頭することが必要. goodな性能が必ずしもでない

    どうして日本からシステム系の論文が著名国際会議に通らないのか? - Imagine with 加藤和彦