タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Kernelとioに関するmogwaingのブックマーク (2)

  • ブロックI/O - Linuxカーネルメモ

    1. データ構造 1.1 bio ブロックI/Oはstruct bio構造体で管理される。ブロックI/O処理部は上位(Buffer,PageCache等)からどのようなI/Oを行うかをbioで受け取る。ブロックI/O処理部はbioをI/O Requestに変換してElevator(I/Oスケジューラ)に入れる。

    mogwaing
    mogwaing 2010/10/29
    struct bio構造体とか
  • Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー

    write はページに dirty フラグを立てるだけなので決してユーザープロセスを待たせない って、当にそうなんでしょうか?(否定しているわけではなく、純粋な疑問です。) と質問をもらったので、最近追ったことをここでまとめます。かなり長文です、すいません。また、まだまだ不勉強なので間違っているところもあるかもしれません。ツッコミ大歓迎です。 まず、オライリーのカーネルの 15章 ページキャッシュ 15.3 汚れたページのディスクへの書き込み から引用。 ご存知のように、カーネルは、ブロック型デバイスのデータを含むページをページキャッシュに蓄えています。プロセスが何らかのデータを更新した場合は、必ず対応するページに汚れている印をつけます。すなわち、PG_dirty フラグを設定します。 UNIX システムでは、汚れたページのブロック型デバイスへの書き込みを遅延することができます。この方

    Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー
    mogwaing
    mogwaing 2007/05/24
    linuxでのwriteとreadの実装について
  • 1