USB接続する小型の液晶ディスプレイが最近各社から発売されてきています。それらのほとんどはWindowsOSしかサポートしていないため、Linuxでは使用することができなかったのですが、それがどうやらLinuxでも使えるようになりそうです。 これらのディスプレイのほとんどには、DisplayLinkという会社のUSBグラフィックチップが使われているのですが、今まではこのチップがWindowsでしか動作しない、つまりWindows用のデバイスドライバしか供給されていないため、Linuxでは使えませんでした。しかし、この5月16日、DisplayLink社はLinux用ライブラリのソースコードを公開しました。ライセンスはLGPL v2.1だそうですから、これでLinuxユーザもこの手のUSBサブディスプレイを自由に活用できそうです。 これらのUSB接続サブディスプレイでは、画面のデータをCPU