タグ

2016年1月9日のブックマーク (3件)

  • [CES 2016]これが究極のVRゲームだ!? Oculus Riftを使った全方位回転型の大型筐体「Moveo」をCES会場で体験してきた

    [CES 2016]これが究極のVRゲームだ!? Oculus Riftを使った全方位回転型の大型筐体「Moveo」をCES会場で体験してきた ライター:奥谷海人 CES 2016のサブ会場「Tech West」のSands Expoにあって,やたらと広いスペースを使ってブース展開していたのが,米国オハイオ州を拠点とするKrush Technologies(以下,Krush)というメーカーだ。 その目玉は,おそらくCES 2016で最も大きな展示物と思われる「Moveo」。大型ロボットアームに卵型のコクピットを取り付けた,全方位回転型のゲーム用筐体である。プレイヤーは,仮想現実(以下,VR)対応ヘッドマウントディスプレイを装着のうえ,卵型コクピットに乗り込むのだが,100人規模の観衆が見つめる中,筆者も体験してきたので,その内容をレポートしてみたい。 安全のため,ゲームの体験よりも長い時間

    [CES 2016]これが究極のVRゲームだ!? Oculus Riftを使った全方位回転型の大型筐体「Moveo」をCES会場で体験してきた
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/01/09
    これだ!(゚∀゚)
  • プチコン3号で開発されたハイクオリティーな自作3Dシューティングゲーム「GIVERS-P3D」

    ニンテンドー3DSでプログラム言語のBASIC(ベーシック)を使ってプログラムを作成できるほか、他人が公開したプログラムをダウンロードしてゲームをプレイできる3DSダウンロードソフトウェアが「プチコン3号 SmileBASIC」です。BASICでプログラムを作ってゲームからアプリまで開発できるプチコン3号 SmileBASICを使って、3Dシューティングゲームを作成した猛者が登場し、そのプレイムービーを公開しています。 「プチコン3号」GIVERS-P3D - YouTube ゲームプログラマの谷裕紀彦さんは、プチコン3号 SmileBasic用の自作ポリゴンエンジンを使ってシューティングゲームの「GIVERS-P3D」を開発。以下の画像はGIVERS-P3Dのスタート画面です。 ゲームが始まると、プレイヤーが操作する機体がアップで映し出され…… 上昇していきます。アングルが切り替わるカメ

    プチコン3号で開発されたハイクオリティーな自作3Dシューティングゲーム「GIVERS-P3D」
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/01/09
    SILPHEED@PC-8801シリーズ を思い出した
  • [CES 2016]モバイルVR HMDに入力インタフェースを追加するデバイス「Rink」がかなりいい感じ

    [CES 2016]モバイルVR HMDに入力インタフェースを追加するデバイス「Rink」がかなりいい感じ ライター:奥谷海人 Samsung Electronics(以下,Samsung)にある研究開発部門の1つであるSamsung Creative Lab(C-Lab,以下略称表記)が実験的に試作したという「Rink」が,CES 2016の会場でお披露目となった。 Rink(と「Gear VR」) Rinkは,モバイル向け仮想現実(以下,VR)対応ヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)用に開発されたもので,親指側から手の甲と手のひらを挟むように装着するワイヤレスデバイスが2個と,HMDの上面に取り付けるセンサー部からなるコントローラだ。センサーで2つのワイヤレスデバイスを感知することにより,ジェスチャの認識だけでなく,両手のポジショントラッキングも可能にしている。 その細かな動作原

    [CES 2016]モバイルVR HMDに入力インタフェースを追加するデバイス「Rink」がかなりいい感じ
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/01/09
    記事とはほとんど関係ないのだけれど、「電源ボタン」を「電電ボタン」とtypoしてて可愛いなぁと思った