タグ

2022年2月5日のブックマーク (1件)

  • ビールの飲みかけ保存ができる、タイガー「真空断熱炭酸ボトル」で飲んで分かった衝撃

    タイガー魔法瓶の「真空断熱炭酸ボトル」の衝撃は、ずっと水筒の記事を書いてきた私にとっても、思った以上に大きいものだった。 タイガー魔法瓶「真空断熱炭酸ボトル」。タイガー魔法瓶のオンラインショップ価格で、0.5LのMTA-T050は6000円、0.8LのMTA-T080は6500円、1.2LのMTA-T120が7000円、1.5LのMTA-T150が7500円 最初に思ったのは、「え? そういうのできるんだ!」というものであり、プレスリリースを見て構造をざっと理解した後は、「なぜ今まで無かったんだろう」という疑問が浮かんだ。 この「真空断熱炭酸ボトル」が、炭酸飲料に対応できたのは、このボトルのためにタイガー魔法瓶が開発した「バブルロジック」という技術のおかげなのだが、この「バブルロジック」自体はそれほど新しいものではない。 実際の商品化に当たっては技術的に難しいところもあり、開発に2年の歳月

    ビールの飲みかけ保存ができる、タイガー「真空断熱炭酸ボトル」で飲んで分かった衝撃
    mojimojikun
    mojimojikun 2022/02/05
    ペットボトルのキャップ周りの切れ込みってそういう意味があったのかー