タグ

ブックマーク / gigazine.net (279)

  • 投げるだけで飛び上がって自撮り撮影ができるドローン「Hover Camera Passport」が登場

    まるでを開くようにパタンとプロペラを広げ、空中に投げるだけで飛行を開始し、そのまま自撮りや360度撮影を自動で行えるドローンカメラ「Hover Camera Passport」がZero Zero Roboticsから登場しました。 Hover Camera Passport - Flying Camera that Follows You | Buy Now! http://gethover.com/ Hover Camera Passportは、ほぼ正方形の機体を持つクアッドコプター型のドローン。小ぶりな機体なので持ち運びにも適しています。 特徴的なのが、この折りたたみ式のローター。機体の左右にネットで囲まれた2枚のローターが配置されており、使わない時は折りたたんで収納することが可能です。 ローターを広げたら、スマートフォンと接続して空中にポイッと投げるとフライトを開始。機体前部に取

    投げるだけで飛び上がって自撮り撮影ができるドローン「Hover Camera Passport」が登場
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/10/15
    なんかhalflife2のシティ17で迎えてくれるフラッシュのウザいあいつ位のならできちゃうのね
  • 世界で初めて「時間結晶」の生成に成功

    By Clint Budd 「結晶」は原子や分子が空間的に繰り返しパターンを持って配列する物質のことを指しますが、この繰り返しパターンを時間方向にも広げた「時間結晶」の作成が世界で初めて成功しました。 Physicists Create World’s First Time Crystal https://www.technologyreview.com/s/602541/physicists-create-worlds-first-time-crystal/ 「時間結晶」という概念が生まれたのは2012年のことで、マサチューセッツ工科大学の物理学者フランク・ウィルチェック氏が提唱しました。時間結晶は粒子の規則的配列が三次元空間だけでなく時間方向にも広がっている、という四次元の結晶構造を指します。提唱した当時、ウィルチェック氏は時間結晶の具体的な生成方法については言及していなかったのですが

    世界で初めて「時間結晶」の生成に成功
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/10/08
    なるほどわからん。 厨二心をくすぐる名前であることだけはわかる
  • 本物のわさびを知らない外国人に向けて作られた「わさびとは何か?」を解説するムービー

    寿司はいまや世界中で愛される日で、寿司には「わさび」がかかせません。しかし、西洋をはじめとして寿司が人気の海外では物のわさびである「わさび」をべることはできず、もっぱらセイヨウワサビを物のわさびだと思っている人も少なくありません。物のわさびをべたことがない外国人に向けて、日原産で世界で最も育てるのが難しい植物として知られるわさびがどのようにして作られているのかをムービー「The Wasabi You Eat Probably Isn’t Wasabi」が解説しています。 The Wasabi You Eat Probably Isn’t Wasabi - YouTube 「あなたは物のわさびをべたことがありますか?」と問いかけるところからムービーはスタート。 「残念ながらそれは物のわさびではないのです」 外国のレストランやスーパーマーケットで目にする「ワサビ」は、9

    本物のわさびを知らない外国人に向けて作られた「わさびとは何か?」を解説するムービー
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/10/06
    そんなこと言ったって、日本に済んでる俺でも多分ホースラディッシュの奴しか食べてないし、しょうがないのでは。
  • ゲーム内の物体に現実のように触れてサイズや形状までわかるようになるグローブ型コントローラー「Dexmo」

    「HTC Vive」「PlayStationVR」「Oculus Rift」にはそれぞれ手の動きを追跡するモーションキャプチャー対応のコントローラーが存在します。これらのコントローラーを使えば、仮想現実内で自分の手の動きを再現して物体をつかむなどの直感的な操作を可能にしますが、さらに指の11の動きまで再現するだけでなく、仮想現実内で触れたものに「触った感覚」を伝えることで、よりリアルな体験を可能にするグローブ型コントローラー「Dexmo」が登場しました。 Dexta Robotics http://www.dextarobotics.com/ Dexmoを実際に使っている様子は以下のムービーから見ることができます。 [2016]Dexmo: An exoskeleton for you to touch the digital world - YouTube Viveのコントローラーは

    ゲーム内の物体に現実のように触れてサイズや形状までわかるようになるグローブ型コントローラー「Dexmo」
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/09/10
    VR眼鏡の次の方向性としては触覚的な物は親和性高そうに思うんだよなぁ。 この形状だと掴むとかのはよさそうだけれど、タバコを二本指で挟む方向のは駄目そうだなぁ。
  • 熱々ポテトとひんやりアイスを組み合わせた「ICE AND FRIET」を食べてきた

    フライドポテト専門店の「AND THE FRIET」で、「BEN&JERRY'S」のアイスクリームを使った「ICE AND FRIET(アイスアンドフリット)」が夏のコラボメニューとして登場しているということだったので、べに行ってきました。 BEN&JERRY’Sと、アイスアンドフリット発売! | AND THE FRIET http://www.andthefriet.com/blog/2209-2/ 東京メトロ広尾駅から徒歩5分ほどの、「AND THE FRIET」広尾店にやってきました。 この「フローズンハニーレモン」も気になるところですが…… お目当てはコレ、「アイスアンドフリット」(税込500円)。 注文してから5分強でメニューが到着。 「PLEASE ENJOY BOTH!(両方楽しんでね!)」とAND THE FRIETのおじさん。 アイスはBEN&JERRY'Sのバニラ

    熱々ポテトとひんやりアイスを組み合わせた「ICE AND FRIET」を食べてきた
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/09/01
    カロリーはうまい
  • 「Android 7.0 Nougat」はNexus 5とNexus 7をサポートせず

    Googleは最新版メジャーアップデートとなる「Android 7.0(Nougat/ヌガー)」をNexus端末向けに正式公開しましたが、対応機種に「Nexus 5」と「Nexus 7(2013)」は含まれないことが判明しました。 Android Nougat drops support for Nexus 5 and 2013 Nexus 7 | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2016/08/android-nougat-drops-support-for-nexus-5-and-2013-nexus-7/ 250以上ものアップデートを備えたAndroid 7.0 Nougatは、2016年8月23日から数週間かけて対応のNexus端末でインターネットを通じて適用可能になります。対応機種は以下のようになっています。 ・Nexus

    「Android 7.0 Nougat」はNexus 5とNexus 7をサポートせず
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/08/24
    Nexus7 の次世代機まだー?(´・ω・`)
  • 煙を出さずに尋常ならざるジューシーなお肉が焼ける卓上調理器「ザイグルハンサム」レビュー

    赤外線を上から直接材にあてて加熱するという方法によって、おうち焼き肉の問題点である「煙」を発生させずに、油はねや焦げつきもなく後片付けも簡単で、さらに、焼き肉や七輪で焼いたようなおいしいお肉がべられるという卓上調理器が「ザイグルハンサム」です。一体どのような感じでお肉が焼けるのか気になったので、実際に購入してお肉祭りをしてみました。 ザイグルハンサム製品詳細 ザイグル公式サイト http://zaigle.co.jp/zaigle-handsome.html ザイグルハンサムは以下のような白い箱に入れられた状態でやってきました。 中身はこんな感じ。体・丸形プレート・角形プレート・ドーム型プレート・簡単調理マニュアル・取扱説明書が入っていました。 プレート各種は体と分離可能です。 丸形プレートを体に装着すると以下のような感じ。この状態でサイズは幅370mm×奥行き438mm×高さ3

    煙を出さずに尋常ならざるジューシーなお肉が焼ける卓上調理器「ザイグルハンサム」レビュー
  • 日本の人口が減少し続けると過疎化した土地にクマがあふれる可能性、移民政策は必要なのか?

    By Janne Aaltonen 日の人口は7年連続で減少を続けており、減少幅も1968年以来最も大きな数値を記録したことが報じられています。人口の減少が今後も続けば、さらに過疎地域の空洞化が進み、維持できず空き家となった神社や学校にクマやイノシシなどの野生動物が住み着く事態が起こりかねないことから、「移民政策」の必要性についてロサンゼルス・タイムズが指摘しています。 As Japan's population shrinks, bears and boars roam where schools and shrines once thrived - LA Times http://www.latimes.com/world/asia/la-fg-japan-population-snap-story.html ロサンゼルス・タイムズは日の人口減少問題の実態を取材するべく、静岡県掛川

    日本の人口が減少し続けると過疎化した土地にクマがあふれる可能性、移民政策は必要なのか?
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/07/18
    (´(ェ)`)
  • 相手を破壊するまで戦う超過激なロボットバトル「BattleBots」で屈指の名勝負が繰り広げられる

    アメリカのABCテレビネットワークで放映される人気番組「BattleBots」で、見る者を圧倒させる名勝負が繰り広げられました。自作のバトル用ロボットで相手のロボットを完膚なきまでにたたきのめす戦いは、まるで伝説に残るプロレスの名勝負のような熱い内容となっています。 Blacksmith vs. Minotaur - BattleBots - YouTube リング上のグリーンライトが灯り、3分間のバトルがスタート。 手前にある黒く平らなロボットが、RioBotzチームが作製した「Minotaur」。それに対するTeam Half Fast Astronautチームの「Blacksmith」が、相手との間合いをはかりながら攻めどころを探り合い。 突如、Blacksmithが雄たけびのように炎を上げて攻撃を開始。 Blacksmithの武器は、機体上部に取り付けられたハンマー。相手との間合い

    相手を破壊するまで戦う超過激なロボットバトル「BattleBots」で屈指の名勝負が繰り広げられる
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/07/12
    これトーナメントなんだね。 あんなにボコボコになっちゃったりするとすると先の方の試合で直しきれてない状態で戦うとかになったりするんだろうか。
  • VRヘッドセット「HTC Vive」をバラバラに分解

    「修理することはユーザーの権利」というポリシーを掲げて、あらゆるガジェットを分解して修理ガイドを公開しているiFixitが、VRヘッドセット「HTC Vive」を分解しています。Oculus Riftに続いて分解された格的なVRヘッドセットViveは、Riftと同じ部分と違う部分があり、設計思想の違いが現れているようです。 HTC Vive Teardown - iFixit https://www.ifixit.com/Teardown/HTC+Vive+Teardown/62213 HTC Viveを分解する様子は以下のムービーで確認できます。 HTC Vive Teardown Review! - YouTube ようやくiFixitの元に届いたHTC Vive。Oculus Rift同様に、発売直後から入手が困難な状況にあります。 これがHTCのVRヘッドセット「Vive」。片眼

    VRヘッドセット「HTC Vive」をバラバラに分解
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/05/06
    センサーがてんこ盛りだからなんだろうけれど、部品点数多いなぁ。 どれかが壊れて寂しいことになりそうな率が高そう。(´・ω・`)
  • ソニーがカメラ内蔵コンタクトレンズの特許申請、まばたきで絞り調整・オートフォーカス・シャッターを操作

    By Rachel Chapman Googleは2014年に新型Google Glassと見られる製品の特許を取得しており、Samsungも2016年4月にスマートコンタクトレンズの特許を申請しています。各社で新しい形のウェアラブルカメラの開発が行われている中、ソニーもカメラや各種センサーを内蔵したスマートコンタクトレンズの特許申請を行ったことが明らかになりました。 CONTACT LENS AND STORAGE MEDIUM - SONY CORPORATION http://www.freepatentsonline.com/y2016/0097940.html CONTACT LENS AND STORAGE MEDIUM (PDFファイル)http://www.freepatentsonline.com/20160097940.pdf Sony patents a new co

    ソニーがカメラ内蔵コンタクトレンズの特許申請、まばたきで絞り調整・オートフォーカス・シャッターを操作
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/05/04
    なんか Google もコンタクトレンズっぽいデバイスの特許~とか言ってたし、腕の次は目なのか。皮膚ディスプレイもできてるみたいだしウェアラブルからインジェクタブル?の時代へ?
  • 人間の老化に対する初の遺伝子治療が成功か

    by Mawoo86 遺伝子治療について研究を行うBioViva USAが、世界で初めて人間の加齢に対する遺伝子治療に成功したと発表しました。実験的治療は同社のCEOに対して行われたもので、今回の実験結果が正しければ、年齢に関係して発生する疾患の治療法が大きく進化する可能性があります。 First gene therapy successful against human aging – BioViva USA Inc http://bioviva-science.com/2016/04/21/first-gene-therapy-successful-against-human-aging/ BioViva USACEOであるエリザベス・パリッシュ氏は2015年9月、自社で開発されている実験的な遺伝子治療を2つ受けました。1つは加齢による筋肉量減少を防ぐもので、もう1つは年齢に伴うさま

    人間の老化に対する初の遺伝子治療が成功か
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/04/26
    自社の最新技術をCEO自らが被験者になってるのの方がへぇとなった。
  • RPGの元祖「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が殺人・レイプ・自殺の元凶であるという社会パニックを呼んだ経緯とは?

    アメリカのTactical Studies Rulesから1974年に発売され、世界初のロールプレイングゲームでもあるテーブルトークRPGが「ダンジョンズ&ドラゴンズ」です。幾度となく新しいバージョンが発売され、オリジナルの発売から約42年が経過した2016年時点でも新しいバージョンがプレイされているダンジョンズ&ドラゴンズですが、発売当初はゲーム内容が悪魔崇拝につながり、若者による殺人や自殺に関係しているとしてアメリカで大きな論争が巻き起こりました。いかにしてダンジョンズ&ドラゴンズが子どもに悪影響を与えるゲームとしてアメリカで認知されていったのか、その経緯をまとめたムービーをRetro Reportが公開しています。 Dungeons & Dragons: Lessons from a Media Panic | Retro Report - YouTube ダンジョンズ&ドラゴンズが

    RPGの元祖「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が殺人・レイプ・自殺の元凶であるという社会パニックを呼んだ経緯とは?
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/04/21
    ゲーム脳的な決めつけって昔からあったんだなぁの例か……
  • Wi-Fiのデータ輻輳をなくして速度を最大700%まで高速化する「WiFox」

    By sam_churchill ノースカロライナ州立大学の研究チームが、Wi-Fiの通信速度を最大700%まで高速化するソフトウェア「WiFox」を開発しました。このソフトを使用すれば、既存のインフラに手を加えることなく、単純なソフト部分のアップデートだけでネットワークに組み込むことができるとのこと。 NC State News :: NC State News and Information » Researchers Find Way to Boost WiFi Performance 400-700 Percent http://news.ncsu.edu/releases/wms-gupta-wifi/ 空港や喫茶店など、ユーザが多いWi-Fiのアクセススポットはどうしても低速になってしまいます。これは、コンピュータとWi-Fiアクセスポイントがデータのやりとりを1チャンネル上で

    Wi-Fiのデータ輻輳をなくして速度を最大700%まで高速化する「WiFox」
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/03/30
    そういえばこの技術はその後どうなったんだろう
  • 自分以外の糞便を腸内に移植すると下痢の93%が治ることが確認される

    by Axel Naud 健康な犬から採取した糞便に含まれるバクテリアを培養させ、お腹にトラブルを抱える犬に移植すると、12~24時間以内に腸内環境が改善しはじめ、93%が下痢を克服することがわかりました。 The power of poop: Southeastern Guide Dogs on cutting edge of fecal transplant technology | Bradenton Herald http://www.bradenton.com/news/local/article67543837.html 1カ所に集められて集団で飼われている犬は環境が原因で下痢になったり、胃腸にトラブルを抱えがちです。しかし、犬の腸内環境改善は費用や時間がかかることが多く、即効性を求めて抗生物質を使って問題を解決しようとすると、「腸内のいいバクテリアを殺して悪いバクテリアを残し

    自分以外の糞便を腸内に移植すると下痢の93%が治ることが確認される
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/03/26
    下痢とは結構お友達な私としては、人間ではやりにくいというあたりの理由が知りたい
  • 「V-22オスプレイ」の進化版、電動プロペラを翼に内蔵する垂直離陸機の開発が開始へ

    角度が変わるローターを搭載し、垂直離着陸(VTOL)と高速飛行を両立させたティルトローター機「V-22 オスプレイ」の後継者とも言える新しい機種の開発が開始されようとしています。新たに開発が進められることになるVTOL機は、前後の翼にそれぞれ小さな電動プロペラを挟みこむという、今までにない設計が取り入れられることになりそうです。 DARPA Announces VTOL X-Plane Phase 2 Design http://www.darpa.mil/news-events/2016-03-03 アメリカで軍用技術の開発を行う政府機関DARPA(国防高等研究計画局)が、新たなVTOL機の実現に向けた一連の開発「VTOL X-Plane Phase 2(VTOL Xプレーン・フェイズ2)」を開始することを発表しました。発表の中でDARPAは、Aurora Flight Sciences

    「V-22オスプレイ」の進化版、電動プロペラを翼に内蔵する垂直離陸機の開発が開始へ
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/03/08
    - ダクト状になってるのはどういう効果を狙ってるのかな - ファンがこんなにいっぱいだと整備大変じゃない?
  • 「宇宙食用アイスクリーム」は実はウソだった

    by omgponies2 乾燥させたマシュマロのような「宇宙用アイスクリーム」がテーマパークや宇宙関係の機関でお土産として販売されているのを見かけますが、実際のところ、宇宙用アイスクリームが宇宙に持って行かれたことはなく、宇宙飛行士たちがべていなかったことが判明しました。 これが「宇宙用」とされるアイスクリームのパッケージ。Amazonではバニラ味のものが1つ税込648円で販売されていました。 中はこんな感じ。 この宇宙用アイスクリームは実は宇宙でべられていなかった、という衝撃的な真相が以下のムービーで明らかにされています。 Astronaut ice cream is a lie - YouTube ムービーは宇宙用アイスクリームをべた人の感想からスタート。「歯が折れそうなほど固い!」というコメントや…… 「薬っぽい味」 ラッキーチャームというシリアルに入っているマシュ

    「宇宙食用アイスクリーム」は実はウソだった
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/02/28
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工
  • Wi-Fiの消費電力を1万分の1まで減らす新技術「Passive Wi-Fi」でバッテリー長持ち・モノのインターネットが近づくかも

    従来は「消費電力が大きい」とされてきたWi-Fiの弱点を解消する新しい技術が開発されました。ワシントン大学の研究チームが開発した「Passive Wi-Fi」は、通信速度に影響を与えることなく必要な電力を最大で従来の1万分の1程度にまで激減させることが可能で、スマートフォンなどのバッテリー消費を削減可能なほか、モノのインターネット(モノがネットにつながる社会)の普及にもつながりそうな技術となっています。 Passive Wi-Fi http://passivewifi.cs.washington.edu/ Researchers create super-efficient Wi-Fi | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2016/02/researchers-create-super-low-power

    Wi-Fiの消費電力を1万分の1まで減らす新技術「Passive Wi-Fi」でバッテリー長持ち・モノのインターネットが近づくかも
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/02/25
    へぇ、と思ったのだけれど、この仕組みだと Plugged-in Device が常にベースになる電波を出してる事になるのか。複数の基地局があるような所だと辛そう?
  • iPhone 6を文鎮化して死に至らしめる「エラー53」の恐怖

    By iphonedigital iPhone 6がある日突然ロックされてしまい、内部のメモリにも一切アクセスできなくなるという出来事が世界中で発生しています。被害を受けたユーザーに共通するのは、画面に「Error 53」と表示され、iPhone 6が使い物にならない「高級文鎮」と化してしまう恐怖のエラーメッセージとなっています。 ‘Error 53’ fury mounts as Apple software update threatens to kill your iPhone 6 | Money | The Guardian http://www.theguardian.com/money/2016/feb/05/error-53-apple-iphone-software-update-handset-worthless-third-party-repair 「エラー53」が発生

    iPhone 6を文鎮化して死に至らしめる「エラー53」の恐怖
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/02/08
    なにそれ怖い、と思いながら読んでたけれど、Apple広報の人の説明で納得した。まぁそうなるよね。 (自分のiPhoneが盗まれてTouchIDデバイスが置き換えられた場合とかの話だよね)
  • 3Dプリンターで不気味なほどリアルな等身大フィギュアを作りだす「美峰」

    人間でないものを人間に近づけようとして「ほぼ忠実一歩手前」まで来ると不気味さや怖さを感じることを「不気味の谷現象」と呼びますが、ワンダーフェスティバル 2016[冬]の美峰ブースには人間の顔や体を3Dスキャンし、3Dプリンターで出力したものが置いてあり、これが不気味の谷現象としか言いようのないくらい怖いほどリアルになっています。 卓上に置かれた女性型のフィギュア&胸像。 フィギュアは実際の人物を3Dスキャンで取り込んで出力したもの。卓上サイズであれば、リアルですが人形だと見分けがつきます。 ドレスをまとったバージョンもあります。 ……が、しかし、実物大サイズとなると、物の人間と見間違うほどのクオリティに。 横から見るとこんな感じ。 色といい質感といい、まるで生きているようです。 足元にはおじさんたちの顔が置いてあり、ちょっとぎょっとします。 カメラがぎっしりと置かれた棚もあり、どうやらコ

    3Dプリンターで不気味なほどリアルな等身大フィギュアを作りだす「美峰」
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/02/08
    マネキンが山積みとかもたいがいだけどコレも怖いなぁ。 そのうちマネキンがこういう方向に行ったりするのかなぁ。