タグ

2016年1月22日のブックマーク (11件)

  • ビルドやブランチなど、Windows 10に使われる用語を整理する (1/2)

    プロジェクト管理されるソフトウェア開発 Windows 10の文書やマイクロソフトのブログでは、「ビルド」や「ブランチ」などの聞き慣れない用語が使われている。これらは、ソフトウェア開発関係の用語だ。今回は、こうした用語を整理しておく。 現在のソフトウェア開発では、ソースコードを世代ごとに記録/管理していく「ソースコード管理システム」を使うのが一般的で、ソフトウェアの状態などは、ソースコード管理という視点で表現されることが多い。 ソースコード管理システムとは、ソフトウェアを構成するソースコードや関連のファイルを世代ごとに記録し、いつでも前の状態に戻したり、複数の変更を並行して行うことなどを可能にするシステムだ。 ソフトウェアは単純にソースコードだけでできているわけではなく、たとえば、付属の文書(オンラインソフトでReadMeという名前のファイルを見たことはないだろうか? こうしたものがリリー

    ビルドやブランチなど、Windows 10に使われる用語を整理する (1/2)
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
  • グーグル、Linuxカーネル脆弱性に対処する「Android」用パッチ公開--影響は当初予測より小規模か

    米国時間1月19日にイスラエルのセキュリティ企業Perception PointらがLinuxカーネルのゼロデイ脆弱性(CVE-2016-0728)を報告したことを受け、Googleが「Android」のパッチを準備したことを明らかにした。 GoogleAndroid Securityを担当するAdrian Ludwig氏は21日、Androidのパッチをオープンソースで公開し、パートナー各社にも提供したことを明らかにした。Androidセキュリティパッチレベルが2016年3月1日以降の全端末が対象だという。 同氏は投稿で、「Nexus」端末は、サードパーティーアプリによってこの脆弱性が悪用されることはないはずだと述べている。また、「Android 5.0」以降も「Android SELinux」のポリシーによりサードパーティーアプリが問題のコードにアクセスできないため問題の影響を受けな

    グーグル、Linuxカーネル脆弱性に対処する「Android」用パッチ公開--影響は当初予測より小規模か
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
  • 「HLR/HSS」を開放すると「格安SIM」ではなくなる?

    2015年までに多くのプレーヤーがMVNOに参入し、「格安SIM」という言葉を一般紙や新聞でもよく目にするようになった。海外メーカーを中心にSIMロックフリースマートフォンも多数登場し、MVNO市場は大きなにぎわいを見せている。一方で、サービス形態や料金などを見ると、必ずしも差別化を図れているとは言い難い状況だ。2016年以降、MVNOはどこに向かっていくのか。 IIJ(インターネットイニシアティブ)が1月19日にMVNOの市場動向に関する説明会を開き、ネットワーク技術企画室 担当課長の佐々木太志が詳細を説明した。 タスクフォースで示されたこと 総務省が2015年10月から12月にかけて開催した、携帯電話料金に関するタスクフォースでは、MNO(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)に対して、(1GBなどの)ライトユーザー向けプランを作ること、実質0円やMNP転入の優遇措置などを見直すこ

    「HLR/HSS」を開放すると「格安SIM」ではなくなる?
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
  • 激しい研究競争を制し「小胞体と核の仕組み」をたった2年で解明したのは、日本の大学院生だった

    次々と出る良好な実験データ─「うまくいきすぎて、怖いくらいでした」と、持田啓佑・大学院生は研究を振り返る。オートファジーは、細胞内の大規模分解システム。世界中で激しい研究競争が繰り広げられているこの分野で、細胞の小胞体に加え、核のオートファジーの仕組みをも明らかにすることに、わずか2年ほどで成功したのだ。

    激しい研究競争を制し「小胞体と核の仕組み」をたった2年で解明したのは、日本の大学院生だった
  • テープからフロッピーまで--1950~1980年代の記憶装置を写真で振り返る

    データストレージというと、現在ではメモリカードやSSD、おなじみのハードディスク、高速テープライブラリといったものを思い浮かべるはずだ。しかし記事では1950〜1980年代にタイムトリップし、当時のデータストレージを振り返ってみることにしたい。なお、記事で紹介しているデータストレージは、ニュージャージー州ウォールにあるInformation Age Learning Center(InfoAge)で展示されている。 「Commodore 1541」フロッピーディスク装置 「Commodore 1541」はおそらく、1980年代で最も有名な5.25インチのフロッピーディスク装置だったはずだ。当時、「Commodore 64」というマイクロコンピュータを所有していた人であれば、周辺機器としてこのCommodore 1541も持っており、「LOAD "*", 8, 1」といったコマンドを使っ

    テープからフロッピーまで--1950~1980年代の記憶装置を写真で振り返る
  • 暗号解読できないスマートフォンの製造販売を禁止する法案--カリフォルニア州議会に提出される

    テクノロジが深く根を下ろしている州であるにもかかわらず、カリフォルニア州議会は解読不能な暗号化機能を搭載する端末を禁止することを検討している。 カリフォルニア州議会議員Jim Cooper氏(エルクグローブ地区選出、民主党)が法案「Bill 1681」を提出した。これは、「2017年1月1日以降」に製造され、「この日以降カリフォルニアで販売される」いかなるスマートフォンも「(端末)製造元やOS供給元企業による解読およびロック解除を可能にする」ことを義務付けるものだ。 要請を受けた際に解読できないスマートフォンがあれば、販売元に罰金2500ドルが科せられることになる。 この法案が通れば、カリフォルニア州全域で現行のほぼすべての「iPhone」端末とGoogleの「Android」搭載端末の多くが禁止される。

    暗号解読できないスマートフォンの製造販売を禁止する法案--カリフォルニア州議会に提出される
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
    「 現行のほぼすべての「iPhone」端末とGoogleの「Android」搭載端末の多くが禁止」携帯電話は売るな。ってことでしょうか?意味不明すぎる。
  • “ゲーマー注意”のWindows 10 Build 11102が公開 ~新しくEdgeの使い勝手が向上する履歴機能が追加

    “ゲーマー注意”のWindows 10 Build 11102が公開 ~新しくEdgeの使い勝手が向上する履歴機能が追加
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
  • 中国が忘れた「北風と太陽」の教訓

    私はつい先日、台湾で初の女性総統が誕生するのを自分の目で見てきたばかりだ。独裁国家・中国から国外に「亡命」した華人の1人として、台湾の人々が自分たちの投票で今後4年間の指導者を決めるのをとても感慨深く、またとてもうらやましく見つめた。 選挙前には、台湾の選挙情勢に影響を与える重大な事件が発生した。韓国で人気のある台湾女性アイドル周子瑜(チョウ・ツーユィ)が、出演した韓国テレビ番組の中で中華民国国旗を掲げたことを、同じ台湾出身で中国で活動する歌手の黄安(ホアン・アン)が「周子瑜は台湾独立を支持している」と微博(ウェイボー)で告発。黄安と愛国ネットユーザーの攻撃で、中国テレビ局が彼女が所属するグループの出演停止を宣言し、周子瑜の所属する韓国の芸能プロは中国市場を失わないため、この16歳の少女にテレビ中国人に向かって謝罪させた――のだ。 これはISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の人質

    中国が忘れた「北風と太陽」の教訓
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
    「太陽と北風」みんな忘れてる、っていうか、無視してるんだよね。だってコートを脱がせることが目的じゃないから。
  • NHK NEWS WEB 激増!外国人旅行者

    激増!外国人旅行者 1月22日 11時25分 「外国人旅行者2000万人なんて遠い先の話と思っていたが、一気にその時代が到来した!」 取材で印象に残った観光関係者の言葉です。 去年1年間に日を訪れた外国人旅行者は1973万7400人(推計)まで増え、2020年までを目指していた政府目標の2000万人をほぼ達成。「爆買い」に象徴される訪日外国人旅行者の消費額は初めて3兆円を超え、この“宝の山”を取り込もうと企業も知恵を絞っています。 その一方で旅行者の急増は、さまざまな課題も浮き彫りに・・・。大きく変化する観光の現場を経済部の橋知之、後藤匡、山田奈々、加藤誠記者が報告します。 外国人旅行者数 過去最高に! “2020年までに2000万人”。政府が掲げた訪日外国人旅行者の数値目標です。 東日大震災が日を襲った2011年。日を訪れた外国人旅行者は621万8752人でした。しかしその後

    NHK NEWS WEB 激増!外国人旅行者
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
  • セキュリティアナリストのつぶやき

    2022.03.09 Azure AD導入環境に対するペネトレーションテストの資格「Certified Az Red Te...

    セキュリティアナリストのつぶやき
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
  • カナリヤたちの謝罪中継

    この月曜日の夜、フジテレビが通常の編成を急遽変更して全国放送したSMAPの面々による謝罪の生中継は、平均で31.2%、瞬間最高で37.2%の視聴率を記録したのだそうだ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。 昨今の地上波放送の数字としては、異例の高視聴率だ。それだけ、視聴者の関心が高かったということなのだろうが、私の見るに、この数字のもうひとつの意味は、テレビの役割が、既に「そういうもの」を映す方向に変化しているということだと思う。 「そういうもの」とは、具体的には「生謝罪」のことだ。 21世紀のテレビは、「歌」や「芸」や「ニュース」や「ドラマ」のような「作り手が手間をかけて作りこんだ表現や作品」よりも、テレビタレントや犯罪被害者による「素」の「会見」や「謝罪」のような、「生身の人間の赤裸々な個人情報」を映し出すことに重心を移しつつある。良いことなのか悪いことなのかはわからない。ただ、われわれは

    カナリヤたちの謝罪中継
    mojisan
    mojisan 2016/01/22
    『 視聴者の側も、「私刑」や「制裁」の機能を含んだコンテンツを好む傾向を深めている。』世も末ってことばが浮かんだ