タグ

2017年9月7日のブックマーク (9件)

  • ポケモンGO、労働者のストレス軽減 初の科学的検証:朝日新聞デジタル

    スマホゲームポケモンGO」を1カ月以上続けてプレーした労働者は心理的ストレスが減ったという調査結果を、東京大の川上憲人教授(精神保健学)らの研究グループがまとめた。英科学誌サイエンティフィック・リポーツで7日発表した。 日に住む20代から70代の正規雇用の労働者2530人について、ポケモンGOの国内配信が始まった2016年7月をはさんだ15年11月と16年12月の2回、心理的なストレスの程度をみる同じ検査を、ネットでしてもらった。その結果、16年12月時点で、ポケモンGOを1カ月以上続けてプレーしたことがあると答えた246人は心理的ストレスが1年前より減っていたが、残りの2284人はほぼ横ばいだった。年齢や喫煙習慣などの影響を調整した上で比べて、統計的に明確な差があったという。 これまでポケモンGOは抑うつ状態や引きこもりなどの解消に効果があるという説はあったが、科学的根拠のある検証は

    ポケモンGO、労働者のストレス軽減 初の科学的検証:朝日新聞デジタル
    mojisan
    mojisan 2017/09/07
  • 【声明】武井咲さんの10億円の違約金報道について | 芸能人の権利を守る 日本エンターテイナーライツ協会

    私たちは、今回の武井咲さんの10億円の違約金報道について、できるだけ事実に即した報道がされることを強く求めます。 現在、武井咲さんの結婚妊娠について「CMの違約金が10億円単位ではないか」という一部報道がなされています。また「契約期間中の結婚離婚妊娠などが制限される場合が多い」という報道もあります。 基的には、広告出演契約には、タレントの「イメージ保持義務」が規定されています。しかしながら、そのなかでタレントの結婚妊娠を制限する条項が明示されていることは多くありません。また、仮にスポンサー側が「イメージ保持義務」違反を主張しても、裁判所が結婚妊娠を原因として、イメージ保持義務違反を認め、芸能事務所・タレント側に対して、違約金の支払いを認定する可能性は低いといえます。そして、仮に違約金が発生しても、芸能事務所側は代替のタレントを出演させるなどにして、できるだけ損害が生じないように

    mojisan
    mojisan 2017/09/07
  • 自走式彼女

    俺の嫁さんは自分で走る。特にプログラムされずとも、自分で考えて走る。 出会いは俺が二十八の時。働いている会社は新卒採用が全くなく、若いのが入らないので代謝が悪かった。その会社にしては珍しく新卒入社だった俺は、六年経てど部下はおろか後輩すらできず、ずっと続く「若手扱い」に辟易してた。そんなある日、自主退職者の補填として彼女が来た。当時二十七歳。見た目も少し近いが、雰囲気はシン・ゴジラに出てきた市川実日子まんま。会社が外資系だったこともあり、人事も面白みがないよりは風変わりな人材を好む傾向があったため、第一印象は「まためんどくさそうなのが…」という感じだった。 彼女は必要以上に人と馴れ合わないけれど、飲み会は割と顔を出す(ただし質問されない限り会話はせず、淡々と飲んでる)し、仕事は完璧なもんだから、一年たつ頃には「ちょっと変わったミステリアスな人」みたいなキャラで定着し、重宝される人になってい

    自走式彼女
    mojisan
    mojisan 2017/09/07
  • 【ポケモンGO】エラー番号で原因を判別!数字で内容が分かるようになったぞ!【12月4日更新】 | ポケモンGO攻略まとめ速報

    ポケモンGOプレイ中のエラーコード毎の内容が公式により公開されています。最新アップデート0.73.1に更新後、赤帯のエラー表示に数字が表示されるようになりました。この数字によって今どんなエラーが発生しているのが原因が分かるようになりました。この記事ではエラーの番号を原因の早見表をご紹介します! エラーの原因は番号で判別出来る!ポケモンGOネットワークエラーやGPSエラーが発生した際、画面上部に赤帯で【エラー】表示が出るようになっていますが、アップデート後に横に数字が表示されるようになっています。この数字で原因を判別ができるようになっています。 番号原因や改善方法

    【ポケモンGO】エラー番号で原因を判別!数字で内容が分かるようになったぞ!【12月4日更新】 | ポケモンGO攻略まとめ速報
    mojisan
    mojisan 2017/09/07
  • アントニオ猪木の「訪朝」がバカにできない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 32回目の訪朝に旅

    アントニオ猪木の「訪朝」がバカにできない理由
    mojisan
    mojisan 2017/09/07
  • 飲料の製造工場の人『ここの職員は朝食に納豆を食べてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…』→納豆菌の恐ろしさを畳み掛けてくるTLに戦慄

    納豆菌の持込みが厳禁とされている品工場がある…その理由を調べてみると納豆菌の恐ろしさがよくわかります。 ちらいむ @chilime 納豆といえば、コカコーラの工場(のコーヒー製造エリア)にお邪魔した時に「ここの職員は朝に納豆をべてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…」と魔物に襲われた村のことでも思い出しているかの如き表情で語られたことを思い出します。あの、納豆菌に…納豆菌に何をされたんですか…。 2017-09-04 20:31:27 リンク Wikipedia 納豆菌 納豆菌(なっとうきん、学名: Bacillus subtilis var. natto)は、枯草菌の一種である。稲の藁に多く生息し、日産の稲の藁1に、ほぼ1000万個の納豆菌が芽胞の状態で付着している。最初に研究を行ったのは、1894年の矢部規矩治とされ 、桿菌1種と球菌3種を発見したが納豆菌の発見まで

    飲料の製造工場の人『ここの職員は朝食に納豆を食べてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…』→納豆菌の恐ろしさを畳み掛けてくるTLに戦慄
    mojisan
    mojisan 2017/09/07
  • 元経済ヤクザだからわかる、北朝鮮「過剰な挑発」の真意(猫組長) @gendai_biz

    2017年9月3日、北朝鮮が6回目の核実験を実施した。北朝鮮側は原爆より強力な「水爆実験の成功」を発表しているが、通常の核爆発より威力が強力だったことは観測されている通りである。 さて、今回は「元ヤクザの眼からみた北朝鮮問題」を論じてみたい。北朝鮮はいわば国際社会のアウトローだ。彼らの行動は、一般社会の眼でみれば非合理的だが、同じアウトローの眼からみると、その目的や狙いが良く見えてくるのだ。 石油取引で知ったアメリカ当の怖さ 現在、アメリカによる空爆のXデーは2説ある。一つは、『週刊現代』8月19・26日号で、ドナルド・トランプ米大統領(71)が安倍晋三総理(62)に伝えた話として報じた「9月9日」説。もう一つが9月20日の新月に前後した説である。 9月9日は北朝鮮の建国記念日。昨年核実験を実施した前科があり、この日は金正恩党委員長を始めとする北朝鮮のトップが集うのだから、空爆を実施す

    元経済ヤクザだからわかる、北朝鮮「過剰な挑発」の真意(猫組長) @gendai_biz
    mojisan
    mojisan 2017/09/07
    へぇ〜
  • ビンタ事件とその報道と反応について思った事

    ビンタ事件についてここ数日もやもやとしていて 自分なりに消化できたので少しツイッターにつぶやいたものに加筆したい。 この度一番驚いたのは、世間とミュージシャンの体罰容認派の多さである。 政治家がクローズドのパーティでちょっとした失言をしたことが槍玉にあがり 芸能人がプライベートでデートしていただけでもスキャンダルとなり 一般企業でもセクハラやモラハラが問題視されるなかで、 どうして公の教育現場で未成年に手を挙げたミュージシャンは特別となるのだろうか? 中学生も納得しているからOKとしてもいいならば、 それだったらDVをDVとも自覚せずに我慢し続けている上司のいうがままに命を削って残業をしている会社員、 そのままでは単位をあげないと言われセクハラされる女子大生や 事を荒立てたく無いといじめを訴えられ無い小学生や中学生など この世の中に存在するありとあらゆる「ハラスメント」は 容認されて

    mojisan
    mojisan 2017/09/07
    大御所≠教育者 に過ぎないこと。
  • 都市部と地方の移動事情

    「都会の人は歩く,地方の人は歩かない」 福島から埼玉に出てきて 18年,まったくもって,その通りだと思いました(かくいう私も,いまだに,自家用車すら持っていません。一方,福島の実家は「1人 1台」の世界です)。 福島に限らず,地方は,当に車社会です。駐車場完備・建物横付けなどというのはザラにあります。

    都市部と地方の移動事情
    mojisan
    mojisan 2017/09/07