タグ

2018年11月29日のブックマーク (3件)

  • いつの間にか「LINE」アプリがインストールされる現象はWindows 10の仕様だった - やじうまの杜 - 窓の杜

    いつの間にか「LINE」アプリがインストールされる現象はWindows 10の仕様だった - やじうまの杜 - 窓の杜
    mojisan
    mojisan 2018/11/29
  • 高額だけど非科学的、がん「民間療法」に潜むワナ(週刊現代) @gendai_biz

    注射1回で300万円 「2年前にNK細胞療法を受けました。1回の治療費は細胞培養の技術料が約30万円。他に血液の管理費として5万円ほど。計35万円の治療を3ヵ月かけて6回行いました。検査費用などを含めると250万円近くかかりました」 こう語るのは肺がんを患って、免疫細胞療法で有名なクリニックで治療を受けた山口悟さん(71歳・仮名)だ。 NK細胞のNKとはナチュラルキラーの略。極めて強いリンパ球の一種で、これを体外で増殖、活性化させて体に戻すことで、がん細胞を攻撃するという触れ込みだ。 ところが6回1クールの治療後に検査してみると、肺がんは小さくなるどころかむしろ広がっていたため、山口さんは治療をストップした。その後、抗がん剤治療に切り替え、奇跡的に回復した。 保険が適用される標準的治療では治る見込みが少なく、効果のはっきりしない自由診療や民間療法に手を出すがん患者があとを絶たない。 とりわ

    高額だけど非科学的、がん「民間療法」に潜むワナ(週刊現代) @gendai_biz
    mojisan
    mojisan 2018/11/29
  • 徳利は「注ぎ口使ってはいけない」 ネット拡散の日本酒作法、本当に「マナー」として存在するのか : J-CASTニュース

    酒に使う徳利(とっくり)は、先がとがっている「注ぎ口」から「注いではいけない」――。酒席にはこんなマナーが存在するとして、真偽をめぐってインターネット上で注目されている。 発端となったツイッターへの投稿が拡散されると、「知らない」「くだらない」と否定的な声が相次いだ。一方で、情報サイトの中にも「注ぎ口を上にして反対側から注ぐ」のがマナーだと紹介しているものがある。実際のところ、守るべきマナーなのか。複数の専門家に見解を聞いた。 「注ぐ際は上を向けた状態にするのがマナーです」? ツイッターで話題を集めたのは2018年11月25日のあるユーザーの投稿だ。徳利のマナーを紹介した情報サイトのスクリーンショットをアップしており、記事には「徳利の注ぎ口には絞ってある(編注:とがっている)部分がありますが、注ぐ際は上を向けた状態にするのがマナーです」と書かれている。画像が2枚あり、絞ってある方から注

    徳利は「注ぎ口使ってはいけない」 ネット拡散の日本酒作法、本当に「マナー」として存在するのか : J-CASTニュース
    mojisan
    mojisan 2018/11/29
    せっかく、あちこちに取材してるのだから、いつ頃から言われ始めた事なのか。ぐらいは調べて記事にして欲しかった。