タグ

ブックマーク / www.yasashi.info (2)

  • ヘリオフィラの育て方|ヤサシイエンゲイ

    日当たり・置き場所 日当たりのよい場所が適しています。0℃以上あれば冬越し可能ですが霜や寒風に当たると株が傷むので気をつけましょう。 水やり・肥料 乾燥気味を好みます。水は土の表面が乾いてから与えるようにしましょう。やせ地でよく育つので、肥料は基的に必要ありません。肥料を与えると茎が伸びすぎて軟弱な感じになります。 かかりやすい病気・害虫 春先から茎葉にアブラムシが付くことがありますが、それ以外は特に見られません。 植え付け・用土 水はけのよい土なら特に選びません。やせ気味の土の方が草丈が抑えられて丈夫に育ちます。 ふやし方 タネをまいてふやします。タネまきの適期は9月下旬~10月中旬です。発芽後は糸のような葉が頼りなく見えますが、性質は強健で根が張って生長してくるとしっかりした株姿になります。 日の気候では秋にタネをまいて春に花を楽しむのが合っていますが、夏や秋にも花を咲かすので春ま

    mojisan
    mojisan 2015/05/12
  • チオノドクサとは|ヤサシイエンゲイ

    この植物の育て方 科名 ユリ(キジカクシ)科 学名 Chionodoxa 別名 キオノドクサ 原産地 クレタ島 キプロス トルコ 大きさ 高さ10cm~20cm 開花期 3月~4月 難易度 ★★☆☆☆(そだてやすい) こんな植物です 早春から春に星形の可愛らしい花を咲かせる小球根です。チオノドクサの名前はギリシア語のチオン(chion:雪)とドクサ(doxa:輝き・栄光)の2語からなり、雪解けの頃に咲いている姿を発見されたことにちなみます。英名の「ブローリー・オブ・ザ・スノー」も同じ理由です。日には昭和の初め頃に入ってきたとされています。 草丈は15cm前後と小型で、1の花茎から咲く花の数はさほど多くないですが、群植すると「山岳地帯のお花畑」的な雰囲気がでます。また、小鉢に植えると山野草みたいで可愛らしいです。 日では秋に球根を植え付けます。暑さに弱く平地や暖地では数年で絶えてしまう

    mojisan
    mojisan 2015/04/09
  • 1