アイコンやウインドウを実際の書類や本などと同じようにして扱うことができる3次元インターフェースです。実際の机の上に置いている書類や本棚みたいなのを想像してもらうと、いかに直感的な操作方法なのかが分かると思います。 実際に動作している様子のムービーを見るとそのことが非常に良く理解できます。ちょっとおはじきっぽい。ムービーは以下から。 YouTube - BumpTop 3D Desktop Prototype https://www.youtube.com/watch?v=M0ODskdEPnQ 高解像度のムービーは以下の公式サイトからダウンロードできます。 BumpTop Prototype - HoneyBrown.ca http://honeybrown.ca/Pubs/BumpTop.html 実際にはこういうペン形式での操作を主眼に置いているようです ムービーを全部見れば分かります
![机の上っぽい3次元デスクトップ「BumpTop Prototype」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/49d55924a4294c575c6c4aee43d89a391cdbb108/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2006%2F06%2F22%2Fbumptop%2Fbumptop01.png)