タグ

ブックマーク / gigazine.net (40)

  • PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPS形式でも出力可能なフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」 - GIGAZINE

    WordやExcelなどの印刷可能なソフトを使えば、どのような文書ファイルでもお手軽にPDFファイルを作成することができるのがこのWindows用のオープンソースでフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」です。PDFファイルにパスワードをかけたり、透かしを入れたりすることも可能です。 IEとFirefox用のツールバーも同梱されており、今見ているページをボタンクリック一発でPDFファイルとして保存することができるので、オンラインショッピングの際に最後の画面を保存しておくなどの際に非常に便利です。しかも、PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPSなどの各種形式で出力して保存することもでき、商用利用も許可されており、かなりお役立ち。 というわけで、ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 pdfforge.org http://pdfforge.org/

    PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPS形式でも出力可能なフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」 - GIGAZINE
  • 最新版に更新すべきドライバがどれなのかスキャンし、ドライバのバックアップと復元も可能な「Uniblue Driver Scanner」

    Windowsの「デバイスマネージャ」を見ると山のようにいろいろなものが表示されており、そのすべてについてドライバがバックグラウンドで動いているわけですが、これらすべての更新をチェックするのは至難の業。よほどマニアックな人でない限り、自分のパソコンの全ドライバを常に最新に保つのは無理難題です。 しかしこの「Uniblue Driver Scanner」を使えば、自分のパソコンにインストールされているドライバを全スキャンし、更新可能なドライバを教えてくれます。また、その更新可能なドライバが安定しているバージョンかどうかも教えてくれるため、上級者にも最適。Windows XPとVistaに対応しており、もちろん最新のドライバを入れて不安定になったときのために、現在のドライバをすべてバックアップし、あとで個別に元に戻す機能も搭載していますし、復元ポイントも管理してくれます。 ダウンロードとインス

    最新版に更新すべきドライバがどれなのかスキャンし、ドライバのバックアップと復元も可能な「Uniblue Driver Scanner」
  • 仮想CD/DVD/Blu-rayドライブを作成するフリーソフト「Phantom CD」 - GIGAZINE

    Windows XP/Vista/Server 2003の32ビット版で動作するフリーの仮想CD/DVD/Blu-rayドライブソフト、それが「Phantom CD」です。 一般的なISOイメージやBIN/CUEファイルをマウントすることが可能で、実際に使ってみたのですが動作も割と安定しています。 というわけで、ダウンロードとインストール、実際の使い方は以下から。 Virtual CD/DVD emulator - Phantom CD let you mount ISO as a virtual CD-ROM/DVD-ROM ダウンロードは以下のページから。 Virtual CD/DVD/Blu-ray emulator, Phantom CD free download クリックしてダウンロード ダウンロードしたインストーラを実行 「Next」をクリック チェックを入れて「Next」を

    仮想CD/DVD/Blu-rayドライブを作成するフリーソフト「Phantom CD」 - GIGAZINE
  • ものすごくシンプルなフリーのCD/DVDライティングソフト「Totally Free Burner」

    CD/DVDを焼くソフト、いわゆるライティングソフトとして必要十分な機能を搭載しているのがこの「Totally Free Burner」。マルチセッションとディスクアットワンス対応で、オーディオ・ビデオ・データ・BIN/ISOイメージを焼くことができます。IDE/SCSI/USB/1394/SATAなどの各種インターフェイス経由で利用可能。また、UDF/ISO9660/Jolietをサポートし、UNICODEやマルチバイトにも対応しています。オンザフライで焼くこともでき、ブータブルのディスク作成やISOイメージ作成も可能で、ベリファイも問題なくできます。さらに自動的に焼くモードを選択する機能まで付いているという充実っぷりです。 ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 Totally Free Burner, 100% Free CD DVD Burning Software htt

    ものすごくシンプルなフリーのCD/DVDライティングソフト「Totally Free Burner」
  • エクスプローラにフォルダサイズを表示させる「Folder Size for Windows」 - GIGAZINE

    エクスプローラの機能を拡張し、通常の「サイズ」に代わって「フォルダサイズ」というのを表示してくれるようになるフリーソフトです。オープンソースで作られています。 これを使えば、フォルダのサイズを確認するためにいちいち右クリックしてから「プロパティ」を表示する手間が無くなる、というわけ。 インストールと使い方は以下の通り。 まずは下記サイトから「Folder Size for Windows」をダウンロード。 Folder Size for Windows Explorer http://foldersize.sourceforge.net/ 窓の杜 - Folder Size ダウンロードしたらクリックして実行 「Next」をクリック 一番上のボタンをクリック 「Install」をクリック しばらく待ちます 「Finish」をクリック。これでインストール完了。サービスとして常駐します。 エク

    エクスプローラにフォルダサイズを表示させる「Folder Size for Windows」 - GIGAZINE
  • 拡張子のカラムをエクスプローラに追加するフリーソフト「Windows Explorer filename extension column」

    ファイル整理中などに「この拡張子の順で並び替えることができればいいのにな~」と思うことがある人に最適なのがこのフリーソフトWindows Explorer filename extension column」。インストールするだけで、エクスプローラに新しく拡張子のカラムが追加されます。Windows XP/2000/2003にインストール可能で、64ビット対応版もあります。 インストールと使い方は以下から。 XRayz Software http://www.xrayz.co.uk/extension-column/ 上記サイトからZIPファイルをダウンロードして解凍、中にある「CPExt.inf」を右クリックし、「インストール」をクリック後、Windowsを再起動すればインストール完了です。 再起動後、カラムを右クリックし、「その他」をクリック 一番下の「Ext」を選択し、「OK」をク

    拡張子のカラムをエクスプローラに追加するフリーソフト「Windows Explorer filename extension column」
  • 最大50GBまでファイルをアップロードして不特定多数に公開できる「MEGAUPLOAD」を無料で使い倒してみた

    巨大な容量のファイルを配布したい場合、問題となるのはその配布方法。身内ならいろいろな方法を採用できますが、問題は不特定多数へできるだけ簡単かつ広範囲に配布したい場合。 今回、まさにそのような状況に遭遇したためいろいろなサイトを試してみましたが、「MEGAUPLOAD」が無料で利用できる中では一番わかりやすく、1ファイルあたりの容量も大きかったので使い倒してみました。 ダウンロードの方法とアップロードの方法、その他の機能などについては以下から。 MEGAUPLOAD - 先端を行くオンライン・ストレージとファイル配信サービス http://www.megaupload.com/jp/ ■ダウンロードするには? 今回、どのような事情で不特定多数に大容量ファイルを配布しなければならなくなったかというと、以下の記事中で元になったWMV形式のファイルをダウンロードして欲しかったため。 PS3よりはる

    最大50GBまでファイルをアップロードして不特定多数に公開できる「MEGAUPLOAD」を無料で使い倒してみた
  • 各サイトのパスワードをたった一つのマスターパスワードだけですべて管理できるすごいブックマークレット「SuperGenPass」

    ブックマークレットとは、ページのアドレスをお気に入りに入れる代わりにJavaScriptのプログラムコードを入れておくことで、それを選んだ時にちょっとした機能がすぐに実行できるという便利なもの。 で、今回の「SuperGenPass」は単一のマスターパスワードさえ覚えておけば、各サイトごとにすべて違うパスワードを極めて簡単に利用できるというかなりすごいブックマークレットで、別途ソフトウェアや拡張機能をインストールする必要なし、覚えておくのはたった一つのパスワード、なおかつ各サイトごとに違うパスワードを設定できるというスグレモノとなっています。 設定方法や使い方は以下から。 SuperGenPass: A Free Bookmarklet Password Generator. http://supergenpass.com/ まず「Browser compatibility ?」で使用して

    各サイトのパスワードをたった一つのマスターパスワードだけですべて管理できるすごいブックマークレット「SuperGenPass」
  • ファイル共有ソフトの転送を完全匿名化してしまう「BTGuard」

    「BTGuard」の運営する匿名プロキシサーバを経由することによって、転送中の相手から自分のIPアドレスを隠すことができるという通信匿名化サービスです。このサービス提供元はアクセスログを一切記録せず、さらに転送量制限もなし。来はBitTorrent用ですが、ほかのソフトでも設定次第では動作可能。 使い方などの詳細は以下から。 BTGuard - BitTorrent Anonymously http://btguard.com/ サーバ自体はカナダに置いてあります。1ヶ月で750円の有料サービス(PayPalで支払い)ですが、1日だけ無料で体験することが可能で、以下のページから申込み可能です。 BTGuard - One Day Free Trial http://btguard.com/trial.php メールアドレスを入力し、表示されている文字列を入力後、「Register」をクリ

    ファイル共有ソフトの転送を完全匿名化してしまう「BTGuard」
  • ニコニコ動画みたいな流れるコメントをページに直書きする「Cha-Cha-le!」

    先日書いた「コメントできないサイトに無理矢理コメントできるネットサービス「MOOOS」」はコメントを書くだけでしたが、コメントをニコニコ動画のようにページに直に書いて右から左へスクロールさせて次々と流すというすさまじいネットサービスがありました。その名は「Cha-Cha-le! (チャチャーレ!)」、すぐにコメントを書き込むためのチャックマークレットやブログにくっつけるためのボタンなど、かなりいろいろと面白いことができるようです。 論より証拠、百聞は一見にしかず、とりあえず実際にどんな感じになるのか見てみましょう。 Cha-Cha-le! (チャチャーレ!) http://chachale.jp/ 実例はここをクリック なんというか、まさに「ニコニコウェブ」といった感じのものすごいことになってます。 まずは書き込みたいアドレスを貼り付け、「Watch」をクリック 書き込みたい言葉を入力後、

    ニコニコ動画みたいな流れるコメントをページに直書きする「Cha-Cha-le!」
  • コメントできないサイトに無理矢理コメントできるネットサービス「MOOOS」

    コメントしたいけれどもコメント欄がないサイトに対して、そのサイトのアドレスをコピーしてペーストするだけでコメントが可能になるというなかなか挑戦的なサービスが登場しました。その名は「MOOOS -Open message boards-β」(モース)。会員登録は不要で誰でもすぐに利用可能。各サイトのコメントはRSSで取得も可能で、なおかつブックマークレットもあるため、気になるサイトにすぐさまコメントをくっつけるということも可能です。 実際の使い方は以下の通り。 MOOOS -Open message boards-β http://www.mooos.net/ まずはコメントを書き込みたいサイトやページのアドレスを入力 次にコメントを書き込みます 最後に「ポジティブ」か「ネガティブ」かを選んでクリックすれば投稿完了 自動的にコメント表示のページに移動します。ここからRSSの取得も可能です。

    コメントできないサイトに無理矢理コメントできるネットサービス「MOOOS」
  • ライトセーバーを振り回すムービーを作成するフリーソフト「LSMaker」

    YouTubeなどの動画投稿共有サイトには山ほどライトセーバーのムービーがあります。どれもこれもかなりハイクオリティなのですが、Adobe PremierやらAdobe PhotoshopやらAdobe After Effectsなどなどの高価な編集ソフトを駆使しており、一般ユーザーでは作りたくてもそもそもソフトウェアがそろわない状態でした。 しかし、海外には気合いの入った人がいて、なんとライトセーバーを振り回すムービーを作成することのみに特化したフリーソフトを作ってしまったのです。そのソフトの名は「LSMaker」、「The LightSaber Maker program」の略のようです。 というわけで、ダウンロードと実際の作り方の解説は以下の通り。 LSMaker's homepage - The LightSaber Maker program 上記ページからダウンロードできます。

    ライトセーバーを振り回すムービーを作成するフリーソフト「LSMaker」
    molio
    molio 2007/06/09
  • 世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE

    Photoshopなどのいわゆる画像編集ソフトはどうしても画像加工をする段階でものすごくCPUを酷使するため、ベンチマークに使われたりもしますが、ついにCPUではなく「GPU(Graphics Processing Unit)」、いわゆるグラフィックボードに搭載されている各種グラフィックスを専門に扱うCPUをうまく使って処理速度を引き上げるというアプローチのフォトレタッチソフトが登場しました。その名は「Pixelmator」、Photoshopでできることはほとんどできる模様。 何がすごいかというと、効果を加えたあとの様子をリアルタイムにプレビューできる点。それもかなり高速。ストレス無く画像加工ができそうです。機能もかなり豊富でPhotoshopでできることはほとんどできます。 というわけで、実際に動く様子のムービーやどんな感じの画面なのか、などの詳細は以下の通り。 まずは公式サイトから。

    世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE
    molio
    molio 2007/06/02
  • フリーのベクター形式画像の配布サイト「Vecteezy」 - GIGAZINE

    カテゴリ・ファイル形式・ライセンス別で絞込み可能になっており、自分の好みの使えるベクター形式画像ファイルを見つけることができます。ベクター形式なのでいくらでも縮小拡大が可能になっており、サイトやブログデザインの素材を作る際にはかなりお役立ちです。知っておいて損はないはず。 詳細は以下の通り。 Free Vectors by Vecteezy! http://www.vecteezy.com/ フィルターによる絞り込みは以下から行います。 Gallery http://www.vecteezy.com/gallery なお、Adobe Illustratorなどのベクター形式を扱える高価なソフトウェアを持っていなくても、以下のサイトで一部形式は変換可能です。 Media Convert http://www.media-convert.com/ また、SVG形式であれば以下のフリーソフトで変

    フリーのベクター形式画像の配布サイト「Vecteezy」 - GIGAZINE
  • ニコニコ動画のムービーをダウンロード保存できる「TAGIRIツールバー」

    現時点では2時から19時までは75万IDまで開放され、24時間アクセスできるのは45万IDまでとなっているニコニコ動画(γ)ですが、その動画を簡単にダウンロードできるフリーソフト「TAGIRIツールバー」というのがあるようです。 対応しているのはYouTube・Google Video・Ameba Vision・ニコニコ動画(γ)の4つ。Internet ExplorerとFirefoxの2種類のブラウザに対応しており、ニコニコ動画がダウンロード可能なのはFirefox版。そのうちInternet Explorer版も対応するっぽい。 というわけで、ニコニコ動画(γ)のムービーを実際にダウンロードできるかどうかやってみました。 2011/02/18 21:05追記 TAGIRIツールバーは「Mitter ツールバー」と名前を変え、2010年7月で更新が停止しました。なので、以下の内容は適宜

    ニコニコ動画のムービーをダウンロード保存できる「TAGIRIツールバー」
    molio
    molio 2007/05/10
  • 箸とフォークが合体した「Chork」

    使い方の難しさから、どうしても外国人にとってハードルが高い「箸(はし)」ですが、フォークと合体させた「Chork」の登場によって、外国人でも使いやすくなったそうです。これがあれば外国人を日料理店でもてなすことも簡単かもしれません。 ただの箸置きにしか見えない気もするのですが…。 詳細は以下の通り。 Chork 1 このページによると、この「Chork」は木製で、一膳(いちぜん)17ドル(約2000円)だそうです。この「Chork」を使うことにより、アジアの箸を使う料理べやすくなるとのこと。要するにピンセットなのでは? 上から見たところ。 横から見るとこんな感じに。持ちやすいのでしょうか…。 3種類の材質を選べる模様。 かえってべにくいような気がするのは、箸を使い慣れているからなのかもしれませんね。

    箸とフォークが合体した「Chork」
    molio
    molio 2007/05/10
  • 透明でクリスタルな近未来の携帯電話

    BloodRabbit」というハンドルネームの人が考えた携帯電話のデザインがなかなか美しいです。当に売っているのであれば欲しいかも。 詳細は以下の通り。 Trend: See Through Crystal Phones? | geeksugar Product Design Forums / industrial design community カラーバリエーションはこんな感じ あくまでもコンセプトモデルのようなものなので、実際に作ることはできないのですが、いつかきっとここまでのレベルに到達するのかも……。

    透明でクリスタルな近未来の携帯電話
  • Flickrから自動的に壁紙を選び出す「Wallpapr」 - GIGAZINE

    写真共有サービスFlickrAPIを利用しており、1度に20枚から100枚の壁紙をクリックするだけで選び出してくれます。膨大な量の画像が日々更新されていくFlickrを使っているので、Flickrが消滅しない限りほぼ半永久的に壁紙が供給され続けます。 アクセスは以下から。 Wallpapr - A cool wallpaper search with Flickr API 「20」「40」「100」のいずれかのボタンをクリックすると、その数だけ壁紙がランダムにFlickrからランダムに選ばれて表示されます。かなり便利。 で、これらの写真は最初から壁紙に使用できるサイズや比率になっているわけですが、ということはFlickrには壁紙をまとめたグループが存在しているということです。代表的なのは以下のグループ。 Flickr: The Wallpapers (1024x768 minimum)

    Flickrから自動的に壁紙を選び出す「Wallpapr」 - GIGAZINE
  • 塊魂みたいなシューティング「TUMIKI Fighters」、Wiiに移植か

    敵を撃破してその破片を自分の機体にくっつけ、パワーアップしたりシールドの代わりに使えたりする塊魂っぽいフリーの名作シューティングゲーム「TUMIKI Fighters」が、なんとWiiに移植されるのではないか、ということで話題になっています。 以下、その詳細と粘着系ぺたぺたシューティング「TUMIKI Fighters」のプレイムービーです。 Retail Radar: Wii Tumiki Fighters, 360 Kengo, and more - PlayStation 3 News at GameSpot GameSpotによると、「Tumiki Fighters」のWii版が大手ゲーム通販サイトであるGAMEFLYのリストに掲載されているのがその理由らしい。確かに、過去にもネット上で大流行となったFlashの「LineRider」も2007年春にWiiとニンテンドーDSで発売さ

    塊魂みたいなシューティング「TUMIKI Fighters」、Wiiに移植か
  • YouTubeやGoogleVideo内に吹き出しを付ける無料サービス「BubblePLY」

    YouTubeやGoogleVideoなどの各種オンライン動画共有サービスのムービー内に、好きな吹き出しとセリフをくっつけることができるという一風変わったサービスです。非常に簡単に誰でも編集できるように工夫されており、かなり面白い使い方がいろいろできそうです。吹き出しにはリンクをくっつけることもできます。 読んでいても何のことかわからないと思うので、実際に作ったムービーの例を以下に出しながらレビューしてみます。 まず、これが元になったムービー(※100均ショップの爆裂種トウモロコシをフライパンで炒めてみた - GIGAZINEより) で、これが「BubblePLY」で吹き出しをくっつけたムービー(ここをクリックするとBubblePLYに飛んで再生) 実際にはどうやって作るのかというと、まずは「BubblePLY」にアクセス。 それから、吹き出しをくっつけたいムービーのアドレスを貼り、「ne

    YouTubeやGoogleVideo内に吹き出しを付ける無料サービス「BubblePLY」