愛する我が家の猫ちゃんが、安全にお出かけできる為に設置された、猫用自作階段をいろいろ集めているブログがあったみたいなんだ。 猫用出入り口同様、猫階段はまさに猫専用。飼い主たちの愛情たっぷりの手作り感覚で、今日もどこかでネコダマンしているはずなんだ。
あなたの自慢のペットの、とっておきの写真をコンテストにエントリーしてみませんか? コンテスト情報 (2009年3月24日更新)
1 以下、VIPがお送りします 2009/02/05(木) 02:49:10.07 ID:gu1yHND90
何でこんなところに!?神出鬼没な猫たちの写真19枚 猫は静かにぼーっとしてることも多く、小動物に察知されない忍び足も持っているので、「いつの間にここに?」なんてことがあります。 そんな神出鬼没の猫たちが、あちこちに出現している画像をご覧ください。 ある時は冷蔵庫に…。 気がつくと弁当になってることも。 うっかりiMACの上で野たれ寝。 ある時は苦しんでいる背中に鎮座。 またある時は頭上に…。 時には銅像の師となり…。 覆面をかぶったり…。 植木鉢と一体化することだってあります。 ある時はアイロンにかけられ…。 ベビー枕になったり…。 バッグに詰めこまれて運ばれたり…。 こっそりピアノを弾いてることも。 ある時は女装し…。 あちこちに分身することは…無いと思います。 レジ袋の中に潜んでいたり。 無茶なところで無茶な寝方。 ウサギ小屋に潜伏したり。 プリングルスの中にいたりもするようです。 そ
現役ディレクター「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」 (89)
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:32:27.08 ID:Fo+eiJiSO 許さない 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:33:16.77 ID:evxzba880 まことに許せんなこれは 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:36:06.63 ID:OFyKyqX90 誘ってるんだろ? 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:38:43.40 ID:0hehNbzOO (*´Д`)ハァハァ(´Д`*) 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:39:29.22 ID:Fo+eiJiSO 大胆にも今日も侵入してきた 13 :以下、名無し
「ぬこかわええ」「熟睡www」「ピクリともしない」――自動改札の上で熟睡するネコの様子を撮影した動画「えきねこ」が、YouTubeとニコニコ動画で人気だ。無人駅の自動改札機の上でじっと眠る黒ブチのネコ。電車が着いてたくさんの人が改札を通り抜けても、起きそうなそぶりも見せない。 動画の長さは2分半。4月23日にYouTubeに投稿され、5月8日には「ニコニコ動画」に転載された。5月12日までにYouTubeでは、9万回以上、ニコニコ動画では23万回以上再生されている。 YouTube上の解説によるとこの動画は、JR西日本・芸備線の無人駅「玖村(くむら)駅」(広島市)での様子を、携帯電話「E03CA」(au)で撮影したものという。 動画で撮影者は、自動販売機で切符を購入し、ネコの眠る改札機に切符を挿入。切符は吸い込まれるが、ネコが起きる気配はない。駅に電車が着き、数十人の乗客が乗り降りしても、
「ネーミングセンスのない家族によって、このかわいい子たちが『大腸』『小腸』『十二指腸』『盲腸』と名づけられそうな危機です。ステキな名前を募集しています」 4匹の子猫の名前を募集するこんな動画が、7月に「ニコニコ動画」に投稿された。500以上も集まったというアイデアから選んだのは「まんず」「ニコ坊」「ニャンゴロー」「ましゅまろ大仏」。この4匹はのちに「ねこ鍋」のアイドルとして、ネット中を魅了する。 ニコ動、猫たちの“名前の危機”救う 「赤ちゃんの名づけサイトなどをまわったりしたのですが、なかなか決まらなくて。家族全員が納得するもの、というのがなかなか出なかったんです」――東北地方に住むエレファントさん(ハンドルネーム)は今年6月、河原で拾ってきた4匹の子猫の名付けに悩んでいた。 「『大腸』『小腸』『十二指腸』『盲腸』がいいと主張する家族の1人の意見にみんなが傾きはじめて。『大』『小』『十』『
●基本的な考え方 ネコと共存するためのPCを作る、という連載の2回目である。前回途中となった、埃(ホコリ)対策をどうするか、というところから始めよう。 最近のケースの場合、とにかく冷却能力を上げるべく、あちこちに開口部を設け、後は排気ファンでひたすら中の空気を引くというアプローチが目立つ。そのいい例がPentium 4/D向けに用意されたパッシブダクトであろう。CPUクーラーの真上に当たる位置に大きなダクトを設け、ここから外気を直接吸い込む事で冷却能力を上げようという話だが、当然これはCPUクーラーを素早く埃で目詰まりさせることにも役立つ事になる。 【写真1】もともとは格好よいプラスチック製のスリットが表面に取り付けられていたが、これを取り外してエアフィルタを装着。最大の問題はエアフィルタのフレームがいまいちヤワい事。メタル製のエアフィルタフレームとかあればいいのだが ではどうするか? 開
猫と本格的に共存を始めて、既に9年。何だかんだで猫馬鹿なサイトを立ち上げたり、猫関係の友人、知人が増えたりするなかで、次第に増えてきたのが「PCの修理」。猫関係の恩人や師匠に猫に関する教えを請う一方、相手のPCトラブルに対応するといった、ある種のバーター取引が日常茶飯事になりつつある今日この頃である。そこで、そんな過程の中で「猫と共存する環境でも耐えるPC」(通称:猫PC)の有り方を少しまとめて見た。 ●猫PC 1号 まず最初に持ち込まれたのは、猫関係の恩人宅のシャープ「Mebius」(写真1)。使わないときには電源を切って畳んでいたらしいが、棚だか箪笥だかの上から、その畳んだ状態のMebiusに激しく着地した奴がいたらしい。結果、HDD損傷(写真2)、液晶破壊(写真3)という、割と手の施しようの無い状態に。 とりあえずHDDのサルベージを掛けて、メールや画像、Office Documen
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く