momi-yawaragi533のブックマーク (27)

  • 【トータルで勝つ】FX損小利大の理解しておくべき本質と実践方法を解説! - FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!

    こんにちは、FXニートORZ(おつ)です(・∀・) 今回の記事では読者さんからのご質問にも多い、『損小利大』の質とその実践方法をご紹介していきまっす! そういった人も多いでしょう。 ズバリ損小利大は「相場で生き残る術」、FXお金を増やしていきたいなら避けては通れないスキル・理念みたいなもんです。 そしてそれだけの重要スキルでありながら、抑えておくべきポイントは結構単純でわかりやすい(・ω・) ・FXはトータルで勝てればそれでイイ ・逆行する確率の低いとこでトレードする ・損切りと利確をきちんと決めて指値逆指値を使う ざっくり言っちゃうとこの3つですね! もちろんこれらを実践するための前提知識やある程度のトレードスキルも必要ですが、 今回は損小利大の考え方の部分から実践方法までまるっと解説していきますので是非とも参考にしていただければと思います(`・ω・´)ゞ 大枠の解説はYoutube

    【トータルで勝つ】FX損小利大の理解しておくべき本質と実践方法を解説! - FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!
  • ■当時書いてた風のブログを書きますね。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ

    こんにちは!まりんこです。 実は、このブログ自体はまだ1年ほどしか経っていませんが、ブログ自体は15年書いています。 楽天日記(現・楽天ブログ)、ヤプログ、アメブロ、FC2、、、、 たくさんのアカウント持っていました。 当時は中学2年生で、この時代は「ブログ」なんてものはさらさらなくてですね、ついでに楽天日記っていうものは日記どころか「ホームページ」の扱いでした。 自由度の少ない、ホームページでした。当然、文字色とか、こーんな簡単に変えることなんてできず、けど、タグは使えたのでタグで打ち込んだりしていました。 懐かしい。 この頃は絶賛私の性格など暗く、でも愚痴る場所もなく、、 いわゆる、「病み日記」を書きなぐっておりました。 でも、そんな中学高校時代、そんな厨二病野郎に付き合ってくれる、大学生2人と社会人の方がいらっしゃって。 みなさん、福岡、広島、京都、とてんでバラバラに住んでたけれど、

    ■当時書いてた風のブログを書きますね。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ
  • いいようのない怒りにのみ込まれてしまった時には - ぐるぐるから抜け出す

    いいようのない怒りって急にやって来るよね。(^.^) イライラしたせいで何も手につかなかったり下手すりゃ眠らせてもらえない。 だいたいが過去の嫌なことを思い出して怒ってる思い出し怒りだし、一度出てくると長続きするんだ。 データがいっぱいあるからね。(^.^) しかもその時に自分が我慢したりってのが多いと、自分で抱えきれなくなって人のせいにしないとやってられないか、もしくはこんな考えでいちゃいけないってまた無視を決めこんだりする。(._.) どっちにしろ自分が自分のクレーマーになってる事には変わりがないから もうその時、その選択をさせちゃった自分に謝っちゃえ。ヽ(´▽`)/ 何も言えなかったり、気持ちをごまかした自分に。 クレーマーなだめるにはそれしかないもん。( ´∀`) もう、土下座祭りじゃ。(*´∀`)♪ ここまで読んだらシェアしてね(*´∀`)♪ かまがたがLINE@で相談に乗ってま

    いいようのない怒りにのみ込まれてしまった時には - ぐるぐるから抜け出す
  • ■「まりんこはビジネスがヘタクソ」っていう告白と「ようやく普通から抜け出してる」話。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ

    もー、知ってる(・∀・)? 昔ーーーっからまりんこのこと見てくれてる人は多分なんとなく気づいてると思う。笑。 LINE@登録してくれてる人なんて特に。わかっちゃってると思う。 まりちゃんビジネスへったくそなの(・∀・) あやーー、みんなが知らなくて良いこと言ってもーた(笑)(笑) 私は親子関係やパートナー関係は非常にうまくいってるのだけども、 仕事面はというと割と 皆無に 等しい (笑) なぜでしょうか(*⁰▿⁰*)? 私のプライベートなんて、何も期待してないのです。 【私のプライベートはなんだかんだ大丈夫(・∀・)】 って前提があるからなのです。 だから、願うも何もない。当たり前の現実が目の前にあるだけなのね。 一方お仕事に関することは 「うまくいかなきゃ」って思ってるのです。 だから、失敗できないし、挑戦しないのです。(笑) そんでもって、 【がんばらなきゃうまくいかないに決まっている

    ■「まりんこはビジネスがヘタクソ」っていう告白と「ようやく普通から抜け出してる」話。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ
  • 「言ってみる!聞いてみる!やってみる!」現状を変えたかったらこれ★ - あこちゃんぺ

    この間の金沢のお話です★ 一泊二日で行ってたんだけど、 次の日の天気を調べるのをすっかり忘れてて。 調べたらさ 完全なる雨予報だったの。。。 それに気付いたのが夜の8時すぎ。 ホテルに向かってるところでした。 歩き回って疲れてたから 「今から傘買いに行くのだるいなー」 と悩んでました。 でね、 「あ、ホテルに聞いてみようかな」 って思ったの。 いらない傘とかあるかもしれないなって。 でも私こういうの苦手で。。。 店員さんに何かを聞くとか ホテルの人に何かをお願いするとか ほーんとできなかったの。 お会計が間違ってたり べ物に何か入ってても なにも言えないぐらいのチキン。笑 だから悩むんだよね、いちいち。 傘買いに行くのはだるいけど ホテルの人に聞くのもなんかなー。 まぁ、明日コンビニで買えばいっか。 あ、でも雨強かったら コンビニまでの道で濡れちゃうよ。 とかって。 でさ、 思いきって

    「言ってみる!聞いてみる!やってみる!」現状を変えたかったらこれ★ - あこちゃんぺ
  • 苦しい時は今信じてることを信じるのやーめぴ♡ - RUIらしく生きる(*˙ᵕ˙ *)

    ルールやジンクスを信じて happyな気持ちになれるなら素敵♡ でも、ルールやジンクスで 苦しくなるなら その信じてたジンクスらを 信じるのやめれーぇヽ(´▽`)/ ○○したら幸せになれるよ ○○しなかったら不幸になるよ そもそも、これしたら不幸になるよって何なんだい?😂 昔流行ったチェーンメールとか 典型的だなぁ。 幸せなるよ~ ただ、次の人に伝えないと不幸になるよ~ みたいなやつw 迷信、ルール、ジンクス、色々あるけど 自分が信じたいことだけ信じたらいいんじゃなーい♡ んじゃ、アディオス♡( *´ω`* )/

    苦しい時は今信じてることを信じるのやーめぴ♡ - RUIらしく生きる(*˙ᵕ˙ *)
  • ■何しても良い。逃げても良い。死んでも良い。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ

    生きる自由があるのなら、 逃げる自由も、 死ぬ自由もありますよ。 誰かのために生きて、 誰かのために逃げて、 誰かのために死ぬんですか? 自分位で生きるも逃げるも死ぬも決めなさいな。 何しても良いんだからさ(´∀`=) どうしても生きることがつらかったら 早く その場から 逃げて。 生きるのがつらいほどつらい環境に身を置く必要なんか全くないよ。 転校でも、転職でも、引きこもりでも離婚でも、何でもいいから。 それすらできないと言うのなら、 「よし、死のう!!」 って具体的な日程を設定しておくといいさ。 これ、ネガティブをうまく使う方法ね( ^∀^) 「でも〜」とか言ってる間は、死ぬ覚悟ができてないよ。笑。 気で死ぬ覚悟しなさいよ。 気で死ぬ覚悟が生まれたら気で生き始めるから。 結局そろそろ死ぬしな!! じゃー何しても良いわ!!! 成績悪くて良いしな! 人にバカにされても良いしな! 学

    ■何しても良い。逃げても良い。死んでも良い。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ
  • http://to-mo-chin.com/yowakutemodaijyoubu

    http://to-mo-chin.com/yowakutemodaijyoubu
  • ナリ心理学の教えを素直にやってみたら、自由が手に入った話② - ふれんちぶるどっぐの備忘録

    2017 - 04 - 12 ナリ心理学の教えを素直にやってみたら、自由が手に入った話② ↓この記事の続きだよー♪♪ ナリ心理学の教えを素直にやってみたら、自由が手に入った話① - ふれんちぶるどっぐの備忘録 さて、私の不安は、 人に嫌われたくない だった。 今までの人生ずーっと、人の目を気にして生きてきた。 関わる人みんなに嫌われたくない。 そのためにはどうしたらいいかを常に考えてた。 友達に対しては 明るくて、優しくて、ちょっとだけ腹黒くて、 元気で、芯があって、 会社では 人の気持ちを察することが出来て、 実績もあって、優秀で、常に向上心があって、 恋人には 辛いときは傍にいて、支えてあげて、 いつもにこにこしてて、可愛くて、 そんな自分でいないと、嫌われると思ってたんにゃ。゚(゚´Д`゚)゚。 でもこの不安を、ゆっくり落ち着いて考えてみた!! *************** まず最

    ナリ心理学の教えを素直にやってみたら、自由が手に入った話② - ふれんちぶるどっぐの備忘録
  • ラクになんてなろうとしなくていい。 - あこちゃんぺ

    「ラクにならなきゃ」 って 勝手に自分をしばりつけて いないですか??? 「ラクにならなきゃ」って思って ラクになれてない自分を探して 「あー、ラクになれてない…どうしよう…」 って、なってないですか?? 「ラクにならなきゃ」 って思ってるってことは 「私は今ラクじゃない」 って思ってるってことで だから その「私は今ラクじゃない」 を証明するために その証拠となるようなものを 自分で必死になって探してるんだよ。 で、見つけて 「あー、やっぱりラクになれないんだ、、、」 ってしてるだけ。 あのさ、 なんでラクになりたいの? どうなるために ラクになりたいの? なんかラクになった方が良いような 気がしてるだけじゃない? ラクになれば救われるような 気がしてるだけじゃない? ラクになることは良いこと ラクになれないことは悪いこと ってしてるだけじゃない? だから ラクになれないんだよ。 ラクに

    ラクになんてなろうとしなくていい。 - あこちゃんぺ
  • 自信の種類。植木と大地の話。 - ふれんちぶるどっぐの備忘録

    2017 - 04 - 10 自信の種類。植木と大地の話。 自信ってさ、2種類に分けられるんだ。 植木  と   大地 このふたつに例えられるよ( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/ 植木のような自信 っていうのは、 積み上げ型の自信。 育てたら大きくなる。 相対的なもの。 目に見えるものが多い。 大地のような自信 っていうのは、 ゆるぎない自信。 何があろうとなかろうと、いつでもそこにある。 絶対的なもの。 目に見えない。 社会的には 植木 みたいな自信を重視する風潮が強い。 他の人と比較されることが多いね。 心の世界では 大地 みたいな自信が大切だよってよく言われる。 これは折れない自信だからね。 今回は、どっちが良いとか悪いとかじゃない。 それぞれの役割があるよって話。 *************** 積み上げ型の自信っていうのは、条件付き。 ・資格取ったら ・実績があがったら ・表彰され

    自信の種類。植木と大地の話。 - ふれんちぶるどっぐの備忘録
  • ■「自分になんか価値はない」は思い込みだから安心して「価値がない」と思い込んでよう。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ

    昨日、久しぶりにちょっとだけ落ち込みました。しょぼん(´・ω・`)笑 寝起きの朝に「ちーん」となってるまりんこさん。笑 ちゃんと掘り下げれば良いんだけど、掘り下げたくないし、 このモヤモヤは結局のところ「自分になんてどうせ価値なんかないんだ」って思い込んでるんだろうなってことだけはわかりました。笑。 もしかしたら、心の勉強をしてる人ほど陥るかもしれない。 「自分に価値がないなんて、ただの思い込み。そんなことないのはわかってるんだけど・・・どうしてもそう思い込んじゃってる」 この「自分には価値がない」っていうのは 「人としての価値がない」って思い込んじゃってるんだよね。 そして、 「自分以外の人に価値がある」としているということ。 世の中には「人としての優劣」が存在しているということ。 んなわけねーだろ(・∀・) もちろん、部分的に見たら確かにあるよ。 スキル・能力はAさんよりBさんが持って

    ■「自分になんか価値はない」は思い込みだから安心して「価値がない」と思い込んでよう。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ
  • ぐるぐるから解放された日 - ぐるぐるから抜け出す

    今日も掃除のため、バケツに水をためる。 雑巾を水に浸す。 蛇口から出る水を眺めていると急にある考えが降ってくる。 あの人にこんな事言われたなぁ(-""-;) 自分だけ損してない?ρ(тωт`) 〇〇って無駄なんじゃないか?(´・ω・) ニュースでやってた〇〇が恐い。(..) 我慢しなくちゃ。(._.) お金貯めないと、し、し、死ぬ。(´Д`|||) 嫌な考えがどんどん湧いてきて収拾がつかない、 まるで瓶に詰められたような閉塞感と圧迫感に…ただただ目の前が暗くなる…。 会社辞めて、 勤務時間減って、 やりたい仕事についたハズなのに、 こんなハズでは…。(ヽ´ω`) 気がついたら、バケツからは水が溢れていて雑巾をしぼる手は止まっていた。 いつからこうなったんだろう。(._.) そういえば……。(^^; 昨日もおんなじ事考えてなかったか?(^^; ついでにおとといも(^^; あれ?一週間前から?

    ぐるぐるから解放された日 - ぐるぐるから抜け出す
  • いじめられてた頃のことをいじめた本人に確認してみたら、全くもって拍子抜けな答えが出てきたって話 - RUIらしく生きる(*˙ᵕ˙ *)

    こんちゃ\( *´ω`* )/ るいは学生の頃にね 仲間はずれにされた時期があって それがトラウマみたくなってたのよ もっと細かくいうと よくある女子特有のいじめが回ってきたわけ 無視するやーつ 仲良しの子たちから無視され続け たぶん2ヶ月くらいされたかな? 1度人達に理由聞いたことがあったのね その理由は 『アヒルの子供みたいについてこられるのがウザイ』 みたいなかんじだったと思う( ´ ꒳ ` )ノ 当時の自分はショックだよね(;´Д`) お弁当はトイレでべとこともあるし んでその子達と塾も同じだったから なんかもー絶望感たまらんかったね( ˙꒳˙ ) でも親にはバレたくなかった 心配かけてしまうから ってのが大きくて。 こっそり学校に休むFAX送って 学校に行く振りをしては 近くの公園に行ってたよ( ・∀・)b いちおー、他にも友達はいたけど 仲良しの友達から無視されたことにより

    いじめられてた頃のことをいじめた本人に確認してみたら、全くもって拍子抜けな答えが出てきたって話 - RUIらしく生きる(*˙ᵕ˙ *)
  • ■しつこい営業に付き合わされる話。② - まりんこ・ありんこ・とりんこ

    ここから読んでちょ。 marinko.hatenablog.com はてさて、30秒営業トークに付き合わされたまりんこですが・・・ 母は昔から営業を断るのが当に苦手です。 ここ7,8年ぐらいでようやく変な勧誘にひっかかる話を聞かなくなったけれど、 昔ほどひどい勧誘がなくなった時代背景があります、笑 あと子供ネタにつけ込んだ押し売りって多いようなので娘の私が単純に「子供じゃなくなったから」でしょうね。笑。 母は若い頃に、十数万するナベやらフライパン買ってしまったと言ってたし、 2時間営業の言うまま電話に付き合わされてるのを私が幼い頃見たことがあります。 父がいつもそれで怒ってた。笑。さっさと断りなさい!!!!時間の無駄!!!!って。笑。 「まり、なんか塾の人(←だれだよ)から電話よ〜?まりに代わってだって!」とか当たり前にやられてたし、笑。 ただの宣伝なので、、私に代わる必要とかないし即断

    ■しつこい営業に付き合わされる話。② - まりんこ・ありんこ・とりんこ
    momi-yawaragi533
    momi-yawaragi533 2017/04/07
    びび
  • 「私って◯◯だ」の◯◯は、自分の思い通りに変えられるよ♡ - あこちゃんぺ

    最初は 「あれ?もしかして私って◯◯かも。。。」 って想像がうまれる。 想像が大きくなっていくと 私が◯◯である証拠がたくさん出てくる。 というか 私が◯◯である証拠となるようなものを探すようになる。 で、 「あ、やっぱり私って◯◯なんだな。。。」 って疑惑が大きくなっていく。 疑惑が大きくなると 私が◯◯である証拠だらけになってくる。 というか 私が◯◯である証拠となるようなものばかりを見るようになる。 で、 「うん。やっぱり私って◯◯なんだ。」 って確信に変わる。 確信に変わると 私が◯◯である証拠しかなくなってくる。 というか 私が◯◯である証拠となるようなものしか目に入らなくなる。 何を見ても私が◯◯である証拠として捉えてしまう。 で、 「だって私って◯◯だから」 って事実になっていく。 当は 私が◯◯じゃない証拠も同じぐらいあるのに 全く目に入らなくなる。 私が◯◯である証拠に

    「私って◯◯だ」の◯◯は、自分の思い通りに変えられるよ♡ - あこちゃんぺ
  • ヒステリー女になってもいい・・・・だと!? - ふれんちぶるどっぐの備忘録

    2017 - 04 - 06 ヒステリー女になってもいい・・・・だと!? 私のお母さんって昔からよくヒステリーを起こすのね。特にお父さんに対して。 お父さんはへらへらとしながら、それを黙って聞いてる。 そんな光景を小さい頃からよく見てた。 お母さんのこと大好きだけど(普段は優しいし)、ヒステリーなところはすごく嫌いだった。 だから正直「お母さんみたいになりたくないなー」って思ってた。 私が男だったら、 ちょっとしたことで怒るような人とは結婚したくないし、 やっぱり奥さんには癒されたいし、 そもそも喧嘩したくないし、 って思う。 でもね、やっぱり親子だから似てるんだな(苦笑) 私もたまに彼氏とケンカした時には、わーーーって言いたいこと言いまくって、ヒステリーぽくなって、あとでめちゃめちゃ後悔するのが定番。「こんな彼女、嫌だろうなー」と思う。「あー、どんどんお母さんの嫌いなところに似てきてるわ

    ヒステリー女になってもいい・・・・だと!? - ふれんちぶるどっぐの備忘録
  • ■しつこい営業に付き合わされる話。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ

    私無理な営業って嫌いなんです。笑。 これは、まぁ相手の押し付けがましいビジネスの仕方が嫌いというのも1つあるのですが、、、 一番は、私に断れる自信がないからなのです。 先日、メッセンジャーで軽く営業されてから、、すごい目に入るようになって。 街中で営業かけられたり、、 「危うく押し売りにひっかかる話」を読んだり、、 極め付けは世界仰天ニュースでやっていた大阪地検の改ざん事件。 こちらのことを全く配慮せずガンガンコミュニケーションとってくる人を心の中で「会話れいぷ」って呼んでます(⌒▽⌒) この前薬局に行ったら、店先で「サンプル品お渡ししています」と「スキンケアサンプル交換チケット」なるものを渡されたのね。 スキンケアは基一度買ったら同じものから中々乗り換えないのでもらっても意味なし。 ひとまず受け取って、まー無視しよ、とカバンの中にでもチケット入れようとしたんだけど、お店が狭くてソッコー

    ■しつこい営業に付き合わされる話。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ
  • 恥ずかしい自分を許すと人生変わっちゃうよ - ワタシの人生いつも青空 *ナリ心理学講師かづのブログ

    こんな姿、人に見られたら恥ずかしい(><) って思ってる事あるよね(≧∇≦) 私、今日(もw)ダラダラしてたら ゴミが行っちゃう時間で 焦って寝ぐせ全開でゴミ捨てに外に出たの。 無事に出し終えて戻る時 家の前の雪山が急に気になっちゃった 今日も暖かくて 崩したら解けそうだな~って思って 寝ぐせは気になったけど 1回家に入ったら出たくなくなるから そのまま雪を崩してたの。 (絶対誰も通りませんように……)って思って。ビクビクしながらやった(^^;; だけど少ししたら (別に見られてもいいや たまたま寝ぐせついてるだけじゃん たまたま寝ぐせついて たまたまそれを見られただけだ。) ってなんか思えて(笑) そしたら 全然周りなんか気にならなくなっちゃって 人が通ったのか通ってないのかもわからなかった(≧∇≦) 「人に恥ずかしい姿を見られたくない」って 思ってる時は 自分がやってる事よりも 人の目

    恥ずかしい自分を許すと人生変わっちゃうよ - ワタシの人生いつも青空 *ナリ心理学講師かづのブログ
  • ■日常の、たあいもないワンシーンでビビってる自分に気づいたら。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ

    私、結構結構結構ビビりです(^ω^) 昨日久しぶりにコンタクト作りにいかなくちゃとコンタクト屋さん+眼科に出かけに行った。 コンタクトしてない人のために説明すると、 コンタクト屋さんに行く→ 視力や目に問題がないか眼科に行ってコンタクトを処方してもらう→ 再びコンタクト屋さんに行って購入する。 が基的な流れなのね。 (処方箋がきれてなければ眼科行かなくて良いんだけど) 昨日は完全に眼科のやってる時間チェックするの忘れてて コンタクト屋さんに「眼科さん午後の部開くのが14時の1時間後で・・・」と言われてしまった。 しかも午後の部が開くまで15分前から並ぶ人もいるそうだと。 そこにいるのも暇だったので15分前から眼科に並んでささっと帰ろうと思ったのね。 13時45分頃、眼科の前に行ったら、 「こちらから左側に1列に並んでください」 と書いてある看板があって、まだ誰もいなかった。 すんげ~~~

    ■日常の、たあいもないワンシーンでビビってる自分に気づいたら。 - まりんこ・ありんこ・とりんこ