以下、解説です どんな値が取得できるか まず、使いそうな要素 document.body body 要素 document.documentElement 文書全体を表す要素 (html要素) ややこしいので、これ以降では body と書いてあったら document.body, html と書いてあったら document.documentElement のことだと思ってください。 次に、使いそうなプロパティ scrollTop 要素内のスクロール量 clientHeight 要素の高さ scrollHeight 要素内のスクロールできる高さ clientHeight と scrollHeight は何が違うんじゃ、って話ですが、要素の高さを超えるくらい要素の内容が多い場合、要素そのものの高さが clientHeight で要素の内容の高さが scrollHeight になります。 しか
