ブックマーク / quramy.medium.com (2)

  • 「プログラミング言語の基礎概念」を読んだ

    Amazonで五十嵐 淳のプログラミング言語の基礎概念 ((ライブラリ情報学コア・テキスト))。アマゾンならポイント還元が多数。五十嵐 淳作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またプログラミング言語の基礎概念… ちなみにこのは CoPL という通称で呼ばれることも多いので、このエントリでもそう呼ぶこととする。 どんな?書籍名に「基礎概念」とあるとおり、技術書というよりは教科書に近い。著者の五十嵐先生も京都大学情報学研究科の教授なので、多分ご自身の授業などで副読として使ってるんじゃなかろうか。 大学の教科書、と書くと難解そうなイメージを持たれるかもしれないけど、高校レベルの数学 + なにかしらのプログラミングの経験があれば十分読み進められる内容と思う。 の構成としては、文中でプログラミング言語を定義していき、その言語にすこしずつ機能を拡張しながら下記を学べるようになってい

    「プログラミング言語の基礎概念」を読んだ
    mominis
    mominis 2022/05/06
  • 自作プログラミング言語と WebAssembly コンパイラ

    Photo by Lukas Tennie from unsplashはじめにこのエントリでは、僕が趣味で作っている PicoML という自作プログラミング言語の話を書こうと思う。 作ってから半年くらい経っているのだけれど、如何せん自作言語という無用の長物であり、登壇などでコイツの話をすることもないため、ある種の供養みたいなものだと思ってもらって構わない。 PicoML の概要まずは実装した言語の紹介から。ざっくり以下の特徴を備えた言語である。 ML ベースの文法による関数型言語単純 let 多相型推論による型チェックCLI として、Node.js 上での即時評価器(REPL)と WebAssembly をターゲットにしたコンパイラの双方を提供REPL やコンパイラの実装は TypeScript で行っている。自分の勉強が主目的であったため、REPL やコンパイラの CLI を動作させるの

    自作プログラミング言語と WebAssembly コンパイラ
  • 1