タグ

JavaScriptとgreasemonkeyに関するmomiyanのブックマーク (3)

  • AutoPagerizeで継ぎ足された部分に自分のスクリプトを適用する方法あれこれ - os0x.blog

    以前からある手法から順番に見ていきます。 ページの高さの監視 setIntervalでページの高さを監視して、増えていたらAutoPagerizeが動いたとみなして処理を行う var THRESHOLD = 300; var _height = window.innerHeight; setInterval(function(){ if (window.innerHeight - _height > THRESHOLD) { // 処理 } _height = window.innerHeight; }, 300); メリット AutoPagerizeだけでなく、はてなダイアリー・ブックマーク、Twitterなどでのサイト側でのページの継ぎ足しにも対応できる デメリット THRESHOLDをいくつにするかなど、一概に決められない。タイマーをたくさん回すと重くなる。Floatしている要素を継

    AutoPagerizeで継ぎ足された部分に自分のスクリプトを適用する方法あれこれ - os0x.blog
  • iframe内でGreasemonkeyを実行させない方法 - prog*sig

    Greasemonkeyで@includeをhttp://*など広い範囲に指定しているとき、実行されるページにインラインフレーム(iframe)があると、そのiframe内でもGreasemonkeyスクリプトは実行されるのでややこしい事があります。 例えば、iframe pageのページにはiframeが2つあるので、下のようなスクリプトだと3回もlogが表示されるためiframeの存在に気づかないとスクリプトがバグってるのかと誤解します。 // ==UserScript== // @name iframe test // @namespace http://efcl.info/ // @include http://* // ==/UserScript== GM_log("テスト"); GM_log(location.href); // URLを表示すると意味が分かりやすい。 その

  • AUSGANG SOFT - Greasemonkey - Google のラジオボタン押したら検索

    モイモラ: ラジオについて考える ココはラジオじゃなくて検索実行の意味あいを持つボタンにして欲しいのです。 つまりラジオを押したら直ぐ結果ページへGOですよ。 キーワード入力>ラジオ選択>Google検索ボタン という流れが必然なんですから。 たかが1クリック、されど1クリック。 そう言われれば、そうだなぁ。 言われるまで気付かなかった・・・。 ということで、昨日に続いて Greasemonkey スクリプト作ってみました。 gbutton.user.jsその他のGreasemonkeyスクリプト ボタン押したら検索実行するだけの、すごい簡単なものです。 こうしたちょっとしたもの作ってテストする時、JavaScript Shell は、とても便利なのでオススメです。

  • 1