タグ

Sleipnirとfirefoxに関するmomiyanのブックマーク (5)

  • 今までSleipnir一途だったが1ヶ月間Firefoxを使ってみた - きっとメモ帳

    はじめに Firefox3.5が出たのをきっかけに、Sleipnir一途だったが、1ヶ月間「メインで」Firefoxを使ってみた。この記事はそのまとめと感想である。 Firefoxは、たくさん拡張があって便利だけどいまいちそれぞれの拡張もかゆいところに手が届かない、そんなイメージがあった。それと、SleipnirのHeadline-Readerが便利で手放せなかったというのもある。 [2008/8/12追記]使用環境 比較記事なので環境を記した方がいいですね。追記します Sleipnir IEバージョン:8 Sleipnirバージョン2.8.5 test8(マルチスレッドオフ) Firefox バージョン3.5.2 Firefoxを使った感想 あちこち拡張を探し回って、かなり使いやすいFirefoxができあがった。エンジンも優秀だし、移行できるならしてしまいたいと思ったが、やはりいくつかの

    今までSleipnir一途だったが1ヶ月間Firefoxを使ってみた - きっとメモ帳
    momiyan
    momiyan 2009/08/12
    履歴検索はIEでやることに慣れてしまったけど、よく考えたら変だよね
  • Firefox3関連記事をまとめて置いておきますね

    Firefox3関連記事をまとめて置いておきますね。  | Tweet Firefox3関連記事をまとめて置いておきますね。 なんだか最近、Firefox3が騒がれていて、Sleipnirな私は肩身の狭い思いをしていますが、 Firefox3の記事がかなり多くて、なんだか分からなくなってきているので、 私の目に入った記事だけでもここにまとめておきます。 ちなみに私もFirefox3を入れてみたので、一番最後にその感想も書きました。 ◆ ブラウザを乗り換える「それFirefoxで(笑)」関連記事 ◆ □ Sleipnirにある○○な機能は? Sleipnirから乗り換えちゃう人のために。 □ 「それ、Firefox3でも出来るよ?」とOpera信者に言い放つためのアドオン26個 Operaから乗り換えちゃう人のために。 □ 知っていると便利なFirefoxの9つのショートカット 当に乗り換

  • 続・Amazon Lowest Price Checker改造版 Sleipnir/Firefox - ヨンさんに一礼

    http://d.hatena.ne.jp/gigi-net/20090421/1240324155 またまたこのネタ。 今回も変更なしでSleipnir(2.8.5+IE8)のSeaHorse、Firefox(3.0.11)のGreasemonkeyのどちらでも動作する。 ちなみに括弧内は動作を確認したバージョンだが、そんなに古いバージョンでなければ恐らく動作するはず。 あと、SleipnirではShift_JIS、Firefoxではutf-8でソースを保存するのがいいらしい。 それで何が変わったのかというと、商品のバリエーション(色とか容量とか)を切り替えたときにもそれに対応した値段を表示できるようになった。 ただし、Webページ上のJavascriptとして動作させなければならないという制限から、JSONPに対応しているconeco.netのみの対応。 もしかしたらuserscrip

    続・Amazon Lowest Price Checker改造版 Sleipnir/Firefox - ヨンさんに一礼
  • Twitter個別発言の前後を表示するスクリプトは便利ですね

    検索やホットエントリーなんかで、ときどきTwitterの個別のつぶやきがひっかかりますよね。 その度に『これ、前後のつぶやきが表示されないとわからないよな~』とか思っていたのですが、それを表示してくれるスクリプトをたまたま見つけたのでご紹介。 [錐] Twitter で特定の post を開いたときに前後の文脈を見に行く Greasemonkey を作ったよ。 ShowStatusSequence for SeaHorse ‎(958lab)‎

    Twitter個別発言の前後を表示するスクリプトは便利ですね
  • SEO対策|株式会社ディーボ

    SEO対策の重要ポイント 上位表示されているサイトには被リンク・ユーザーの求める適切なコンテンツが揃っています。 その傾向を調査し改善・記事のリライトなどサイトの「運用」を行っていくことが今後のSEO対策には必要となります。 質の高い被リンク いくらコンテンツが良くても被リンクがなければ順位上昇などの上位表示は期待できません。 そのサイトに合った自然な被リンク対策が必要となります。 ユーザーが求めるコンテンツ 上位表示するためには、その検索クエリ(対策キーワード)によってユーザーが何を知りたいのか?何を求めているのかを考えてコンテンツを用意する必要があります。 上位表示の傾向を元にした運用 ユーザーが求めるものは時間とともに変化します。 この傾向を調査してサイトの変更や改善を進めるサイトの「運用」が今後のSEOには必要となってきます。 昔と今のSEOの違いについて みなさんもご存知の通り、

    momiyan
    momiyan 2008/12/28
    一応メモ
  • 1