タグ

DTMに関するmomo2roのブックマーク (7)

  • ゲームボーイサウンドフォント | ASIA LUNAR

    ゲームボーイ サウンドフォント ゲームボーイ音源をサンプリングした、 チップチューンに最適なフリー音色素材集 ゲームボーイ音源をサンプリングして、枯れた技術であるサウンドフォントSF2フォーマットに編集したものです。 ゲームボーイサウンドフォントをiOSアプリの「bs-16i」や、パソコンのDAWソフトなどに読み込むと、iPhoneiPad・パソコンをゲームボーイの音がする楽器として使うことができるようになります。 さて、近年国内外で昔のパソコンやゲーム機を演奏活動に取り入れたチップチューンという音楽スタイルが注目を集めています。ゲームボーイはチップチューンの代表的な楽器であり、その洗練されたデザインはファッションアイテムとしても世代を超えて愛されています。 昔のパソコンやゲーム機を楽器として使うには、ソフトやハードについての専門知識が必要になる場合が多いですが、DAWソフトの基操作

    ゲームボーイサウンドフォント | ASIA LUNAR
  • Music Theory Workshop Japan

    音程【インターバル】と三和音【トライアド】が理解できるテキストを公開《拙著音楽理論のテキストより》 ↑ 販売中のテキストから、基礎的な項目だけを抜粋した無料のサンプル版です。メールアドレス登録メンバー「限定ページ」にて配布しています。音楽理論に興味のある方は、このテキストを側においてブログ記事をお読みいただきますと、一層理解が深まります。是非ご覧ください。 【購入はこちら】 0.楽典/読譜 0.1 音程 「新しい和声」のカンニングシート 1.和音/コード/Chord 1.1 何のことだろう? 1.2 つなげると音楽がはじまる 1.3 どれくらい深い海か 1.4 ダイアトニックコード 1.5 シンプルな和音を豊かに響かせる方法「DROP 2」と「RAISE 2」 楽曲分析 マリオブラザーズのテーマを音楽理論で褒める ライオン/菅野よう子 宇多田ヒカル / Automatic サンタが街にやっ

    Music Theory Workshop Japan
  • 初心者の為の作曲講習:ハム速

    初心者の為の作曲講習 カテゴリ音楽 firefoxだと、音ファイル聞けない人がいるみたいです! IE系ブラウザでの閲覧推奨 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/02(金) 14:38:24.00 ID:K3p56BN40 作曲を始めたいけど何から手をつけていいかわからない。 頭の中に曲はあるのに形にならない。 勉強してみたいど何からはじめたらいいかわからない。 そんな人にまったり語っていきます。 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/02(金) 14:40:47.89 ID:K3p56BN40 まず作曲といってもめちゃくちゃ幅が広すぎる。 旋律ありきの曲 リズムのみの曲 リズムも旋律もへったくれもない曲。 そんな中で、自分がやりたいと思う曲はどういうジャンルか 頭の中で考えてみてくれ。 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • どうやって耳コピをしているか - miniturbo:Hatena

    はてブのコメントに「どうやって耳コピしているのか」とあったので手順をリストにしてみました 参考になればいいですが>< まずは音源を手に入れます サントラ、ようつべ、ニコ動etc... 再生速度の変更が可能なソフトでスロー再生します (場合によっては等速でコピります) もちろんピッチは変えずに (miniturboの場合) ルートとなるCと聴いている音を比べて相対的にコピっています いわゆる相対音感?絶対音感と違って、楽器経験のある方は備わってるはず miniturboは絶対音感ありません ルートとなるCの他にも、携帯電話の通話ボタンを押したときに聞こえる音 (ソ、すなわちG) も目安になりますね あとはひたすた聴きながら打っては聴いて修正して...を繰り返します 先にメロディとベースをコピってその曲の調を確認すると楽です (miniturboの場合) ピアノとか、鍵盤楽器があるとかなり楽で

    どうやって耳コピをしているか - miniturbo:Hatena
  • 「これからはじめるDTMerのためのやさしい基礎知識」完成しました!|DTMステーション

    構想3年、制作半年。ようやくDTMユーザー=DTMerのための、オールマイティーに使える入門書が完成し、10月24日より全国書店での発売が開始されます。タイトルは「これからはじめるDTMerのためのやさしい基礎知識」で発行元はサウンド&レコーディングマガジンやキーボードマガジンでおなじみのリットーミュージックです。 頭に「これからはじめる」と付けられているものの、中級DTMer、上級DTMerにとっても、きっと役立つことが満載のになっています。完全に宣伝モードではありますが、このはぜひ多くの方に読んでいただきたいので、その内容を紹介すると同時に、このの編集担当であるリットーミュージックの鳥居遷さんとともに、制作の背景などをお伝えしたいと思います。 リットーミュージックからDTMの入門書が誕生です 藤当はもっと早くが出ているはずだったのに、執筆が遅くなってごめんなさい。というよ

    「これからはじめるDTMerのためのやさしい基礎知識」完成しました!|DTMステーション
  • 世界で最も粗いFLの使い方説明その1

    そしたらスペースキーを押して音を鳴らしてみましょう。もう一度スペースキーを押すと停止します。 そしたら、cannelesメニューからsytrusを探して選択してみましょう。(画像は3xoscですが。)

    世界で最も粗いFLの使い方説明その1
  • 誰でも感覚で作れる作曲法

    誰でも感覚で作れる作曲法 初公開日:2009年1月17日の早朝 更新日:2009年11月18日 このページは どうしても感覚で音楽を作りたい人のための 作曲法のページです。 このページでは楽譜を使わないので 楽譜が読めなくても構いません。 このページでは「コード進行」の知識を必要としません。 何故なら、「コード進行」は「小さなメロディーの塊」だと、 このページの筆者が判断しているからです。 しかしながら、「コード進行」はとても大切な音楽要素で、 自分では良し悪しを判断しにくい要素です。 作曲時間短縮のためなら、ちゃんとした勉強をしたほうが良いでしょう。 我が国、日にはマイクに向かって鼻歌を歌うことで作曲ができる ソフトウェアがあります。中には自動で伴奏も付けてくれるものもあります。 このページは、そのソフトウェアでも満足できない人のためのページでもあります

  • 1