2008年1月18日のブックマーク (2件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):「我々の現実は実は全てコンピューター内に作られた仮想現実」…研究者が奇想天外な論文発表

    「我々の現実は実は全てコンピューター内に作られた仮想現実」…研究者が奇想天外な論文発表 1 名前: 高専(岐阜県) 投稿日:2008/01/18(金) 14:20:29.52 ID:Vsoo7iqn0 ?PLT 我々の現実は実は全て仮想現実、研究者が奇想天外な論文発表 我々が現実として捕らえている現象の全ては実はコンピューター内に作られた仮想現実ではないか、とする究極の物理学理論をニュージーランドの研究者が5日、論文発表を行った。 我々が生きている世界は実は他者が作り出した仮想現実であり、我々が見ているもの、暮らしている社会の全ては現実には存在しないという考えは映画「マトリックス」のモチーフにもなるなど、SFの世界では 一般的だ。しかし、この考えを学術的な観点から研究を行い、論文発表するという 研究者はデビット・ボームなど一部の例外を除くとこれまでのところ少なくとも流 の科学研究者の間で

    痛いニュース(ノ∀`):「我々の現実は実は全てコンピューター内に作られた仮想現実」…研究者が奇想天外な論文発表
  • 初心者でも“通”を気取れるライトノベルを選んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    そろそろラノベに手を出してみたいんだけど、アニメになったようなメジャーな作品をいまさら手に取るのは何か悔しいし、かと言ってまったく知らないマイナーな作品を買うのも怖いし、それでも他の初心者どもとは一味違うところを見せたいし、といった自己顕示欲旺盛な初心者ラノベ読みの皆さんのために、いろいろ考えてみたいと思います。 条件としては、 メジャーすぎない これは最低条件ですね マイナーすぎない ただのゲテモノ好きだと思われると困りますし あまり巻数を重ねていない 初心者さんで10巻超えのシリーズに手を出すのはさすがに厳しいですよね できれば個性的なもの 初心者さんに気に入られなかったら元も子もないので、多少なりともインパクトのある作品のほうがいいのではないかと といったところでしょうか。 ちなみに、メジャーとマイナーの中間くらいの知名度のことを、ラノベ界隈では伝統的に「まいじゃー」と呼びます。今回

    初心者でも“通”を気取れるライトノベルを選んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    momonga-Z
    momonga-Z 2008/01/18
    花田一三六、神野オキナ作品を読みたまへ。