2020年5月24日のブックマーク (1件)

  • しゃべった内容、リアルタイムで字幕化して映像に合成 ビデオ会議が便利になるシステムに注目集まる

    ビデオ会議やネット発表会が増える中、話した内容をリアルタイムで字幕化してWebカメラ映像に合成するシステムを開発する人が現れて注目を集めています。 開発したのは筑波大学大学院修士課程の鈴木一平(@1heisuzuki)さん。カメラとマイクをオンにしてGoogle ChromeからWebサイトにアクセスすると、話したことをリアルタイムで音声認識してWebカメラの映像に字幕として表示します。 話した内容がリアルタイムで字幕に カメラ表示やグリーンバック表示のありなしなども設定可能(サイトは随時アップデートしているとのこと) ブラウザの画面をキャプチャーしたり共有したりしてビデオ会議ツールに表示すると、字幕付きで会議に参加することが可能。音声認識結果のログをダウンロードすることもできます。ソースコードはGitHubで公開されています。 鈴木さんが公開したデモ映像では、話している内容がかなりの速さ

    しゃべった内容、リアルタイムで字幕化して映像に合成 ビデオ会議が便利になるシステムに注目集まる
    momontyo
    momontyo 2020/05/24
    凄くスムーズに認識されててすごいな。直接チャットで使わなくても発言議事残すために別枠で開いておくとか使えるのかな?