2017年10月30日のブックマーク (2件)

  • 選挙とは市議会議員である~選挙を徹底的に分析した~ : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    個人的な思いと分析を。 これから選挙に挑戦しようと考えている方々のために、かなり具体的に、詳しく分析したいと思うが…はっきり言って長い。 ご興味のない方はどうか読み飛ばしてほしい。そこそこ興味深い内容だとは思うが…。 『気論TV』でも語った通り、選挙は3段階に分かれていると分析出来ると思った。 「個人」の力で戦う市(町)議会議員選挙。 「組織」の力で戦う県(府)議会議員選挙。 そして、とにかく「メディアの力がものをいう」国政選挙。 私の出馬した千葉1区は千葉市の中央区・稲毛区・美浜区を指す。これだと話が大きすぎるので今回は私の住んでいる「美浜区」に限定して分析をする。 ■■■■■■■■■ 皆さんは米持克彦(よねもちかつひこ)さんって知ってらっしゃるだろうか?絶対に知らないと思う。 田畑直子(たばたなおこ)さんは?そりゃあ誰も知らないはずだ。 このお二人は、千葉市議会議員である。 この二人

    選挙とは市議会議員である~選挙を徹底的に分析した~ : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    momyami291
    momyami291 2017/10/30
    全部人のせいと妄言吐く人物と、交差点で旗振る人物ではそりゃ信頼度は違う。三年旗振れば、この妄言野郎にもシンパができるのに、それすらできないくだらねープライドの高さがこのざまだってのに。惨めだね。
  • 安倍首相のおひざ元・衆院山口4区で起きたこと…これが選挙戦なのか 民主主義が揺らいでいる(1/5ページ)

    今回の衆院選、安倍晋三首相のおひざ元である山口4区では、「権力批判のためなら何をやっても許される」とでもいうような候補者の言動が目立った。選挙活動や言論の自由は最大限尊重されるべきだが、妨害行為を許すような風潮が広がれば、日の法治主義、民主主義が揺らぎかねない。 選挙戦終盤の10月17日夜。山口県下関市の公民館で、首相夫人、昭恵氏の個人演説会が開かれた。公民館前に、立候補していた政治団体代表の黒川敦彦氏(39)=落選=が現れ、森友・加計学園問題を追及する演説を始めた。 演説は、安倍陣営の個人演説会が始まった後も続いた。出席した男性会社員(32)は「外の演説が大きくて、会場の中でも声を張り上げないと聞こえないくらいだった」と語った。 同19日に開かれた安倍陣営の総決起大会でも、同様の行為が繰り返された。黒川氏は会場入り口に選挙カーを止め、「安倍首相のお友達を優遇する政治が許せない!」と演説

    安倍首相のおひざ元・衆院山口4区で起きたこと…これが選挙戦なのか 民主主義が揺らいでいる(1/5ページ)
    momyami291
    momyami291 2017/10/30
    ヤクザが拡声器使って暴言吐いて脅迫するビジネスが未だに日本全国で合法なわけで、とすればこれも合法なのでは?