2018年10月22日のブックマーク (1件)

  • 文章を上達させる方法は2つ。「毎日やる」と「本気でやる」 - 俺の遺言を聴いてほしい

    昔のブログ記事を読み返すと、ひどい文章に目を覆いたくなる。 あの時はあの時で、自分なりに全力で書いていたはずなのに、どうしても稚拙な表現が目についてしまう。 過去の自分が下手くそに見えるということは、今の自分が上達したということだ。 他人と比べて上手になれたかどうかはわからない。 それでも、昔の自分に比べて今の自分は成長している。 昔はSEOの知識もなかった。 語彙力も表現力もなく、想いばかりが先行していた。 その想いを読者に伝える技術がなかった。 もちろん伝えたいことが言葉にならない歯がゆさは今も同じように感じている。 良い言葉が思い浮かばなくて悩むのはしょっちゅうだ。 それでも、昔よりはずっとマシになった。 昔の記事と今の記事を読み比べると、ずいぶん読みやすくなったように感じるし、表現も少しずつ豊かになってきているように思う。 1年前は机に向かっても全く言葉が出てこなくて、一つの記事を

    文章を上達させる方法は2つ。「毎日やる」と「本気でやる」 - 俺の遺言を聴いてほしい
    mon3221
    mon3221 2018/10/22