タグ

2015年10月20日のブックマーク (11件)

  • 睡眠は8時間必要とは限らない? | スラド

    人間が健康を維持するためには、少なくとも8時間程度の睡眠が必要であると言われてきた。しかし、これは現代的な生活を送る人々にだけ当てはまるものかもしれない。カルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究グループが、アフリカと南米の3つの異なる狩猟採集グループを研究した。その結果、3グループの睡眠時間は5.7~7.1時間で、現代アメリカ人以上に睡眠時間は少なかったという(npr、The Atlantic、Current Biology、Slashdot)。 研究対象となったのは伝統的な生活様式を生きるナミビア、タンザニア、ボリビアの人々。これらの人々は睡眠時間が少ないにも関わらず肥満もなく非常に健康であった。現在、約20%の人々は慢性的な不眠症を抱えているとされるが、調査対象となったうちの2つのグループはこうした不眠症を持つ人はいなかったという。理由として、日没後に眠り、日の出頃から活動を

    monacal
    monacal 2015/10/20
    「少なくとも8時間程度の睡眠が必要」そんなこと言われてたっけ…? // 7時間あたりが長生き傾向とかじゃなかった?
  • 近隣宅周辺に墓石置きライトアップ…60代の同級生男女、嫌がらせ疑いで逮捕 徳島 - 産経WEST

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    monacal
    monacal 2015/10/20
    そんなカネのかかる嫌がらせするのか…?墓石に名前刻まれてなければただの石と言い逃れできる気もする。急に告訴というのも謎。ただ、LEDピカピカは眩しいからやられたら嫌かも。
  • 永谷園の「お茶づけ」について、僕が40年近く誤解していたこと - いつか電池がきれるまで

    永谷園の「お茶づけ」には、幼少時からずっとお世話になってきました。 野菜も肉も魚も苦手だった僕にとっては、数少ない「安心してべられるもの」でもあったんですよね。 当時は「焼鳥には悪い鳥がなるのだ」と信じていましたし、口をゆがめて断末魔の叫びをあげている焼魚をみると、ごめんなさい!とか感じてしまう子どもだったのだよなあ。 なんなんだ、「悪い鳥」って。 今となっては、「べてしまうのはいささか申し訳ないが、こちらもべないと生きられないのでスマヌ」というくらいというか、むしろ、昔べられなかった分を取り返しているのではないか、というくらいの勢い、なのですが。 脱線してしまいましたが、「永谷園のお茶づけ」の話に戻ります。 僕は幼稚園くらいから、この「お茶づけ」をべていた記憶があります。 最初は「のり茶づけ」がいちばん好きで、次に「さけ」、「梅」は酸っぱいから苦手、だったのです。 「のり茶づけ

    永谷園の「お茶づけ」について、僕が40年近く誤解していたこと - いつか電池がきれるまで
    monacal
    monacal 2015/10/20
    お茶漬けのもとはしょっぱいから苦手。ごはんに煎茶かけたお茶漬けが好きです。
  • 話を聞く順番によるバイアス

    AさんとBさんは以前一緒にお仕事をしていましたが、いろいろなトラブルがあって喧嘩別れをしました。 Aさんは、このトラブルの根的な原因はBさんにあり、自分は被害者だと信じています。Bさんに対するAさんの恨みは相当なもので、Bさんのことを虚言癖のあるウンコと呼ぶことにためらいはありません。 Bさんは、このトラブルはAさんが引き起こしたもので、自分は巻き込まれた側と考えています。Aさんに対してBさんは不信感を募らせていて、Aさんのことを不誠実なゲス野郎だと思っています。 Aさんの友だちはみんな「Bさんはひどいね」といいます。 Bさんの友だちはみんな「Aさんはひどいね」といいます。 あるときAさんは、インターネットのサイトにBさんの悪口をたくさん書きました。Bさんのことをよく知らない人たちが、Bさんと関わってひどい目にあうのが可哀想だと思ったからです。 Aさんの書き込みを見た人たちは「Bさんは、

    話を聞く順番によるバイアス
    monacal
    monacal 2015/10/20
    どっちの方が悪いなんて判断できるような情報量じゃないし、残念ながら同じような問題に巻き込まれても参考になるとは思えなかった。
  • 待って、アニメの円盤ってテレビ放送前に販売したほうがよくね?

    「数週間後に放送されるアニメを先行視聴できる権利」を上乗せできるじゃん テレビ放送待ちきれない奴は買うだろ

    待って、アニメの円盤ってテレビ放送前に販売したほうがよくね?
    monacal
    monacal 2015/10/20
    テレビ放送は認知度を高めるためのCMだから…事前にプレスしちゃったら作画修正できないしw
  • なぜCSSのカラー名には「トマト」「レモン・シフォン」のような名前がつけられているのか?

    by Ben Watkin 「ミント・クリーム」「ピーチ・パフ」「ナバホ・ホワイト」など、ウェブカラーには分かるような分からないような抽象的な名前が付けられています。CSSカラーモジュールでは141種類の「色」が標準化されていますが、一体誰が何のために「ドジャーブルー」のような分かりづらい名前をつけたのか、Ars Technicaが秘密に迫っています。 “Tomato” versus “#FF6347”—the tragicomic history of CSS color names | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2015/10/tomato-versus-ff6347-the-tragicomic-history-of-css-color-names/ CSSカラーモジュール・レベル4では141

    なぜCSSのカラー名には「トマト」「レモン・シフォン」のような名前がつけられているのか?
    monacal
    monacal 2015/10/20
    HTMLメモ帳手書き同盟みたいな時代、#ffffffの代わりにghostを使ってみるとか妙なこだわりとして愛用してたなぁ…お世話になりました。
  • どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 私は昔から運動が苦手だった。全く偉ぶる話でもないのだが、事実として、今でも当に運動が苦手だ。職場の行事等でスポーツ大会があるといつも気が重いし、往々にしてチームの足を引っ張るポジションに陥る。走力も反射神経もお察しレベル。幼稚園児の頃に母が見かねて水泳教室に通わせてくれなかったら、おそらく今でもカナヅチだっただろう…。書いていて惨めになってくる。 そんな私のツイッターのTLに、昨日以下のようなツイートが流れてきた。 多分だけど、日でスポーツ嫌いになった人間の7割が体を動かす事が嫌いじゃなくて集団の圧力に辟易してるからだと思う — おじさんビデオならサムソンビデオ (@uncle_texx) 2013, 8月 14 これを機に、昨日は割とずっと「体育の授業」について考えたり調べたりしていた。率直に言うと、私は体育の授業によって

    どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう - YU@Kの不定期村
    monacal
    monacal 2015/10/20
    「早生まれ」「体育教師が無能」「クラスメイトがウェイマン」あなたの苦手意識はどこから?
  • なんで長年夢見てきた俺が魔法少女になれないのか?

    なんで長年夢見てきた俺が魔法少女になれないのか?ツイートする

    monacal
    monacal 2015/10/20
    毎日プリキュアになるべく、好き嫌いせず、いいつけを守り、正しい心を持った良い子でいる努力をしているお隣の娘さんですらまだプリキュアになれていないというのに、夢見るだけでなぜなれると思ったのか。
  • 春画掲載の週刊誌4誌に警視庁が指導 NHKニュース

    性や愛をテーマに描かれた江戸時代の「春画」と女性のヌード写真を同じ号に掲載した週刊誌4誌に対し、警視庁が、わいせつな画像の掲載を禁じた法律に触れる可能性があるとして、編集長らを呼んで指導していたことが分かりました。 先月から都内で開かれている春画の特別展でも、入場者を18歳以上に限っていますが、その展示作品の一部を複数の週刊誌が掲載しました。 このうち、「週刊ポスト」「週刊現代」「週刊大衆」「週刊アサヒ芸能」の4誌は、春画と女性のヌード写真などを同じ号で掲載しています。 警視庁は、わいせつな画像の掲載を禁じた法律に触れる可能性があるとして、この4誌の編集長らを呼んで、今後掲載する際には配慮するよう、口頭で指導したということです。 また、同様に春画を掲載した「週刊文春」は、ヌード写真と一緒には載せなかったとして、警視庁の指導の対象にはなりませんでしたが、「編集上の配慮を欠き、読者の信頼を裏切

    春画掲載の週刊誌4誌に警視庁が指導 NHKニュース
    monacal
    monacal 2015/10/20
    なんとなく西洋画の裸婦像なら大丈夫だったんじゃないかという気がするあたり警察のムッツリ感が漂う
  • 技術者/開発者のための「デザイン思考」超入門~今日から手軽にできる、Design Thinkingの心掛け~

    技術者/開発者のための「デザイン思考」超入門~今日から手軽にできる、Design Thinkingの心掛け~:安藤幸央のランダウン(68) 「デザイン思考」がどのようのものなのかを紹介し、必要性やメリット、実践するための五つのポイント、企業内に浸透させていくための八つのポイント、参考動画や書籍などをお伝えします。 誰もが関係のある「デザイン思考(シンキング)」 デザインはデザイナーだけに任せるには重要過ぎる――ティム・ブラウン(IDEO) 「デザイン」と聞くと、デザイナー職以外の人は、「自分の仕事じゃない」「自分はセンスがないから関係ない」と、敬遠してはいないでしょうか? デザイン思考(Design Thinking)とは、人間を中心に考えたデザインに基づき、革新的なものを作り上げるための発想法です。デザイン思考は「デザイン」という文言を含みますが、デザイナー以外の全ての人が活用でき、むし

    技術者/開発者のための「デザイン思考」超入門~今日から手軽にできる、Design Thinkingの心掛け~
    monacal
    monacal 2015/10/20
  • いい人だけどすげえうざい

    細かく気がつく、情に厚い、ほんとにいい人だとは思ってる。 遊びに行くたび、メンバー全員におすすめの美味しいお菓子を買ってきてくれる。 お値段はわからないけど、500円以下ってことはないだろうから 累計するとかなりの額だと思う。 毎回気を使わなくていいと言っているけど買いたいからといってやめない。 昔、神社でハトに餌あげようとしてヒッチコック状態になったから ハトはあんま好きじゃないんだーと言ったら、 それ以来、道端や駅にハトがいるたび「大丈夫?」と私の腕を引いて間に入って守ってくれようとする。 別に見ただけで逃げるほど嫌いなわけではないと伝えたんだがやめない。 よく気がつくし、気がついたことはすぐに注意してくれる。 服にホコリがついていたら払ってくれるしバッグの紐が捻れていたら直してくれる。 ご飯をべていてそろそろ出ようかという時、 携帯を机においたまま財布を出したりバッグを整理したりし

    いい人だけどすげえうざい
    monacal
    monacal 2015/10/20
    「すこし鬱を患っているあの人が、テンションが高くて楽しい時」それ躁状態。早く治るといいね。