タグ

ブックマーク / gihyo.jp (4)

  • 人間中心設計からAI中心設計へ ~AIエージェントによって変わるソフトウェアのパラダイム | gihyo.jp

    チャット型ソフトウェアからAIアシスタント型ソフトウェアへの変化 OpenAIが発表したChatGPTの登場から、一年以上が経とうとしています。ChatGPT API公開後の初期段階では、人間とAI(特にここでは大規模言語モデル)との単純な対話を提供するソフトウェアが中心でした。しかし今では、OpenAI GPTs(以下GPTs)やMicrosoft Copilot(以下Copilot)を代表とする、AIによる外部データへのアクセスやAPI通信によって人間を支援する「AIアシスタント型」のソフトウェアが台頭してきています。 GPTsは、ユーザー自身が好みのAIアシスタントを制作できる仕組みです。ChatGPTは汎用的な仕組みのため、特定の業務を行わせようとすると、役割や前提を含んだ長々としたプロンプトを入力する必要がありました。その点でGPTsは、AIに対する指示だけでなく、AIが参照可能

    人間中心設計からAI中心設計へ ~AIエージェントによって変わるソフトウェアのパラダイム | gihyo.jp
    monacal
    monacal 2024/03/01
    なるほど…セマンティックwebにこんな形で切実な需要が出てくるとは。SEOならぬAIOが台頭したら面白いな。人類のデータ、もうちょっとセマンティックになっていいと思うし。
  • お願いです,Macの標準機能でファイルを圧縮するのはやめてください:新刊ピックアップ

    知らないうちにWindowsユーザーにストレスを与えていることが…… 持っているだけでスタイリッシュに見えるMac。でも,Windowsを使っている人は 「Mac使ってる人って,送られてくるファイルが開けなかったり,文字化けしてたり,ムダな手間を増やしてくるだけで最悪だよね(笑⁠)⁠」 と思っているかもしれない――そんな心あたりはないでしょうか? Macで圧縮されたファイルをWindowsで見ようとすると,次の画像のように,ファイル名が文字化けするうえ,意味のわからないフォルダもついでに現れることがあります。 ファイル名を変更すれば中身を見れないわけでもないですし,余分なフォルダは無視すればいいわけですが,いちいち面倒です。 Windows側で「Explzh」という圧縮・解凍ソフトを入れておくと,文字化けせずにちゃんと解凍してくれるのですが,「⁠なんで,わざわざこっちでひと手間かけないとい

    お願いです,Macの標準機能でファイルを圧縮するのはやめてください:新刊ピックアップ
    monacal
    monacal 2017/04/05
    Zip4Win使ってる。相手のことを考えて云々じゃなくて、自分の環境でMacとWinが混在しているから。
  • 第26回 LauncherとChooserを使ってみよう!(2) | gihyo.jp

    はじめに ローンチ時から対応が予定されていたコピー&ペーストに対応したWindows Phone 7の2011年1月度アップデートが配信されました。予定の1月中には発表もされないまま少し遅れておりヒヤヒヤさせられましたが、きちんとWindows Phone Developer Tools用のアップデートがリリースされてホッとしました。 http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=49B9D0C5-6597-4313-912A-F0CCA9C7D277 いつ実機のアップデートが配信されるか楽しみです。この辺りは、Androidの端末アップデート事情と同じように端末メーカー側の対応待ちになっている可能性もあるのではないかと邪推しています。 実機アップデートの話はひとまず置いておきまして、「⁠Windows Phone

    第26回 LauncherとChooserを使ってみよう!(2) | gihyo.jp
  • Windows Phoneアプリケーション開発入門 記事一覧 | gihyo.jp

    第39回Pictures HubとMusic + Videos Hubにアプリケーションを統合してみよう!(2) 和田健司 2011-11-21 第38回Pictures HubとMusic + Videos Hubにアプリケーションを統合してみよう!(1) 和田健司 2011-10-28

    Windows Phoneアプリケーション開発入門 記事一覧 | gihyo.jp
  • 1