2019年9月9日のブックマーク (3件)

  • いじめは握手で終わらない | NHKニュース

    先月、NHKのウェブニュースでいじめを受けていた小学生が、教員に加害者の児童とともに呼ばれて、仲直りの握手をさせられ、つらい思いをしたという事例を、紹介しました。すると、全国の幅広い年代層から「私も同じ体験をした」「娘のいじめでも同じく握手させられた」「教師は勉強は教えられても、交渉力が無いのだとがく然としました」などという声が数多く、寄せられました。 「仲直りの会」は学校でどのように行われていたのか。 千葉県に住む28歳の男性が自身の経験を話してくれました。 男性は、小学5年生の頃、同級生から殴られたり、蹴られたりするいじめに遭ったということです。 そこで、先生に勇気を出していじめられていることを訴えました。 男性は、「これしか方法がない、唯一の方法だと思った」と打ち明けました。すると、先生はこの同級生を呼んで、男性の前で叱り、直後に、「これからは仲よくしようね」と言って、握手するよう求

    いじめは握手で終わらない | NHKニュース
    monaken
    monaken 2019/09/09
    昭和の頃は「お礼参り」してた。数人がかりで失神&脱糞するまでボコったので色々な意味で「終わらせた」。
  • レトロゲーム特化のゲームセンター「ナツゲーミュージアム」、9月16日をもって閉館

    レトロゲーム特化のゲームセンター「ナツゲーミュージアム」、9月16日をもって閉館
    monaken
    monaken 2019/09/09
    今週末上京なので行ってみよう。
  • 中小企業の救世主になる? 「外国人採用のメルカリ」目指す新サービス

    jobchainは2019年9月9日、中小企業の採用担当者がスマホを使って外国人を直接採用できるアプリ「jobchain」を開始した。採用担当者はチャット機能を使って履歴書の請求や書類選考、オンラインでの面接実施、オフライン面接の日程調整、内定通知など、一連の採用業務を完結できる。 手数料は採用が決まった時点で発生する成果報酬型で、月収の10%。一般的に採用時に発生する代理店手数料は年収の約30%。大幅に手数料を抑えることで地方企業や中小企業の採用担当者による利用を広げたい考えだ。 開始時の求人件数は約50社。年内に200社以上の掲載、外国人求職者の登録数も1万人を目指すという。当初はiOS版のみの開始となるが、今後、Android版にも対応を広げる。 人材不足が顕在化しつつある日において、外国人の雇用は有力な解決策の一つ。だが、「特に中小企業や地方企業と、外国人求職者との接点が生まれて

    中小企業の救世主になる? 「外国人採用のメルカリ」目指す新サービス
    monaken
    monaken 2019/09/09
    提示される給与相場や待遇に嘘が多すぎてクレームが凄そう…。