タグ

2019年9月25日のブックマーク (2件)

  • SNSの人気アカウント消去の疑い 少年3人を逮捕 | NHKニュース

    SNSで年間1000万円の広告収入を得ていた北海道に住む少年のアカウントを消去したとして、東京の少年3人が逮捕されました。「自分たちのアカウントの広告収入を伸ばすためにやった」と供述しているということです。 逮捕されたのは、いずれも東京都内に住む18歳から19歳の通信制高校生などの少年3人です。 警視庁によりますと、3人は、ことし2月、多くの人に情報発信できるSNS「LINE@」で中高生から人気だった他人のアカウントを消去し、業務を妨害した疑いが持たれています。 このアカウントは北海道に住む18歳の少年が管理していましたが、逮捕された3人はアカウントのうその購入話を持ちかけて東京に呼び出し、監禁してパスコードなどを聞き出したということです。 被害者の少年はこのアカウントでの情報発信を通じて年間およそ1000万円の広告収入を得ていましたが、逮捕された少年らは競合相手だったということです。 調

    SNSの人気アカウント消去の疑い 少年3人を逮捕 | NHKニュース
    monbobori
    monbobori 2019/09/25
    監禁までして金品奪うんでなくパスコードを聞き出すとは、現代やなあ
  • 「Googleに社内の差別や嫌がらせを報告したら報復にあった」という従業員の生の声が文書で公開される

    by Paweł Czerwiński Googleは長年「Don't be evil(邪悪になるな)」という行動規範を掲げていますが、近年はセクハラや差別の告発が続いており、この行動規範の実現が難しい職場になっているといわれています。社内での差別や嫌がらせについてGoogleに告発した従業員が報復にあった、とする報道が相次いでおり、その被害報告をまとめた文書の全文が公開されました。 Examples Retaliation at Google https://www.documentcloud.org/documents/6427199-Examples-Retaliation-at-Google.html 45 Google Employees Explain How They Were Retaliated Against for Reporting Abuse - VICEhttp

    「Googleに社内の差別や嫌がらせを報告したら報復にあった」という従業員の生の声が文書で公開される