タグ

2019年3月16日のブックマーク (4件)

  • 集団狂犬病予防注射がほぼ犬フェス

    犬を飼っていると、狂犬病の予防注射を毎年受けねばならず、各所の動物病院でやってもらえるのだが、実は。 注射を集団で受けられるイベントが行われており、それがほぼ「犬フェス」と言える事態になっていたので、紹介したいと思うッ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:最近の受験合格お菓子がムリヤリすぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ ある晴れた週末の、千葉県某所の某広場。 あまりに広大な草原っぷりに、 牧歌的すぎて眠くなる。おやすみなさい。 すると夢の世界のようなノリで 犬連れがちらほらと。まぁ、散歩スポットではよくある絵、なのだが

    集団狂犬病予防注射がほぼ犬フェス
    moneycubed
    moneycubed 2019/03/16
    動物のお医者さんだー!ところどころに挟まる犬のセリフが、明朝体に見えてくる。
  • 二郎女性専門店作ってくれ

    おしゃれなカフェみたいなところであの下品なラーメンが出てくるアンバランス感が受けるかも 店主はイケメンにして、キャップかぶらせて細めの高身長にして、助手は自称店主の妹、もちろん雰囲気美人 水は給水器じゃなくレモンが入ったポットからおしゃれグラスに注いでさ 箸もいろんなところがヘコんでるおしゃれ箸にして BGMはムーディな曲流してるの もちろん券なんてものはなくて、カウンターでスタバチックな注文の仕方で初心者殺し 二郎おしゃれ店作ってくれよ

    二郎女性専門店作ってくれ
    moneycubed
    moneycubed 2019/03/16
    ブコメの食券制スイーツ店いいなあ。カウンターに座ってパンケーキの食券渡して「シロップましまし」とか言うの。
  • なぜいかがでしたかブロガーは記事の最後に「いかがでしたか?」と付けるのか - 俺がいかがでしたかブロガーだ!

    というわけで増田として書いた文章が予想を越えてバズってしまったのでブログを便乗して始めることにした。いかがでしたかブログなどという人間の底辺職で小銭をもらってるせこい人間がさらにそのいかがでしたかっぷりをブログに書くのだから醜いといったらありゃしないが、俺の暇は潰れる。では早速題だ。いかがでしたかライターとしての愚痴を書いたところこのようなコメントが付いた。 いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】 いかがでしたかは発注元の指定で付けられているのか筆者が付けているのかが気になっている。 2019/03/16 14:09 いかがでしたかは発注元の指定で付けられているのか筆者が付けているのかが気になっている。 - rryuのコメント / はてなブックマーク これに対する答えはぶっちゃけ簡単だ。別に誰にも頼まれちゃいない。ほとんどのいかがでしたかブロガー、ライターはクラ

    なぜいかがでしたかブロガーは記事の最後に「いかがでしたか?」と付けるのか - 俺がいかがでしたかブロガーだ!
  • いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】

    かつてインターネットとは好事家たちが思い思いに好きな情報を書き込んで同士たちとつながる濃い場所だった。という風によく言われている。俺がそれが正しいのかどうかは知らない。しかし今のインターネットに古のインターネット老師たちが苛立つ気持ちはわかるし、なんなら俺がそのインターネット浪士たちを苛立たせている。というのも俺はあの悪名高い「いかがでしたかブログ」を書いて生計を得ている人間だからだ。 今回はお前たちにそのインターネットになぜいかがでしたかブログが生まれるのかを俺のような木っ端ライターの立場から解説するとしよう。 まず俺のような屑ライターはクラウドソーシングサイトで仕事を探しまくる。巷ではいかがでしたかブログは0.1円で量産されていると言われているがさすがに慣れてくるとそんな案件は受けない。最低限文字単価0.8~1円くらいの仕事は厳選する。ついでにいうが一部のプロクラウドワーカーならいざし

    いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】
    moneycubed
    moneycubed 2019/03/16
    すごくおもしろかった。長文なのがまた説得力が増していい。