タグ

キーボードに関するmongrelPのブックマーク (5)

  • VOCALOID Keyboard

    音源部にボーカロイドエンジンを搭載し、自分で演奏したメロディーの通りに歌詞を歌わせることができるキーボード。専用アプリを使用したオリジナル歌詞の作成や、最大で5人のボーカロイドシンガーの追加も可能。

    VOCALOID Keyboard
    mongrelP
    mongrelP 2017/08/31
    ヤマハなんだからショルキーって言えば良かったのにw(っていうか現行ではショルキー無いはずなので特殊とはいえ復活?)
  • DTM初心者のためのMIDIキーボードの基礎知識と選び方 2023年版|DTMステーション

    DTMをする上で必須のハードウェアといえばオーディオインターフェイスとMIDIキーボードの2つでしょう。オーディオインターフェイスについては「DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び」という記事で紹介しているので、ここではMIDIキーボードについて見ていきます。ひとことでMIDIキーボードといっても、製品も数多くのメーカーからさまざまな機種が出ていて、価格も数千円のものから10万円超のものまでいろいろ。何をどう選べばいいか難しいところです。 そこで、ここではDTM初心者ユーザー向けに、USB接続のDTM用の比較的安価なMIDIキーボードにターゲットを絞った上で、そもそもMIDIキーボードとは何なのか、各機種によって何が違い、どのように選べばいいかを、以前書いた記事を元に最新情報にアップデートして紹介していきます。また2023年版として、お勧め機種を13製品ピックアップしてみたので

    DTM初心者のためのMIDIキーボードの基礎知識と選び方 2023年版|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2014/05/27
    nanoKEY買うならmicroKEY25のほうが(アルペジエーター付いてるし(なお何故か上位版は無い))\Samson Graphiteシリーズコスパ高そうなので考えてるけど紹介されなかったな
  • 【お知らせ】4月3日に『歌うキーボード ポケット・ミク』が発売決定!全国の書店で買えちゃうよ(`・ω・´) – 初音ミク公式ブログ

    こんばんわ♪あっすみんです。 日、弊社ニュースリリースにて『歌うキーボード ポケット・ミク』という 見慣れぬワードが踊っておりました!(゜Д゜) このポケットミク、演奏方法は、 カーボン素材で印刷されたキーボード(鍵盤)に、スタイラス(タッチペン)でタッチするだけ!と、 どなたでも簡単にミクを歌わせることができる超新しい音楽ガジェットらしいですよ?( *´Д`) おや、ビブラートやオクターブ変えなど、いろんな機能で楽しめそうです・・・! 詳しい内容は後日ピアプロブログでもレポをお届けいたしますので 楽しみに待っていてくださいね(`・ω・´)キリッ ポケットミクに関するより詳しい情報は、弊社ニュースリリースこちら>>にて あすみんでした。_(┐「ε:)_

    mongrelP
    mongrelP 2014/02/18
    さらっとUSB対応してるんだけどこれMIDIかそれとも別の?っていうかXG音源の部分は使えるんだろうか?
  • 大人の科学マガジン特別編『歌うキーボード ポケット・ミク』を発売

    大人の科学マガジン特別編『歌うキーボード ポケット・ミク』を発売クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、ヤマハ株式会社が商品開発で協力 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研教育出版は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社ならびにヤマハ株式会社の商品開発協力のもと、このたび大人の科学マガジン特別編として『歌うキーボード ポケット・ミク』を4 月3 日に発売いたします。 商品は、人の歌声を演奏する、これまでにないまったく新しい音楽ガジェットです。歌声を楽器化する心臓部にはヤマハ株式会社が開発した eVocaloid 対応音源 LSI “NSX-1” を搭載。流れてくる歌声には、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』の音声データを使用しております。『歌うキーボード ポケット・ミク』があれば

    大人の科学マガジン特別編『歌うキーボード ポケット・ミク』を発売
    mongrelP
    mongrelP 2014/02/18
    「4,980 円」買うわ。
  • 相変わらずアップルさんが、かな打ちユーザに厳しい件につきまして ~俺が望んでいる日本語キーボードはこれじゃない~ | 製品/プロダクト | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    TOP > 毎日がアップデート > 製品/プロダクト > 相変わらずアップルさんが、かな打ちユーザに厳しい件につきまして ~俺が望んでいる日語キーボードはこれじゃない~ 皆さんこんばんわ、カナ打ちユーザの横田です。以前に「iPadは「かな打ち」が使えない」という記事を掲載したところ、「かな打ちユーザ」の皆様から暖かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。  そんな「カナ打ちユーザ」の皆様に朗報があります。なんと先日リリースされた「iOS4.2」では、なんと「かなキーボード」がサポートされるようです。  ちゃんとiOS4.2の紹介ページでも 「iOS 4.2は50以上の言語と地方語に対応しています。iPad用として、30以上の新しい多国語キーボードと辞書も用意されています。」 と書かれています。やったね、俺たち大勝利!  というわけで、早速iOS4.2をインストールして「かな

    mongrelP
    mongrelP 2010/11/24
    とりあえず左右逆にしてくれ…
  • 1