タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (123)

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    mongrelP
    mongrelP 2010/07/11
  • 米政府とグーグル、中国のネット検閲・サイバー攻撃に強硬姿勢表明 | Reuters

    [サンフランシスコ/ワシントン 12日 ロイター] 米政府とインターネット検索大手の米グーグルGOOG.Oは12日、中国でのインターネット検閲や同国を拠点とするサイバー攻撃に対策を講じる方針をそれぞれ表明した。 オバマ政権は対中国でより強硬な路線を取る意向を示し、グーグル中国から事業撤退する可能性を示唆した。 クリントン米国務長官のロス上級顧問は12日、ロイターに対し、中国を含む外国での検閲されていないインターネットへのアクセスを可能にすることを目的に、長官が技術政策「インターネット・フリーダム」を来週21日に発表することを明らかにした。 その上で、「コーカサス、中国、イラン、キューバなどでは、人々は検閲されていないインターネットに自由にアクセスできない。われわれのインターネット政策は、国民の情報へのアクセスを組織的に抑圧している国が存在することへの対応でもある」と語った。 また、長官が

    米政府とグーグル、中国のネット検閲・サイバー攻撃に強硬姿勢表明 | Reuters
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/14
    google検閲拒否の背景のもよう。
  • 米グーグルが中国撤退を検討、マイクロソフトとヤフーも追随か | Reuters

    [香港 13日 ロイター] 米グーグルGOOG.Oは、中国でのインターネット検閲に加え、同社の無料電子メールサービス「Gmail(ジーメール)」を通じた人権運動家へのサイバー攻撃が相次いでいることを理由に、同国での事業および中国語版サイト(Google.cn)の閉鎖を検討していることを明らかにした。 インターネット検索世界最大手のグーグルは、中国内外のほかの検索サイトや電子メールサービス大手も、今回の同社の動きに追随することを望んでいるのかもしれない。 ただ、グーグル中国事業が検索サービスと電子メールに集中しており、収益貢献度も限定的と言える一方、米マイクロソフトMSFT.Oや米ヤフーYHOO.O、中国の百度公司BIDU.Oや新浪公司SINA.O、捜狐SOHU.Oなどは状況が異なり、グーグルと同様の動きに踏み切る前にさまざまな要因を考慮する必要がある。 マイクロソフトとヤフー、両社の今後

    米グーグルが中国撤退を検討、マイクロソフトとヤフーも追随か | Reuters
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/14
    MSはわかるとしてもYahooもか。