タグ

ISOに関するmongrelPのブックマーク (4)

  • 「06/12/2015」は何年何月何日でしょう?

    こたえ:住む場所による。 ヨーロッパの人は2015年12月6日だと思うだろうし、アメリカの人は2015年6月12日だと思うんですよね。「日月年」と「月日年」で逆認識だから。 日中韓は国際規格ISO8601の「年月日」準拠で、2015年6月12日のことは「2015/06/12」って書きます。一番誤解がない安全圏ですね。 そんな年月日表記の国際分布を示したMAPがAtlas Obscuraに載ってました。思った以上に「日月年」(青)の勢力範囲が広くてビックリ仰天です。アメリカってヤードポンド法でも世界のマイノリティ(というか唯一の国)だけど、月日表記ですらマイノリティだったのね…。 面白いのはカナダで、なんか、ここだけ茶色くなってます。これは「日月年」でも「月日年」でも「年月日」でもOKという意味。つまりは表記ルールなし、フリーダムなんです。さすが多文化大国。 それにしても米欧反対だと、「9/

    「06/12/2015」は何年何月何日でしょう?
    mongrelP
    mongrelP 2015/06/12
    dd-mm-yyyyが大勢なのかー。\ISO8601(yyyy-mm-dd)って実用上は東アジア圏ローカル規格かよ…\まだ月をアルファベットで書くならわかるけど数字でmm-dd-yyyyは意味分からん…
  • 各種GNU/Linuxベースのディストロのダウンロードの分かりやすさ調査

    Linuxディストリビューションのisoイメージのダウンロードリンクはなんでどこもわかりにくくしてんの?Firefoxのトップページくらいわかりやすくしてくれよ — かずー氏 (@kazoo04) May 8, 2013 このつぶやきにピンときたので、各種GNU/Linuxベースのディストロの公式サイトから、ISOイメージのダウンロードの分かりやすさを主観的に比較してみた。 まずそのまえに、わかりやすいという触れ込みのFirefoxの公式サイトをみてみよう。 Mozilla — Home of the Mozilla Project — mozilla.org たしかに、これ以上にないというぐらい分かりやすい。上部にダウンロードと書かれており、クリックするとダウンロードが始まる。利用者の環境は自動的に判定し、私の環境の場合、GNU/Linux用のビルド済みのバイナリがダウンロードされた。そ

    mongrelP
    mongrelP 2013/05/09
    ぱっと見いちばんマシなのSUSEなん…!?
  • ISO/IEC 14443 - Wikipedia

    「非接触型 ICカード リーダ/ライタ」と「ICカード」の例 ISO/IEC 14443 は、小電力IC通信技術 (RFID) の国際規格。 規格[編集] Type A 非接触型(アンチ・コリジョン):ビット・コリジョン、タイム・スロット MIFARE。オランダの NXPセミコンダクターズ(フィリップス)が主に開発している。世界で最も多く使われている非接触ICカード通信規格である。日でもかつてNTTのICテレホンカードに採用されていた。また、タバコ購入用成人認証カードtaspoにも採用され、交通分野では福島県の福島交通がバスICカードに採用していた。マスターカードの非接触カード決済方式のPayPassもこの方式である。 Type B 非接触型(アンチ・コリジョン):スロット・マーカー モトローラが開発を主導。日では個人番号カード(マイナンバーカード)、住民基台帳カード、自動車運転免許

    ISO/IEC 14443 - Wikipedia
  • Microsoft Download Center: Windows, Office, Xbox & More

    Introducing the new BingYour AI-powered copilot for the web. Ask questions. Chat to refine results. Get comprehensive answers and creative inspiration.

  • 1