タグ

2020年10月20日のブックマーク (3件)

  • 入学も就職も道外7割、北大の知の流出に終止符? 北の200万都市 生らサッポロ - 日本経済新聞

    北海道大学(札幌市)からの知の流出は潮目が変わり始めた。圧倒的な人気で入学者の7割弱を北海道外から集めながら、卒業生も7割が道外に進路を求めて去って行く。積年の宿題解決へ、急速に高まる学生の地元志向を生かさない手はない。2021年春に北海道電力に就職予定の男子学生(21)は「東京でも積極的に就職活動をしたが、途中から『東京では生活できない』と感じた」と悩みに悩んだ胸の内を明かす。就職先は途中か

    入学も就職も道外7割、北大の知の流出に終止符? 北の200万都市 生らサッポロ - 日本経済新聞
    monmon225197810
    monmon225197810 2020/10/20
    国立って位置づけなんでそういうもんじゃないの?大学の場所がたまたま北海道にあるだけでしょ?と悲しくも思ってしまう道外在住の道内出身の元北大生・・・
  • バックアップ、5年「OFF」 富士通のマニュアルに誤り 東証システム障害 | 毎日新聞

    東京証券取引所のシステム障害で全銘柄の売買が停止され、株価が表示されない証券会社のボード=大阪市中央区で2020年10月1日午前9時52分、平川義之撮影 東京証券取引所は19日、全銘柄の売買取引を終日停止した1日のシステム障害を巡り、故障した機器のバックアップへの切り替えが作動しない「オフ」の設定になっていたと明らかにした。機器を納入した富士通のマニュアルに誤りがあり、東証は約5年間にわたり状況を把握していなかった。 東証によると、システム障害は、取引システムの運用に必要な情報を記録する「共有記録装置」が故障したため発生した。故障した場合、バックアップへの切り替えを「オン」に設定していれば即…

    バックアップ、5年「OFF」 富士通のマニュアルに誤り 東証システム障害 | 毎日新聞
    monmon225197810
    monmon225197810 2020/10/20
    テストどうこうあるけど、物理的にメモリ障害起こすテストってどうやって実施するんだろう。
  • パソナに市職員1000人派遣 福岡市/税金10億円で委託の業務/市長・会長は首相と会食の仲

    福岡市が新型コロナウイルス対策で大手派遣会社パソナに計10億円余で委託した業務に、のべ1000人超もの市職員が手伝いに派遣されていたことが日共産党市議団の調べで分かりました。市はパソナに委託費の返還を求めておらず、特別扱いが問題になっています。(矢野昌弘) 市は返還を求めず 福岡市職員による業務の肩代わりが明らかになったのは、すべての国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金事業」(契約額7億573万円)と今年度の「生活困窮者自立相談支援事業」(同3億2191万円)です。 「給付金」では、市の市民局長が教育委員会や農林水産局、住宅都市局など他局に援助を頼んでいました。 市民局長の依頼文は「委託業者に加え、局内の職員を動員し、対応しているところですが、(中略)処理が追い付かない状況です」と、深刻な人手不足を訴えています。 7日の市議会で、日共産党の中山郁美団長が追及。市は、市民局外の市

    monmon225197810
    monmon225197810 2020/10/20
    契約の内容みてみたいな。