タグ

2019年11月2日のブックマーク (7件)

  • 消費増税1か月 デパート売り上げは大幅減 | NHKニュース

    大手デパート5社の先月・10月の売り上げは、消費税率の引き上げに伴う9月の駆け込み需要の反動に加えて台風や大雨の影響もあって各社とも去年の同じ月を10%以上下回る大幅な落ち込みとなりました。 それによりますと5社いずれも売り上げが去年の同じ月を大きく下回り、各社の減少率は「高島屋」が19.7%、「そごう・西武」が19.2%、「大丸松坂屋百貨店」が18.7%、「三越伊勢丹」が18.6%、「阪急阪神百貨店」が14.6%となりました。 これは消費税率の引き上げに伴う9月の駆け込み需要の反動で、宝飾品や婦人服、それに化粧品や雑貨など幅広い商品で販売が振るわなかったためです。 さらに台風19号や大雨の影響で来店する人が減ったことに加え、休業や営業時間の短縮を余儀なくされたことも売り上げが大きく落ち込んだ要因となっています。 高島屋の広報・IR室の中川真理次長は「売り上げ減少の水準は、前回の消費税率引

    消費増税1か月 デパート売り上げは大幅減 | NHKニュース
  • Windows OS のサポート期限

    製品発売から最低5年間はメインストリームサポート期間として、仕様変更、新機能のリクエスト、無償サポート ライセンス、ライセンスプログラムおよび、その他の無償サポートを含むサポートが行われます。 延長サポート期間中は、セキュリティの更新プログラムが行われます。 メインストリーム サポートに加え、延長サポートも含めたすべてのサポートが終了すると、仕様変更や新機能のリクエスト、セキュリティの更新プログラムや、無償 / 有償サポートなど、マイクロソフトが提供する重要な更新を含む、すべてのサポートが受けられなくなります。 延長サポートが終了したWindows OSのリスク Windows OSのサポート期限を過ぎても、使い続けることはできますが、継続利用するリスクは大変高いものです。 Windows OSのサポート終了により、セキュリティは弱くなっていきます。そのため、外部からの侵入が簡単にできるよ

    Windows OS のサポート期限
  • 英語民間試験見直し 「萩生田氏守るため」官邸が主導 | 毎日新聞

    閣議後の記者会見で大学入学共通テストの英語民間試験の導入延期を発表した萩生田光一文部科学相=東京都千代田区で2019年11月1日午前9時47分、滝川大貴撮影 大学入試で2020年度から新たに始まる大学入学共通テストで予定されていた英語民間試験の導入が突然「白紙」に戻された。これまで準備不足を懸念する高校現場から見直しを求める声が上がっても文部科学省は一貫して「実施」にこだわり続けてきたが、トップの失言を機に延期論が強まり、最後は事実上官邸に押し切られた形となった。

    英語民間試験見直し 「萩生田氏守るため」官邸が主導 | 毎日新聞
  • アルバイト先が崩壊していく様を見ている

    アルバイト先が崩壊していく。 私は3年以上の間、関西にあるファミリーレストランでアルバイトをしている。 表面上はいたって普通の、問題のない店であるし、事実日々の営業もつつがなく行われているように見える。お客様の視点からは。 しかし突如崩壊するコミュニティにままあるように、水面下には数多の問題が息を潜めている。 話は変わるが遡ること1年前、新しい店長が赴任してきた。第一の印象として我々が感じたのは、「地味なやつが来たな」ということだけであった。 容姿もこれといった特徴がなく、人見知りであるのか口数も少なかった。実際、代表として店を牽引していくであろう店長の器であったか、といえば疑問が残る。 しかし前任者のパワハラによってご機嫌取りと通常業務の両立を余儀なくされていた我々にとっては願ってもない吉報であった。 一緒に仕事をし始めてもその印象は変わらなかった。むしろ良くなったともいえるだろう。 他

    アルバイト先が崩壊していく様を見ている
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2019/11/02
    これは店長が従業員を放任していたわけではなく単に無関心だったということだろうけど現場を改善したいという心意気は買いたいと思う
  • 【悲報】ソフトバンクのPayPay、実は中身のシステムは全部アリババだったwwwwwwwww (※これは中国の報道です。)

    【悲報】ソフトバンクのPayPay、実は中身のシステムは全部アリババだったwwwwwwwww (※これは中国の報道です。)

    【悲報】ソフトバンクのPayPay、実は中身のシステムは全部アリババだったwwwwwwwww (※これは中国の報道です。)
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2019/11/02
    PayPayと協業しているインドのpaytmはアリペイの仕組みをベースにシステムを構築しているからあながち間違ってはいないものの全部アリババが作ったというのは流石に誇張だと思う https://glotechtrends.com/cashless-societyindia/
  • 日経トレンディが気になる2019年ヒット商品ベスト30を発表!

    先日、月刊情報誌「日経TRENDY(トレンディ)12月号」が「2019年ヒット商品ベスト30」を発表しました。「ヒット商品ベスト30」とは、2018年10月~2019年9月の間に発表・発売された商品・サービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」の3つの要素からヒットの度合いを評価し、ランク付けされたものです。これは「日経トレンディ」が1987年に創刊以来、毎年12月号の恒例イベントで私も毎回楽しみにしている企画です。今回は注目度たっぷりの「ヒット商品ベスト30」について紹介したいと思います。 ちなみに、日経TRENDY(トレンディ)とは、日経済新聞社系列の出版社(日経BP社)が発行している月刊誌。個人生活を刺激する流行情報誌として、ヒット商品・サービス情報・ビジネスに関する情報など、役立つ最新のトレンド情報を届けてくれるビジネス情報誌です。 【1位】ワークマン 昨年の「2019年ヒット予測

    日経トレンディが気になる2019年ヒット商品ベスト30を発表!
  • “イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース

    持ち帰りと店内飲、それぞれの商品を提供する飲店では、持ち帰り用として購入したものを店内で飲することで2%分の消費税を免れる、いわゆる “イートイン脱税” への対応を迫られています。 しかし、持ち帰り用として8%の税率で購入したものを店内で飲し、2%分の消費税を免れる行為が、“イートイン脱税” としてSNS上などで話題となっています。 名古屋市中区のから揚げ店では、店内や入り口に商品をべられるスペースを設け、客の注文時に持ち帰りか店内飲かを尋ね、それぞれの税率にあわせた代金を請求していました。 しかし、持ち帰り用として購入したにもかかわらず店の入り口のベンチに座ってべる客が後を絶たなかったことから、先月中旬以降、ベンチを撤去しました。 から揚げ店の郷博美店長は「2%分多く代金を支払って店内で飲してくれる客に申し訳なく、やむなくベンチを撤去しました。同じ商品なのに税率が変わる制

    “イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2019/11/02
    軽減税率は会計時に確定するのでこれは脱税(違法)ではなく脱法行為では。どちらにしてもこんな筋の悪い制度を作った政府への批判が高まらないのは不思議な気がする