タグ

omniauthに関するmonochromeganeのブックマーク (5)

  • Ruby on Rails を使って Dropbox にファイルを送信する · けんごのお屋敷

    Ruby on Rails を使って Dropbox の API を呼び出してファイルを送信したかったので少し調べてみました。DropboxAPI は事前に OAuth 認証でアクセストークンを取得しておき、そのトークンを使って API にアクセスするという一般的なやり方です。 Dropbox アプリの作成 まずは Dropbox のアプリを作らないといけません。アプリに対してユーザーが認証を行ってアクセストークンを発行してもらいます。Dropbox のアプリは https://www.dropbox.com/developers/apps ここから作ることが出来ます。この記事では Dropbox アプリは作成済みの前提で進めていきます。 ちなみに Dropbox アプリは作り方によって、フルアクセスだったり特定の権限しかもらえなかったりします。アプリを作る時に、ウィザード形式でいくつか質

  • [Rails] OmniAuth + Device で認証する① : ノンプログラマー ブログ

    前回、OmniAuthを使った認証を実装したんだけど、Deviceも一緒に使えたらいいなということでやってみました。仕様はこんな感じ。 ▼メンバー登録 ・twitterかfacebookのアカウントを持っていないとメンバー登録できない ・さらに、メールとパスワードの入力を必要とする ・メール認証 ・ひとつのtwitterまたはfacebookアカウントに対して、1組のメールとパスワードのみ登録可能 ▼ログイン ・twitterかfacebook(OmniAuth)、またはアプリ独自のメールとパスワード(Device)でログインできる ▼ユーザ登録の流れ A.twitterまたはfacebookに接続してアカウント情報を取得 B.メールとパスワードを入力して仮登録(メールを送信) C.メールに書かれたURLをクリックしてユーザ登録完了 ▼実装の手順 ①OmniAuthの実装

  • RailsでOAuthを使うには~OmniAuth | | Scimpr Blog

    OmniAuthの受け持つ役割OmniAuthはOAuthという仕組みを使って外部のプロバイダ(TwitterとかFacebook)で認証を受け持ってくれる Railsのアプリではプロバイダ先のパスワードとかを知らなくて、認証できたかどうかの結果を受け取る(もちろん、そのほかのそのサイトの情報もいろいろ受け取る) やり方としては、ユーザーに/auth/:providerというリンクを踏んでもらい、認証結果は、/auth/:provider/callbackで受け取る その後はRailsのアプリが受け持つ役割で、通常は/auth/:provider/callbackを”session#create”に渡してsessionをつくる で、必要に応じてユーザー情報なんかを永続化したりする session[]に入れられた情報は、current_userというメソッドをつくってログインしているか確認し

    RailsでOAuthを使うには~OmniAuth | | Scimpr Blog
  • OmniAuth - Qiita

    様々なプロバイダーのログイン認証を手軽に実現するプラグイン。 公式リポジトリ https://github.com/intridea/omniauth 公式ドキュメント https://github.com/intridea/omniauth/wiki The Ruby Toolbox https://www.ruby-toolbox.com/projects/omniauth 参考ドキュメント 簡単なOmniAuth - ASCIIcasts Rails3.2.3 + omniauth-twitter New App - I can't change the world. インストール For GitHub Gemfileに、omniauth、omniauth-githubを記述する。

    OmniAuth - Qiita
  • 【github、Rails】githubを使ってみよう! deviseでAOuth〜情報取得 - 訳も知らないで

    今回はgithubより情報を取得してみます! githubはプログラマにはお馴染みのソース(プロダクト)管理サービス?ですよね。 最近Railsアプリでgithubのwebapiを使うことがあったので、簡単にまとめておこうと思います。 公式サイト(ガイド)はコチラ GitHub API v3 ここ見れば全部使い方書いてあります☆ AOuth認証 アプリケーションからgithubユーザーのアカウントから情報を取ってくるためには、 AOuth認証を使ってトークンをもらう必要があります。 Githubにアクセス→ユーザーがアプリケーションに情報取得許可を出す→アプリ側にトークンが渡される といった流れになっており、このトークンが「許可証」になっているので、 github apiにリクエストを送る場合は常にトークンをセットにする必要があります。 アプリをgithubに登録 Oauth認証を行うには

    【github、Rails】githubを使ってみよう! deviseでAOuth〜情報取得 - 訳も知らないで
  • 1