タグ

2011年2月18日のブックマーク (2件)

  • 上司に半ば無理矢理風俗に連れていかれた ニコニコVIP2ch

    ニコVIPユーザー様、宇賀神でございます。 なんか、ちょっとだけ暖かくなってきましたね♪ これから少しずつ気温があがってはくるとはいえ、 まだ春物、って感じもしませんよね、、、 そんな時に、すごくオススメなやつありますよ! 「ライダースジャケットって、むずくない!?」 友達と会う時、お出かけの時も、コンビ二行くときも、 このライダースジャケットは楽に着こなせます。 見てみたら絶対、分かります!! ⇒10年以上人気の秘訣・・・教えちゃう!! 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/12(土) 18:28:49.62 ID:JWrjuoCB0 宴会の席で25歳で彼女できた事ないって言ったら、 「お前童貞かよ、かわいそうな奴だな! じゃあソープ行くか、な!」とか言われた。 「嫌ですよそんなの、俺、初めては好きな人としたいですよ。」って返したの

    monogragh
    monogragh 2011/02/18
    「初めては好きな人とがいいって そんな考えだから童貞なんだよまじでww」←他方で、自分の交際相手には厳しい貞操観念を要求するタイプの男とみた。
  • 週刊金曜日 「田中美津、『1968』を嗤う」 - 一人でお茶を

    『週刊金曜日』2009年12月25日号に、「田中美津、『1968』を嗤う」という記事が載っています。 http://www.kinyobi.co.jp/ 小熊英二『1968』に対してアマゾンのカスタマー・レビュー欄に田中美津人が登場して第17章「リブと私」の内容のいい加減さを指摘した件は、はてな界隈でも注目を集めましたが、そこからもっと踏み込んで、田中美津による小熊英二『1968』批判、そして当時のウーマン・リブ運動の模様が語られています。貴重な記録です。 田中美津「もっと早く書いておくべきでした。今回、挑発されたのがきっかけになりました」(巻末の「金曜日から」より) 田中氏曰く、「誤読・誤用・捏造は45どころか53もあった」。アマゾンのカスタマーレビューには田中氏の他にも元新左翼と思われる人からの批判が出ているが、(参照) だが、その一方で「あっけにとられるほど正攻法の記述」という賞賛

    週刊金曜日 「田中美津、『1968』を嗤う」 - 一人でお茶を
    monogragh
    monogragh 2011/02/18