タグ

vocaloidに関するmonograghのブックマーク (7)

  • http://www.mikumix.com/

  • Amazon.co.jp: ユリイカ 増刊号 総特集=初音ミク (単行本)

    Amazon.co.jp: ユリイカ 増刊号 総特集=初音ミク (単行本)
  • 初音ミク -Project DIVA-

    2021年7月2日(金) セガプライズ 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」最新プライズご紹介! 2021年7月1日(木) セガプライズ 2021年秋冬新作プライズのご紹介! 2021年5月28日(金) 『プロジェクトセカイ』の新グッズがセガより発売! 日5月28日(金)より予約スタート♪ 2021年3月9日(火) セガプライズ「ピアプロコラボ第3弾」スプラッシュパレードプライズのご紹介! 2021年3月9日(火) 楽曲『39』公開継続、楽曲『ゴーストルール』公開再開のお知らせ 2021年3月9日(火) 『初音ミク Project DIVA Future Tone / DX』全世界累計55万突破! 日よりDL版が【3,900円(税抜)】に価格改定♪ 2021年3月5日(金) 『プロジェクトセカイ』、「アクリルチャームコレクション」「ロングクリアファイルコレ

    初音ミク -Project DIVA-
  • 創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い:インタビュー

    自由は不自由 --「初音ミク」は発売から2カ月弱で1万5000以上売れており、2万の大台も見えています。前作と比べ、機能向上以外でヒットした理由を教えて下さい。 まず、プロの音楽家は実際の人間の歌声と比べて利用するかどうかを判断されるので、当初からプロシューマたちに商品を訴求していくべきだと考えていたことが挙げられます。 その具体策として、こうしたニッチな商品を効果的に認知してもらうためには、ネットを通じて商品を作っていく過程を出していく戦略がいいだろうと判断しました。前作のときと異なり、ブログも普及していたことから、当社のブログを通じて「人間があれこれ考えながら商品を作っている」ということを前面に出していったわけです。 また、今回はきちんとキャラクター設定を行いました。なぜかというと、自由は不自由だと考えているからです。 人間というのはある程度の制限を設けてあげないと、そこで何をした

    創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い:インタビュー
  • 初音ミクニュース

    プロフィール Author:hatsunemiku カレンダー 02 | 2024/03 | 04 日 月 火 水 木 金 土 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - スポンサードリンク リンク クリプトン VOCALOID2VOCALOID公式サイトKarenT週刊ディーヴァ・ステーション初音ミク公式チャンネル - YouTubeVOCALOID公式チャンネルVocaloid ― ニコニコ動画メディアファージ事業部ブログピアプロピアプロブログNHK エレうた!ミクの日大感謝祭初音ミク ライブパーティー「ミクパ♪」ボーカロイドストアブログVOCALOID CAFEGood Smile CompanyKEI画廊 - ケイガ

    初音ミクニュース
  • ニコニコ動画での初音ミクの盛り上がりについてまとめてみた - たけいの日記

    初音ミクが、ニコニコ動画上でブームになっていますが、ちょっとこれまでの盛り上がりをまとめてみました (9/25〜10/8までの動きもまとめてみました) → http://d.hatena.ne.jp/takeim/20071009 黎明期 「初音ミク」が8/31に発売される以前から、同じ会社(クリプトン) から「MEIKO」という音声合成ソフトがでていて、ニコニコ動画にもあげられていました。初期は、MEIKOユーザの人による作品が多かったと思います 初音ミクが来ない?来た? (最終版) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1051497 初音ミクが届かない人(ワンカップP)と、もう届いた人(不在通知P)の掛け合い。昔のゲーム音楽に合わせて心情を歌にするという新しい試み。良MEIKO使いの ワンカップPにはファンも多く、mixiにコミュニティが作られました VOC

    ニコニコ動画での初音ミクの盛り上がりについてまとめてみた - たけいの日記
  • VOCALOID2「初音ミク」が始まりすぎな件について

    VOCALOID2「初音ミク」が始まりすぎな件について 2007.09.06 Thursday 音声合成ソフト「初音ミク」が発売されてから1週間経っていませんが、既に某動画サイトではこのソフトを使った作品が100件以上UPされています。その中から特に凄いと思うものをいくつかまとめてみました。もはや初音ミクは単なるソフトではなくバーチャルアイドルだ、と言っても過言ではないかもしれません。 ネタ系 YouTube - VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた(完成版) いわゆるロイツマ、ネギ回しの歌。 かわいいイラストとの相乗効果で一度聞きだすと止まらなくなります。初音ミクを作った会社の社長室からも流れていた…らしい。 元ネタが分からない方はこちらをご覧ください。 →Loituma Girl -長ネギを回す少女 とても緊張感のある曲のはずが何故かおいもがべたく

  • 1