タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Javaに関するmonoknockのブックマーク (12)

  • 新しい Java SE API リファレンスの入手先について

    新しい Java SE API リファレンスの入手先について 2012年3月25日 at 10:30 午後 3件のコメント 2012 年 03 月 25 日、sun.com のドメインが利用不可になりました。これに併せ、java.sun.com で提供されていた Java SE API語ドキュメントもオンライン経由で参照する事ができなくなりました。今後、日語の Java SE API レファレンスはオンライン経由では参照できなくなりますので、アーカイブを御入手の上、ローカル環境でご参照ください。お手数をお掛けし申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いします。 Java API の日語ドキュメントはコチラから入手が可能です。 ドキュメントの再配布ポリシーはコチラをご参照ください。 新しい日API ドキュメントのオンライン参照先URL (2012/4/11 訂正、追記) htt

    新しい Java SE API リファレンスの入手先について
  • syboos.jp

    monoknock
    monoknock 2012/01/09
    ハイバーネート
  • Javaのメソッド名によく使われる単語・接頭辞 - 地平線に行く

    Javaの標準APIjava.*, javax.*)に含まれるメソッド名を分析して、よく使われている単語や接頭辞を抜き出してみました。 これで、もうメソッド名を決めるのに迷わない!はず…。 接頭辞 順位 単語 意味 代表例 出現回数 1 get 取得する List#get() 21198 2 set 設定する List#set() 8197 3 is 〜かどうか List#isEmpty() 4373 4 remove 取り除く List#remove() 2403 5 add 追加する List#add() 2213 6 create 作成する URI#create() 853 7 paint 描画する Component#paint() 731 8 update 更新する Component#update() 573 9 contains 含んでいるか List#contains()

    Javaのメソッド名によく使われる単語・接頭辞 - 地平線に行く
  • Syunpon's World Top Page

    Javaアプレット:プログラム解説【お知らせ】 RSS2.0の更新情報のリンク先が全て「Javaサンプル集アップレット編-いろいろなテクスチャーパターン」になっていました。 愛読者の皆様には、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。m(__)m リンク先は、正しいものへ修正しました。 【更新履歴】 2009/10/28 Javaアプレットサンプル-ボタンサンプルのページを追加しました。 2009/10/27 Syunpon's World トップページのレイアウトを元に戻しました。 2009/07/10 Javaプログラムの作成手順(Eclipse編2)のページを追加しました。 2009/07/10 Javaプログラムの作成手順(Eclipse編)の加筆修正を行いました。 2009/06/16 Syunpon's World トップページのレイアウトを変更しました。 20

  • Hibernate

    Hibernate は Java で O/R マッピングを実現するためのツールです。O/R マッピングツールは、 オブジェクト指向とリレーショナルデータベースの溝を埋めることを目的としています。 現実世界に即したオブジェクト指向という考え方と、数学的なアプローチから正規化をベースとして、 検索や登録に最適化されたリレーショナルデータベース。この両者の溝は、Java プログラマに余計なソースコードを書かせてきました。 Hibernate を利用することで、Java プログラマの負担が飛躍的に軽減されるのです。 そのHibernateについて解説していきます。 Hibernate INDEX Hibernateの基 1.1. Hibernate とは 1.2. Hibernate で何がどうなる? 1.3. 環境の準備 Hibernateを使ってみよう 2.1. Hibernate とは 2

  • JAVA開発メモ - FrontPage

    Last-modified: Wed, 24 Jun 2015 13:18:07 UTC (3194d) Link: InterWikiSandBox(6145d) (6871d) (6975d) Modified by MT22(Moriwaki Takashi) "PukiWiki" 1.3.7 Copyright © 2001,2002,2003 PukiWiki Developers Team. License is GNU/GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by sng Powered by PHP 7.4.33 HTML convert time to 0.021 sec.

  • サルでもわかる 逆引きデザインパターン 第3章 逆引きカタログ J2EE編 DAO(Data Access Object)

    イントロダクション 私たちが作るアプリケーションのほとんどは、どこかで永続的なデータを扱うことになります。 そのデータの保存先は、リレーショナルデータベースやテキストファイル、他システムなどになるでしょう。 そして保存されたデータへのアクセスで使用するAPIは、保存先によって変わっていきます。 例えば、リレーショナルデータベースだとJDBCを使用します。 ファイルだとjava.ioパッケージあたりを使用したりします。 また、リレーショナルデータベースのみに焦点を当ててみても、ベンダやバージョンによって発行するSQL文を変えなければなりません。 ファイルに永続的なデータを保存していて、その保存先がデータベースに変更されたときのことを想像してください。 ビジネスロジック(業務ロジック)の中にデータアクセスにまつわるコードを書いている場合、保存先の変更が容易ではありません(同様のことが、データベ

  • Javaプログラミング初心者のためのページ

    問題:以下のプログラムのコンパイル/実行結果として適切なものを1つ選択しなさい。 A. 変数xへの代入文でコンパイルエラー(型の不一致) B. 変数yへの代入文でコンパイルエラー(型の不一致) C. 5 が表示される D. 5.0 が表示される public class M { public static void main(String[] args) { double x = 5; int y = x; System.out.println(y); } } 正解: B. 変数yへの代入文でコンパイルエラー(型の不一致) 解説: 変数xへの代入文・・・doulbe型変数 = int型リテラル → 大きな型への代入です。 変数yへの代入文・・・int型変数 = double型変数 → 小さな型への代入です。 より小さな型への代入を行うには明示的なキャストが必要です。 問題:以下のプログラム

  • JavaのFileクラスは不変(immutable)クラスという点に関する注意点 - 達人プログラマーを目指して

    長年Javaを書いてきた人間としてはちょっと情けないことに、先日、会社で自分の書いたコードが原因でちょっとしたバグを出してしまいました。きちんとテストファーストで単体試験は書いていたのですがテストが不十分でしたね。 バグの原因は、Fileクラスの仕様をちょっと勘違いして使っていたことが原因でした。FileクラスにはrenameTo()というメソッドがあって、このメソッドの呼び出しにより、操作が成功すればもともとFileクラスのオブジェクトに対応していたファイルの名前がファイルシステム上で変更されます。ここで、うっかり、Fileクラスが可変なクラスだと勘違いしてしまっていたのですが、実は、Java Docにも明記されている通り、Fileクラスは不変(immutable)なクラスであり、一度生成したら状態が決して変更されることがない設計となっています。これは、以下のテストケースを見ると確認でき

    JavaのFileクラスは不変(immutable)クラスという点に関する注意点 - 達人プログラマーを目指して
  • Yoshioriの日記: JavaはIteratorを使うべき理由

    ちょっと大人げないかもしれませんが・・・ 未来の日記 〜人間ってこんなもの〜 - メモ イテレータってこんな遅いのか。 半分正解で半分間違い。 多分(呼び出し元が書いてないので何とも言えないが結果から見ると)、 ArrayListを使ってるから そうなっただけ。 実際にやってみればすぐにわかる。 import java.util.ArrayList; import java.util.Iterator; import java.util.LinkedList; import java.util.List; public class Test { public static void main(String[] args) { List list = new ArrayList(); System.out.println("== ArrayList Start =="); testForLo

  • 一歩先行くJavaプログラマが読むべきオープンソースソフトウェア10選 - 設計と実装の狭間で。

    10万行コード読んだらJava分かるよってTwitterに書いたらすげぇ勢いでRTされたので、調子に乗って捕捉エントリ書くよ。 Java Core API JDKインストールしたディレクトリに入ってるsrc.zipを展開すると入ってるから読むと良いよ。 すぐ近くにあるのから読むってのはメンタル的に楽でいい。 厳密にはOSSじゃなくて単に公開されてるってだけなんだけども、JavaプログラマなのにコアAPIのコード読んでないとか無いよね? どれから読めば良いか分からんかったら、 java.lang java.util java.io java.text 辺りをまずはキチンと理解すること。当然コードを読み終わったら、それを使ってコードを書く事。 OpenJDK http://hg.openjdk.java.net/jdk7/jdk7 OpenJDKを読むことで、プログラム言語してのJavaではな

    一歩先行くJavaプログラマが読むべきオープンソースソフトウェア10選 - 設計と実装の狭間で。
  • VO・DTO・JavaBeansの違い - 高卒文系プログラマの日常 by zetta1985

    Java ずーっと悩んでいましたが、やっとしっくり来ました。表にまとめてみます。 名称不変/可変備考VO (ValueObject)不変 粒度が細かい一つのデータ値を示す事が多い。 Serializable・Comparableを実装する。 セッタを定義する時は新規インスタンスを返す。 例:String、Integer、BigDecimalDTO (DataTransferObject)可変 データの論理的な構造を示し、ゲッタ・セッタを定義する。 セッタには引数検証を実装する時もある。 セッタ・ゲッタ無しでpublicフィールドの場合も。JavaBeans可変 DTOにゲッタ・セッタ以外のインスタンスメソッドをプラスしたもの。 (例えばList内Integerの合計値を返すメソッドとか) この表から考えると、VO、DTO、JavaBeansはis-a関係にできそう・・・ コード例例によって

  • 1