2018年9月8日のブックマーク (5件)

  • 会社を立ち上げた頃に経験したありえないスタッフの言動 Top10 - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ

    炎上に便乗した自虐ネタがヒットしてるので、ついでに温めていたネタを投稿します。 弊社はまぁもうなんだかんだで10年でいろいろ問題も勿論ありますが、安定してきた感が出てきました。 自分もエンジニアで、業務でも普通に書いているし、子どもたちが寝てからもコードを書いてたりするので、 まぁどちらかと言うと職人気質の奴らが集まってきます。(プライベートで勉強はしないけど) なので、まぁ最近は変なやつみたいなのはめっきり居なくなって、特に問題は起きていないのですが、 会社を始めた3年はまともな人材なんて全然来ないのでもうホント大変でした。 そんな期間に起きた今じゃ考えられないことをリストアップしてみました。 第10位「二日酔いだから遅刻します」 このくらいはもう普通ですね。ヨーロッパでは新卒は一番立場が低くうちのような小さい会社は 新卒ばかりで、学生気分が抜けないんでしょうね。 第9位 「二日酔いだか

    会社を立ち上げた頃に経験したありえないスタッフの言動 Top10 - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/08
    二日酔いばかりじゃないか!
  • 「社会人が怖い」というその不安、『中間管理録トネガワ』で払拭(ふっしょく)できる! - 就職ジャーナル

    都内某所にひっそりたたずむ、知る人ぞ知る会員制のマンガ専門貸屋「ゆたか書房」。会員の中には、店主のゆたか まりさんに人生相談をする人も。悩みに答えるアドバイスと共に、オススメのマンガを紹介してくれると聞きつけて、はるばる店を訪ねる就活生もいるんだとか。 就活や「働く」ことに悩んでいるあなたの意識を変えてくれるかもしれない、とっておきのマンガを、店主の独断と偏見で紹介します。 社会人は完璧な超人じゃないってこと、話してみたらわかるはず 社会人と接する機会があまりなかった学生さんは、「社会人って、“完璧”なんだろうな」と思い込んでるケースが結構あるのよね。「この先、OB・OG訪問や面接でどう接すればいいの?」「礼儀や敬語に自信がないし、怒られるんじゃ?」という謎の不安から、「アイタタ…おなか痛くなってきた」となっちゃう人も。 いやいや、そんな心配しなくて大丈夫だってば!今回は「社会人って、怖

    「社会人が怖い」というその不安、『中間管理録トネガワ』で払拭(ふっしょく)できる! - 就職ジャーナル
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/08
    利根川のような上司も滅多にいないよ
  • 「お金を稼ぐための基本」を知らない人が、勘違いしていること

    お金を稼ぐための基」を知らない人が、勘違いしていること「数字」が読めると年収がアップするって当ですか? 「営業成績がトップになっても、なんで給料が上がらないの?」 「出世するためには何が必要?」 「どうすれば、年収はもっと上がるのか?」 こうした疑問をもつ若手社会人は少なくありません。その疑問について答えるのが、『「数字」が読めると年収がアップするって当ですか?』(古屋悟司:著)です。 このの主人公は「とにかく、たくさんお金を稼ぎたい」ということしか頭になく、しだいに頑張る方向がズレていきます。ついには「もっと、稼げる場所へ!」とサラリーマンを辞め独立開業しますが、お店は閑古鳥が鳴き、社員もみんな辞める結果に。 このは、そんな主人公の人生を救うべく、「お金と幸せ」の関係について研究する未来の職業「会計ドクター」が主人公の過去にタイムスリップ。「お金を稼ぐしくみ」について気づきを

    「お金を稼ぐための基本」を知らない人が、勘違いしていること
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/08
    現実を知るって大事ね
  • AbemaTV 加藤浩次の「番組内ハラスメント」をじっくり考えてみた|吉田豪:連載

    番組内ではこんなシーンも(AbemaTVより) AbemaTV『極楽とんぼKAKERUTV』でハラスメントを受けたと、その番組のゲストとして呼ばれた女性が告発して話題になっています。 https://note.mu/_momoco_/n/n13f540d53052 彼女が出演したのはその番組の『"狂犬"加藤が酔ってます!音スッキリ生暴露3時間SP』という企画で、彼女は「それまで番組のことはまったく知りませんでしたが」「これだけ知名度の高い人の番組からのオファーは、平たくいうと『ラッキー』と思った」ので出演を快諾。 スタッフからは「加藤氏はこの世界の第一人者なので、酔っていても番組は進行できる、ざっくばらんにおしゃべりしてください」と説明されたので、「彼の出演番組をちゃんと見たことはありませんが、そんな私でも知っているレベルの有名タレントさんです。なるほど、お酒を飲むといっても進行に支障が

    AbemaTV 加藤浩次の「番組内ハラスメント」をじっくり考えてみた|吉田豪:連載
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/08
    酔っぱらったら何するかわからんのは確か。信用はできない。
  • 「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア

    アクシアはシステム開発を事業としている会社であり、社員の多くはプログラマーです。プログラマー技術職であり、一般論としては常に最新技術を学んでいかなければならないと言われています。 しかしアクシアにはかつて、プライベートでは一切勉強したくないという社員がいました(仮にAさんと呼ぶこととします)。プライベートで勉強することは貴重な人生の時間の無駄遣いであり、絶対に勉強はしたくはないとそのAさんは言っていました。 私自身はそういう人生を否定するつもりは全くありませんし、それも一つの立派な選択だと思います。要は自分にとって充実した人生を送ることができれば良いわけですから。 しかしながらエンジニアを雇用するシステム開発会社の経営者としては、色々と考えさせられることもありました。今日はそのあたりの想いについて書いてみたいと思います。 エンジニアとして「勉強をしない」という選択 アクシアでは基的に社

    「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/08
    勉強=頑張る行為。そこがダメ。好きなことは頑張らなくても、学ぶし、能力があがるように、頑張っている領域にいるうちはダメ。どうやって学びの意識を変え、習慣化にもっていき、最後は無意識化するかが重要なこと