2023年6月27日のブックマーク (14件)

  • Perfumeが踊る「恋愛サーキュレーション」公開(動画あり)

    恋愛サーキュレーション」は2009年にスタートしたテレビアニメ「化物語」の、花澤香菜が演じるキャラクター・千石撫子のキャラソン。アメリカのシンガー、“核のリズ”ことリズ・ロビネットが歌った英語でのカバーが海外TikTokを中心に話題になった。 Perfume日7月3日に日テレビ系の音楽特番「THE MUSIC DAY」に出演。「番組最長50曲 止まらない!!スーパーダンスメドレー」のコーナーで、この英語カバーバージョンに合わせて3人が踊るTikTok風の縦長映像が放送された。今回公開されたのは番組でオンエアされたのとは別のもので、TikTokには「香菜ちゃんラブ♡♡♡いや 死ぬ気で!」というコメントが添えられている。 なお番組でPerfumeがこの曲を踊ったことを受けて、原曲のボーカリストである花澤は「ほあぁ~~~最高にかんわいかったぁ~~~~~」とTwitterでコメントしてい

    Perfumeが踊る「恋愛サーキュレーション」公開(動画あり)
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
  • 「し」抜きで って何なのさ。(恋愛サーキュレーション考察) ここから見える地平 -diary-

    // nextream vol.3// 日時:2010/1/31(日) 15:00〜21:00 場所:渋谷 bar SHIFTY Door:¥2000 2Drink http://www.toos.co.jp/shifty/ あけましておめでとうございます。 ヲタクとハウスの交差点を気で考えるクラブイベント nextream です。 3回目となる今回は、アニソンダンパのDJとして長く活動され、ハウスにも造詣が深い後藤王様 をゲストに迎えお送りいたします。 [GUEST DJ] 後藤王様 (後藤王国) 自身がオーガナイズするコスプレダンパ、「CLUB LOVERS」は8年目に突入し、毎回100人を超える集客を誇る。また、「王国Nu-DESCO」はヲタクが遊びに来て楽しいクラブイベントとして定着してきている。 古くからコスプレダンパを支え続ける重鎮であり、ヲタクとクラブの関わりを知る上で欠か

    monotonus
    monotonus 2023/06/27
  • ここから見える地平 -diary-

    というわけで、atripでした。 あまりに強力なゲスト陣に きわめて手堅い実力派ぞろいのレギュラー陣をくわえて なんだかものすごいことになってしまってました。 主催のアントンの誕生日でケーキが出てきたりとか、 相変わらずフード(今回は中華丼でした)がおいしいとか。 いいパーティーだとしか言いようがない。 そんな甲斐あって、今回は200人を超える人が足を運んでくれたようで、 大入りでした。 自分はというと、 土曜日に必死になってARIA2期のオープニングの ユーフォリア / 牧野由依 の house remix を作りきって もっていきました。 今回からライブで入ってくれる翠川君も好きなアニメなので、 どうしても今回仕上げたいなーおもってがんばってみました。 おかげで、なかなか気が休まらない土日でしたが、 まぁでもものが出来上がったしよかった! 音的にはいつもどおり、 原曲の雰囲気やアニメの

    monotonus
    monotonus 2023/06/27
  • ニデック株主総会2023(2)~質疑応答その1(★★★★☆)

    それでは質疑応答です。 永守会長に物申すチャレンジャーが必ず現れるので、バトルが始まるのはお約束ですね。 質疑応答(1) (理解促進のため、構成・内容には若干手を加えています) 初めに第一会場、次に第二会場から質問を受け付ける旨の案内がありました。 そして、多くの方に質問していただきたいため、1人1問とし、続けて質問される方に対しては途中で打ち切らせていただくとの説明がありました。 回答は小部社長がいったん受け付ける形でしたが、発言のほとんどは永守会長でした(笑) (永守会長のご発言については、口語調で再現しております) 【質問1】 去年、会長に空飛ぶ自動車の話をさせてもらったと思うが、今日のような明確な答えはいただけてなかった。 2050年までのグラフを見せてもらったが、中間点、例えば2025年に万博が始まるという時、会長は大まかな株価をどうしたいのか、お伺いしたい。 ⇒ (永守会長)

    ニデック株主総会2023(2)~質疑応答その1(★★★★☆)
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
  • 【その黒塗り意味ないですよ!】PDFの情報を完ぺきに隠すなら「墨消し機能」を使おう【柳谷智宣の「実は色々できるPDFの活用法」】

    【その黒塗り意味ないですよ!】PDFの情報を完ぺきに隠すなら「墨消し機能」を使おう【柳谷智宣の「実は色々できるPDFの活用法」】
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
  • 市川猿之助容疑者に逮捕状 母親の自殺ほう助の疑い | NHK

    先月、東京 目黒区の自宅で両親とともに倒れているのが見つかった歌舞伎俳優の市川猿之助 容疑者について警視庁が、死亡した両親のうち母親の自殺を手助けしたとして自殺ほう助の疑いで逮捕状を取りました。このあと逮捕し、事件に至ったいきさつについて格的に捜査を進める方針です。 警視庁が逮捕状を取ったのは、歌舞伎俳優の市川猿之助、名・喜熨斗孝彦容疑者(47)です。 先月18日、東京 目黒区の自宅で、父親の市川段四郎さん(76)と75歳の母親とともに倒れているのが見つかり、両親は死亡が確認されました。 両親は2階のリビングで布団がかけられた状態であおむけに倒れていて、警視庁の調べで、前日以降に向精神薬中毒で死亡した疑いがあることが分かりました。 容疑者は当初、警視庁に対し「3人で、死んで生まれ変わろうと話し合い、両親が睡眠薬を飲んだ」という趣旨の説明をしていて、警視庁は都内の病院に入院した人から事

    市川猿之助容疑者に逮捕状 母親の自殺ほう助の疑い | NHK
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
  • タッチパネル式食券機を作ってる連中ってバカなの?

    もういろんなところで言われてるけど、最近よく見るタッチパネル式の券発券機ってなんであんなに無駄なステップが多いの? 行きつけのラーメン屋でノーマルラーメンを頼もうと思ったらこんだけの画面を経なきゃならない。 ・ラーメン、サイドメニュー、ドリンクからラーメン選択 ・ラーメン、チャーシューメン、煮卵ラーメンなどからラーメン選択 ・トッピング選択画面でトッピング無しを選択 ・麺普通、大盛から普通を選択 ・お支払方法選択ボタンをタッチ ・電子マネー、現金から電子マネーを選択 ・いくつかの選択肢からたとえば交通系ICを選択 ・カードをタッチ→発券 こんなのこうすりゃ簡単じゃん。 ・注文画面(=初期画面)で注文する品を選択→他メニューやトッピングも追加選択できる状態で「電子マネーをタッチ、あるいは現金を入れてください」の表示 ・カードをタッチあるいは現金を投入して発券(どの電子マネーかは自動判別)

    タッチパネル式食券機を作ってる連中ってバカなの?
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
  • マンション節税防止 算定法見直し、評価額4割から6割に - 日本経済新聞

    国税庁が「マンション節税」や「タワマン節税」の防止に向け、相続税の算定ルールを見直す方針を固めた。実勢価格を反映する新たな計算式を導入。マンションの評価額と実勢価格との乖離(かいり)が約1.67倍以上の場合に評価額が上がり、高層階ほど税額が増える見通しだ。年間10万人以上の相続財産が課税対象となる中、税負担の公平化を図る狙いがある。現行ルールは1964年の国税庁通達に基づく。国税庁は財産の評価

    マンション節税防止 算定法見直し、評価額4割から6割に - 日本経済新聞
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
    はてなーはこういうのに限って反対しそう
  • めでたく40歳になったので語ってみる

    当に残念ながらめでたく40歳になったので記念におじさん語りをしてみる。 とにかく生きるというのは辛い。何度、発狂したことか。こめかみを押さえてうずくまることなんて月に何度もある。当に上手くいかない。 だが、諦めてはいけない。蓋をして見ないふりをすることもあるが、それでも時間がどれだけかかっても問題ついて対応方法を考え続けなければならない。 上手くいかない問題は何度も現れるからだ。何度も負けていると悪循環に陥る。自分以外に責任転換を始め、問題から目を背けるようになり、日々くだを巻いて愚痴を言うだけになる。 確かに自分にはどうしようもない事柄はある。それでも、自分の心が折り合える方法を探さなければ多くのことが壊れていく。 人生とはトラブルや問題の回答を探す繰り返しだ。ごくまれに嬉しいことがあるがマラソンの給水ポイントより少なく、夏の暑い日に一瞬だけ感じる風のようなものだ。 多くの人は誰かが

    めでたく40歳になったので語ってみる
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
    名文現る
  • 恋愛サーキュレーションのサビみたいな歌おしえてくれ

    サビのメロディーの裏で別のメロディが流れてる感じ ちょっと違うけど似てるのとしては けいおんop1のCagayake!GIRLSのAメロのベースだ あれもAメロのベースだけでもメロディっぽいのに歌は歌で別のメロディがある 追記 恋愛サーキュレーションのサビこれね https://youtu.be/FXsGCieXm1E?t=57 これのうらでブラス?がずっとメロディー鳴らしてるでしょ 恋愛サーキュレーションのイントロと同じ利府を この利府を↓ https://youtu.be/FXsGCieXm1E?t=9 別にイントロと同じ利府を鳴らしてるのがいいってわけじゃなくて、 全然別のメロディと歌をかぶせてるのになんか心地よくきこえる感じの歌をさがしてマッス 追記2 あーバンプのファイヤーサインのラスサビあたりも椅っ子ねええ https://youtu.be/fpVdSxlKhFY?t=237

    恋愛サーキュレーションのサビみたいな歌おしえてくれ
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
    東方の曲とか大体そうじゃね
  • 子供が大人になり共闘する漫画って無いね

    ITみたいな、子供の頃にともに戦った仲間が、大人になって集まり共闘するみたいなやつ、実写では時々見るけどマンガアニメであんま見ない気がする。

    子供が大人になり共闘する漫画って無いね
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
    ナルトやドラゴンボールも大人かって言われると違うよな
  • 分断のアメリカに“ピンクマネー”旋風? | NHK | ビジネス特集

    “ピンクマネー”ということば、聞いたことあるでしょうか? LGBTQなど性的マイノリティーの人たちの旺盛な購買力や消費意欲を指す用語です。 アメリカではいま、LGBTQの人たちに特化した商品やサービスを展開するスタートアップが次々登場し、このコミュニティーが経済に与えるインパクトが注目されています。 一方、伝統的な性の道徳観を重んじる保守派からは、LGBTQに寄り添う姿勢を打ち出す企業に反発する動きも目立っています。 現地で最新事情を取材しました。 (ロサンゼルス支局記者 山田奈々)

    分断のアメリカに“ピンクマネー”旋風? | NHK | ビジネス特集
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
  • 学力低い学校で教えてて辛いのは「生徒が知的好奇心を全く持っていない」こと、という意見にさまざまな声

    くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 学力の低い高校で教えてて何が辛いって、生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。 彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。 2023-06-25 21:27:34 くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 「生徒の心に火をつける」とか言う人は、偏差値30を切るような生徒相手ににそれをやって見せてもらいたい。 「生徒の心」は生徒の数だけあるわけで、中には着火剤の付いた乾いた備長炭みたいな心もあれば、丸一年水に浸かってた直径2mの丸太みたいな心だってある。当然だけど後者は燃えない。 2023-06-25 21:36:40 くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 公立の小・中学

    学力低い学校で教えてて辛いのは「生徒が知的好奇心を全く持っていない」こと、という意見にさまざまな声
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
    上澄みの世界でも、試験勉強だけが得意で東大とか入っちゃった人が、本質的に学問に興味を持てなくて中退していく光景は珍しくないわけでね。
  • 日本で真面目に生きてれば貧困になんてなるわけない

    いつも貧困の話聞いてて思うんだけど、真面目に生きてれば貧困になんてならないじゃん 貧困は完全に自業自得だと思う 親ガチャなんかも関係ない 全部言い訳だよ 追記 ブコメ読んでるとほんと笑えるな 俺が真面目に生きてるから貧困じゃないと言ってるように聞こえるのか、あなたは真面目じゃないですもっと勉強しろみたいなこと言われてて笑う 俺は真面目じゃないけど貧困じゃないぞw だから真面目にやってる人間は貧困にならないんだよ 世の中、真面目に生きてない人間ばかりだから、真面目に生きるだけで上位に躍り出られる はーくだらなw ほんと貧困者にはお優しいですねwww 政府や資家を叩けるからね これが弱者男性が女と付き合えないのは社会や女のせいって言ったら発言が180度変わるんだろうなぁwww 叩きたいやつを叩けるかで意見が変わる

    日本で真面目に生きてれば貧困になんてなるわけない
    monotonus
    monotonus 2023/06/27
    その通りだが金持ちにもなれない国でもあるな・・・