2017年4月8日のブックマーク (1件)

  • 東大医学部の先にあるもの: 戸田アレクシ哲 blog

    前回、「プットオプションとしての東大医学部」では、東大医学部に行く意義は「高学歴」と「医師免許」というアイテムを手に入れることにより、その後の人生の自由度が増すことにあると議論した。もちろん、進路を決める18歳の高校生がそのような経済学的な議論を正確に理解したうえで意思決定をしている(つまり、「合理的期待に基づいて動的計画法を使っている」)とは思えないので、想定と現実の間にギャップがあり、その移行期に程度の差はあれアイデンティティの危機に陥ることになる。今回はそれについて述べたい。 よく言われることだが、(東大レベルの)受験勉強と医学部での勉強の間には殆ど何も関係がない。(寧ろ、医学部の勉強はほぼ丸暗記で、その能力を見るために多くの医学部はセンター試験を重視しているわけだ。)私が病理学の授業を受けたときの先生の言葉がそれを如実に表している:(過形成・異形成・低形成・退形成などを図で説明して

    monsterdoctor
    monsterdoctor 2017/04/08
    受験の有名人だな 懐かしい 大学への数学で見た