タグ

communicationに関するmontmusouのブックマーク (3)

  • 今どきの小中高生はメール使わない→10年後「メールで仕事」は絶滅?

    mi-sya@5G💉💉💉 @mi_sya 以前、御茶ノ水の小中高生のiPhone所持率がハンパねーとつぶやいたが、実はそういう小中高生は携帯電話最大のキラーアプリ、メールを使わなくなっている。「後でツイッタにニコ動のURL流しといてよ」とかそういう会話をマジでしている。メールで送ってよとかじゃない。総務省はどうするんだ? 2010-07-30 05:38:41 mi-sya@5G💉💉💉 @mi_sya 小中高生の間でも、多分メールによる即レス1対1コミュニケーションに疲れてきているのでは?ついっただと、返信しなくてもいいし、渋谷なうと友達がつぶやけば、今から行くでつぶやき返すだけだから結構気軽なんじゃないのかなぁと。まぁ、そういうのもマーケデータにはずいぶん後に出るんだろうけど 2010-07-30 05:41:04 mi-sya@5G💉💉💉 @mi_sya サイボウズの

    今どきの小中高生はメール使わない→10年後「メールで仕事」は絶滅?
  • 男女はなぜ恋をして惹かれあうのか・恋は3年の理由

    脳科学はいま、恋のメカニズムを解明しつつあります。その中心は「ドーパミン」という脳内物質です。快楽を司るドーパミンの大量分泌が、恋する二人の絆となっているようです。 脳科学から分析した 「男女はなぜ惹かれあうのか」 「男女はなぜすれ違っていくのか」 「なぜ恋愛の賞味期間は3年なのか」 ついて載せておきます。 男女はなぜ惹かれあうのか 恋をすると男女共に、脳の 「腹側被蓋野(ふくそくひがいや)」 「扁桃体・頭頂側頭結合部」 の働きが変化します。 恋の中枢「腹側被蓋野(ふくそくひがいや)」 「腹側被蓋野(ふくそくひがいや)」は、恋に落ちると脳内物質(ドーパミン)を大量に放出します。また、集中力が高まり、気力に満ち溢れ、疲れを感じさせません。電話の前でずっと待つことが出来るのも「ドーパミン」の影響です。 つまり、恋をすると「ドーパミン」が大量に分泌され、心地よさが伝わるので、相手に会いたいと思う

  • 人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。 1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc…… これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。 上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だったのだけど、バイトの女

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと
  • 1