FacebookやInstagramを運営するMetaが、テキスト入力を元にプログラムのコードを生成するAI「Code Llama」をリリースしたと発表しました。モデルはLlama 2と同じ「Llama 2 Community License」で公開されており、月間アクティブユーザー数が7億人以下の場合は無償で商用利用することが可能です。 Introducing Code Llama, a state-of-the-art large language model for coding https://ai.meta.com/blog/code-llama-large-language-model-coding/ Introducing Code Llama, an AI Tool for Coding | Meta https://about.fb.com/news/2023/08/co
米Metaは8月24日(現地時間)、コーディング向けの大規模言語モデル(LLM)「Code Llama」を発表した。研究、産業、オープンソース・プロジェクト、NGO、企業などあらゆる分野において、ソフトウェア・エンジニリングの反復的な作業を減らしてワークフローを効率化できるように設計しており、またコーディングを学ぶための教育ツールに活用されることも期待している。同社はCode Llamaを、Llama 2と同じCommunity Licenseの下でリリースする。 Code Llamaは、自然言語およびコードによるプロンプト(例:Write me a function that outputs the fibonacci sequence)からコードを生成し、自然言語による対話で利用者のコーディング作業や学習をサポートする。Python、C++、Java、PHP、Typescript、C#
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く