タグ

ProgrammingとRoboticsに関するmoo_sanのブックマーク (4)

  • 子どもたちにプログラミングやロボット制作に挑戦する環境を。ロボコンチーム「SAKURA Tempesta」の活動 - さくマガ

    IT・デジタル 子どもたちにプログラミングやロボット制作に挑戦する環境を。ロボコンチーム「SAKURA Tempesta」の活動 2023年5月10日 2017年に設立された「SAKURA Tempesta(サクラテンペスタ)」は、中学生・高校生のメンバーを中心に活動しているロボコンチームです。 以前、さくマガではチームの運営に携わるメンバー3名にインタビューを実施し、SAKURA Tempesta がおこなっているロボット制作、アウトリーチ活動、さくらインターネットとの関わりなどについて話を聞きました。 以前の記事:世界で活躍する中高生のロボコンチーム「SAKURA Tempesta」 今回は、SAKURA Tempesta で活動する渋谷教育学園幕張高校1年生の長谷川 すみれさんがさくマガに寄稿してくれました。昨年、 SAKURA Tempesta が大学や企業などと共同で開催したイベ

    子どもたちにプログラミングやロボット制作に挑戦する環境を。ロボコンチーム「SAKURA Tempesta」の活動 - さくマガ
  • LEGOで赤外線を使った自動走行プログラムを作ってみよう

    連載では、筆者が小学生の娘と一緒に実際にLEGO MINDSTORMSを動かしてみた体験とともに、どんな楽しみ方があるのか紹介します。前回までは、「LEGO MINDSTORMS EV3」について概要やツールを紹介しましたが、今回からはプログラミングに挑戦します。今回は、具体的な課題の設定と、その課題を実現するにあたり必要な基動作を行うプログラミングにフォーカスします。また、プログラミングをする上で必要な論理的思考を身につけるための方法であるフローチャートについても紹介します。プログラミングに慣れている方であれば、ついつい省略してしまう、図で考える方法ですが、そういった方でも上手くできないケースに遭遇することがあります。従って、プログラミングについて再勉強してみようという方にもおすすめです。 読者対象 プログラミングについて学びたい人・教えたい人 プログラムが動く楽しさを知りたい人 プ

    LEGOで赤外線を使った自動走行プログラムを作ってみよう
  • 目と耳で感情を豊かに表現! ロボット工学を学べる教育ロボット「Winky」 - bouncy / バウンシー

    フランスの企業が開発した、ロボット工学を学べる教育向けの可愛いロボット「Winky」。7歳から12歳までの子供が、プログラミングやAIといったロボット工学の基礎を楽しみながら学べるロボットだ。 現在クラウドファンディングサイトIndiegogoにて、約18,000円からのコースに申し込むと製品を入手可能だ。 子供の成長に合わせて学べる感情豊かなロボット 球体型の体に、ディスプレイと耳を搭載した可愛らしいデザインの「Winky」。ディスプレイに表示される目と頭部の耳の動きで感情を豊かに表現できるのが魅力的だ。組み立て式で個々のパーツは自由にカスタマイズも可能だ。 細かな動作はビジュアルで簡単にプログラミング可能で、専用アプリと連動した様々なゲームが用意されている。 5~7歳、8~12歳まで2段階のレベル別に遊ぶことができ、成長に合わせてロボット工学を学んでいける。 可愛いロボットに、子供の

    目と耳で感情を豊かに表現! ロボット工学を学べる教育ロボット「Winky」 - bouncy / バウンシー
  • ザク組み立てる教材が熱い 東京おもちゃショー2019

    2歳児くんの保護者をしています盛田 諒です、こんにちは。東京・国際展示場で6月13日から東京おもちゃショー2019が開催中。せがまれる立場で最新のおもちゃを見てきました。 タカラトミーの空飛ぶお世話ペット「とんで!オウリー」に人だかりができていたり、なつかしの拳闘士がセンサーで無線化していたり、プラレール60周年記念モデルが出ていたり、日産GT-R50周年のアニバーサリートミカが出ていたりと気になる話題は多いのですが、今年の会場でとくに目立っていたのはプログラミング教育にまつわる知育おもちゃでした。 小学校でプログラミング教育が必修化される2020年を目前に控え、子どものうちからプログラミング的思考に親しめる知育おもちゃが会場内のあちらこちらで見られました。 シー・シー・ピーの「プログラムロイド アルクード」は背中のタッチパネルをなぞってボタンを押すとなぞった順番どおりに動くロボットおもち

    ザク組み立てる教材が熱い 東京おもちゃショー2019
    moo_san
    moo_san 2019/06/13
    via ザク組み立てる教材が熱い 東京おもちゃショー2019
  • 1