タグ

2013年2月5日のブックマーク (6件)

  • NewsNavi

    NewsNaviは、最新ニュースからエンタメ情報まで幅広いジャンルの記事をお届けするニュースサイトです。

    NewsNavi
    mook5656
    mook5656 2013/02/05
  • はてなブックマークのhotentryをユーザスタイルシートで見やすくする - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Created at: 2013-01-10 | Tags: css 2013年1月8日に、はてなブックマークのトップページとカテゴリページがリニューアルされ、ホットエントリーのページも見づらくなってしまいました。 トップページとカテゴリページをリニューアルしました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 1日に何度もホットエントリーをチェックするようなホッテントリ中毒者にとっては、この視線移動の多いデザインは非効率です。 ここでは、Google Chrome拡張機能であるStylishを使い、ユーザスタイルシートでホットエントリーの表示を改善する方法を紹介します。 ホットエントリーの表示改善

  • PHPで自分のはてなブックマークを整形して見やすく表示する方法

    先日、こんなおたよりを頂きました。 初めまして、RSSに登録していつも勉強させてもらってます。 先日の記事「管理人の新着ブックマークを見れるページを作りました | Stocker.jp / diary」を見てとても衝撃を受けました。 今まで見たどの個人ニュースサイトよりも見やすくブックマークがまとまっていて はてブ数や、なによりコメントまで引用できているのは素晴らしいの一言です。 これを作った過程の記事なんかが見たいなー(チラッ というわけで、PHPはてなブックマークを整形して見やすく表示する方法について書きます。 具体的に言うと、これ↓の作り方ですね。 Stocker.jp 管理人のブックマーク 概要 具体的に言うと、はてなブックマークはユーザーごとに RSS が発行されていますので、PHP でそれを読み込んで simplexml_load_file() という関数で RSSをパース

    PHPで自分のはてなブックマークを整形して見やすく表示する方法
  • Node.jsとWebSocket.IOでチャットアプリを作る | mawatari.jp

    VMware上、LAN上、インターネット上のCentOS6.3で動作確認済み。WebサーバはApache。 クライアントでの確認は以下の通り。 Mac, WindowsChrome 22, Firefox 16, Safari 6, Opera 12(動作不可), IE 9(動作不可). iPad2(iOS 5.1.1), new iPad(iOS6), iPhone4~5(iOS6)のSafari, Chrome. Galaxy S2(Android2.3.3)のブラウザ(動作不可). 目次WebSocket Chat サーバの実装WebSocket Chat クライアントの実装HTMLJavaScriptWebSocket Chat サーバの起動とアプリの実行WebSocket Chat サーバの実装 // VMware上のCentOS6で動作させたときの例 // 8888番ポートで

    Node.jsとWebSocket.IOでチャットアプリを作る | mawatari.jp
    mook5656
    mook5656 2013/02/05
    CSSフレームワーク
  • HTML5でWebカメラをキャプチャしてみた - アル中プログラマの備忘録

    videoタグで動画を埋め込めるのと、 そのソースをJavaScriptを使ってWebカメラから取得できるらしいのでやってみた。 ※すでに検索するといっぱい引っかかるのでいまさら感はあるけど。 対応してないブラウザも多いみたいで、 とりあえずChromeの最新版で動くことは確認できた。 実際に動くのを一番下に貼り付けておく。 動かすためには以下が必要。 ・最新のChromeで「chrome://flags/」にアクセスして  「<video> 要素で Media Source API を有効にする」を有効にする ・カメラの使用許可を聞かれたら「許可」を選択 [やっていること] ソースのコメント通り。 ・jQueryでHTMLから必要な要素を選択しておく ・Webカメラからのストリームを取得  →成功すればvideoタグのソースに設定  →失敗すればエラー表示 ・定周期でvideoの中身をc

  • クロスドキュメントメッセージングやWebSocketを使ってみる

    *)オリジンとは、プロトコル、ドメイン、ポート番号の組み合わせの事です。 サンプル一式は、会員限定特典としてダウンロードできます。記事末尾をご確認ください。 従来のHTTPによる通信では以下のような問題や制約があります。 メッセージの送信時に毎回接続を確立して送信後に切断する必要があり、オーバーヘッドが大きい。 接続を開始する権利はクライアント側にしかなく、サーバー側は要求に対する応答の形のみでしかデータ送信出来ない。 各メッセージ送信において状態を維持する事ができない。 クロスドメイン(クロスオリジン)での通信はできない これらの制限が、効率的なリアルタイム性のあるリモートアプリケーションの作成や、他サイトの提供するサービスの組み合わせでWebサイトを構築する場合に、他の技術も使用しなければならず、実装が複雑になってしまう原因となっていました。 しかし、HTML5の上記の新機能により、サ