タグ

2009年11月3日のブックマーク (2件)

  • 【職場観覧注意】一度は妄想したことあり! 職場コピー機でおっばいスキャン!!

    【職場観覧注意】一度は妄想したことあり! 職場コピー機でおっばいスキャン!!2009.11.02 22:0059,683 ある。絶対あるはず! 乙女ですら考えたことあるんだからみんな絶対考えたことあるはず! そんな妄想がVice(フリーペーパーマガジン)で実現されていました。めくるめくおっぱいコピーおしりコピー。というわけで、ネタ元にたくさん画像あります。職場観覧注意ですよ! そしてそれはさておき、シャイなあたしは自分ではできないので、人の体験から学ぼうと思います。 【1:抗菌ティッシュが必要】 オフィス用品って実はすっごくばい菌だらけなのですよね。キーボードとかもうそりゃもうばい菌だらけだし。いろんな人が使うコピー機は要注意ですよ。おっぱいスキャンの時は特に! 続き、どうぞ! 【2:ちょっとしたことでもきちんと診察を】 コピーですから、全くわかりませんが、左胸の下のとこ。黒い丸が見えます

    【職場観覧注意】一度は妄想したことあり! 職場コピー機でおっばいスキャン!!
  • ピーター・ドラッカー95歳の詩 | Apelog

    2009-11-03 加筆 この記事で紹介している詩の当の作者は「ピーター・ドラッカー」ではないという情報と、それを調べた以下の記事を教えていただきました。 「95歳の老人の詩」の当の作者 – サイコドクターぶらり旅 上記サイトではナディーン・ストレイン作という内容から、追記にて以下の様にドン・ヘロルド作ではないかという流れで括られています。 ナディーン・ストレインのオリジナルではないようなのだ。ナディーンの文章は、ドン・ヘロルド(1889-1966)というアメリカのユーモリストがリーダース・ダイジェストの1953年10月号に掲載したエッセイに酷似しているのである。両者を比較したページもあるが、これは確かにインスパイアなどと言い逃れできないほどそっくりだ。 元々の情報ソースは、以前参加したセミナーで初めて聞いたものをウェブ上で検索してという曖昧なものです。誤解を招くような内容を掲載して