先週は水木金と3連続でピッチをしてきました。ようやく、我々が目指しているプロダクトの形が見えてきたこともあり、構想が中心の概念的な内容から絵を見せて話をする具体的なピッチへと進むことができました。3連続ということもあり毎日ブラッシュアップされて良いものに仕上がってきまして、最後の日は自信を持って自分の言葉で伝えることができるようになってきたのではないかと思いました。 本日はプレゼン資料作りにおいて、自分が気にしている部分やこれまで様々な方からアドバイスを頂いて取り込んだことを押さえた「スタートアップのためのプレゼン資料作りのコツ」を書いてみようと思います。コツについては、やる前と後で比較出来るようにビフォーアフター形式で紹介します。つい数日前までは左の図(Before)だったことを考えると短期間での成長ぶりが見て取れると思います(汗) 1.インパクト スライドの1枚目では、インパクトのある
![ビジュアルで理解するスタートアップのピッチを格段に上げる資料作りのコツ - トランスリミット創業記.author = 高場大樹](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e1eff4dba5012a473ee5a495df2d98a5b81094e2/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fhirokitakaba.github.io%2Fimages%2Fpost%2Fpost6-1.jpg)