タグ

2016年1月27日のブックマーク (6件)

  • 【悲報】猫社員、入社してすぐサボる : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】社員、入社してすぐサボる Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/26(火) 14:24:12.89 ID:VfC4KfYqd.net 面接時 入社後数日 最近の勤務態度 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/26(火) 14:24:43.33 ID:A8W+/Y300.net かわいいからセーフ 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/26(火) 14:26:32.06 ID:NfQA30SN0.net あれ、二匹もいたっけ 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/26(火) 14:29:19.70 ID:SkEzYYcJ0.net 桶川ほんとすこ 【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、格王道RPG。 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/26(火) 14:25:3

    【悲報】猫社員、入社してすぐサボる : 暇人\(^o^)/速報
    moondoldo
    moondoldo 2016/01/27
    今日の君の仕事は、私の膝の上に乗ってモミモミナデナデされる事だ❤
  • 【炎上】「くら寿司でガラス片が混入、口が切れた!謝罪もない」→本社「事実無根。法的対応を検討中」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    「無添くら寿司」高松上天神店にて、寿司にガラス片が混入していたと暴露した女性が注目された。 (略) 被害者である弟は口の中が切れて、救急車で病院へ向かったそうだ。 病院からの帰路はタクシーを使うしかなかったが、公共交通機関以外の場合は交通費を出せないという 店側の主張に納得できないと、女性は述べる。また、弁護士の助言に基づいて、治療費、店とのやり取りの 録音等を要求したが、店側はそれらを全て拒んだという。謝罪の言葉も曖昧だったと、怒りを顕にした (その後、「謝罪もなかった」と改めて表明)。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2016/01/27_01/ 関連記事 土田晃之、ベッキーのLINEに「もう救えねぇっすわ。もうフォローできねぇっすわ」 堀井雄二、はじめてドラゴンクエストを作ったときの資料を公開。

  • 「そのお金があれば、アフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 へのとある問い返しがむごいSS

    ヤク物 @nezikure 「貴方が無駄な娯楽に使った30万、そのお金があればアフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 「…まず貴方はアフリカの物価をご存知ですか?」 「え?」 「アフリカを勝手に未開の地の様にお考えのようですが、アフリカでハンバーガーをべようと思えば日円にして約200円前後必要です」 2016-01-26 13:59:30 ヤク物 @nezikure @nezikure 「は、はぁ…いえ、でも30万円あれば…」 「さらに水の価格ですが…」 「観光地の基準で考えてはいらっしゃらないでしょうね?」 「えっ」 「多くの水は生水です、殺菌のための薬剤…主に塩素ですがこれが現地で幾らかご存じですか?」 「えっえっ」 「ご存じですか?」 2016-01-26 14:01:48 ヤク物 @nezikure @nezikure 「ぞ、存じ上げませんが…それでも30万円あれば…」 「え

    「そのお金があれば、アフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 へのとある問い返しがむごいSS
    moondoldo
    moondoldo 2016/01/27
    金余ってるならともかく、よっぽどでない限りは遠くの知らない人たちに自分の生活を削ってまで寄付しないわ そもそも善意は自分がそうする余力ある時しかしないって決めてる、中途半端になるからね
  • Android TVがPCに移植される、使わなくなったPCやLinux BoxをAndroid TVとして活用できるようになるかも | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • 俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。

    http://anond.hatelabo.jp/20160125150456 俺はキラキラ第一世代。まぁ何年生まれが第一世代かは正確には知らないけど、多分その辺だと思う。 俺の名前は、「騎士」と書いて「ナイト」と読むような、キラキラネームとしては地味な名前だ。キラキラネーム黎明期故の奥ゆかしさだったのかもしれん。今のように「読まない漢字を無理やり突っ込む」だとか「ぼんやりとしたイメージで無理やり読ませる(空をアとよませるような)」ということはない。しかしそんな俺でも人生は地獄だ。毎朝鏡を見て己のブサイクぶりに絶望し、名前を書くときに絶望し、自己紹介して絶望する。 「キラキラネームは美男美女なら許される」みたいな話があるだろ。アレは嘘な。なぜなら、コンプレックスによって人間の見た目容姿なんてのは簡単に歪むんだよ。遺伝子が良くても環境で顔は醜く歪む。 想像してみろよ。取引先に名刺を渡した時の

    俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。
    moondoldo
    moondoldo 2016/01/27
    DQNネーム キラキラネーム
  • マネジメントとリーダーシップはどう違うか | タイム・コンサルタントの日誌から

    大学でプロジェクト・マネジメントを週1回教えていることは前にも書いたが、授業は毎回必ず、前回の復習と、学生から出た質問への答えからはじめることにしている。出席シートに質問欄を設けて、そこに気になったことへの質問をかいてもらうのだ。むろん授業でも最後に「質問は?」ときくのだが、だいたいの学生はなぜかその場では質問せずに、紙に書いてくる。 いろいろ出た質問の中から、いつも「日のBest Question」を選出し、その質問者の名前を明示してほめることにしている。良い質問を考えることは、単に回答を考えるよりも、ずっと価値があるからだ。一般に、マネジメントの問題には正解がない。正解がない中で、自分で考えて決めていかなくてはならない。これは、たくさんの正解を覚えてどれだけ早く答えるかを競ってきた東大みたいなところでは、とくに大切だ。 さて、「マネジメントとは何か」という授業をやった後で、面白い質問

    マネジメントとリーダーシップはどう違うか | タイム・コンサルタントの日誌から
    moondoldo
    moondoldo 2016/01/27
    マネージメント リーダーシップ