タグ

2016年6月16日のブックマーク (2件)

  • Baidu IMEとSimejiの情報送信問題についてまとめてみた。 - piyolog

    Baiduの提供するIME、Windows向けの「Baidu IME」とAndroid OS向けの「Simeji」を通じて端末に入力した情報が同社のサーバーへ送信されていると報じられました。ここではBaidu社の日本語入力ソフトの情報送信問題についてまとめます。 まず読んでおきたい この件についてまず読んでおくべき情報(記事)を列挙します。 今回騒ぎとなる発端はIIJ-SECTのオンライン機能を利用するIMEについて注意喚起する投稿から。 IMEのオンライン機能利用における注意について,IIJ-SECT,2013/12/26アクセス Baidu社のアプリを解析しその結果を公開したNetAgent社の記事。 入力情報を送信するIME,NetAgent,2013/12/26アクセス 報道を受け公式見解を発表したBaidu社のプレスリリース。 一部の報道に対する弊社の見解,Baidu,2013/

    Baidu IMEとSimejiの情報送信問題についてまとめてみた。 - piyolog
    moondoldo
    moondoldo 2016/06/16
    削除申立とか相変わらずヤバイドゥ…信用できない会社と自分から証明してしまった様なもんだわ、魚拓とEvernoteだな >名誉毀損、業務妨害に相当するため削除申立があった→削除取りやめ http://togetter.com/li/988101
  • バイドゥ株式会社のブログ削除申し立てと株式会社はてなの対応

    piyokango @piyokango バイドゥ株式会社より、2013年のIMEの問題をまとめた記事が名誉毀損、業務妨害に相当するため削除申立があったと、はてなより連絡を受けました。 d.hatena.ne.jp/Kango/20131226… 2016-06-16 06:29:23 piyokango @piyokango 該当箇所は『Baiduの提供するIME、Windows向けの「Baidu IME」とAndroid OS向けの「Simeji」を通じて端末に入力した情報が同社のサーバーへ送信されている と報じられました。ここではBaidu社の日本語入力ソフトの情報送信問題についてまとめます。』等 2016-06-16 06:29:51 piyokango @piyokango 記事は公開情報や報道情報を主にまとめたもので、修正まで含めた顛末について記載しており、これが名誉棄損、業務

    バイドゥ株式会社のブログ削除申し立てと株式会社はてなの対応
    moondoldo
    moondoldo 2016/06/16
    削除申立とか相変わらずヤバイドゥ…信用できない会社と自分から証明してしまった様なもんだわ、魚拓とEvernoteだな >名誉毀損、業務妨害に相当するため削除申立があったと、はてなより連絡