タグ

2019年5月13日のブックマーク (2件)

  • Google Chromeで表示される「Webプッシュ」通知の許可ダイアログをデフォルトでブロックする方法

    2017.09.102019.05.12Google Chromeで表示される「Webプッシュ」通知の許可ダイアログをデフォルトでブロックする方法 毎回毎回めんどくさいねんこんな記事を読みました。 『突然表示される「Webプッシュ」は早急に滅んで欲しい』 わかる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Webプッシュ、大手メディアとか意識高めの個人ブログで導入してるところが多い印象ですが、個人的には一度も許可したことがなく毎回ブロックするのが面倒でした。 たまたま訪れただけのサイトの通知とか要ります? で、前述のHagexさんの記事のブコメを見るとデフォルトでブロックする方法が書かれていました。「マジかよ」ってことでさっそく設定してみたのでやり方をメモしておきます。 Chromeの通知設定を見直すChromeのアドレスバーに「chrome://settings/conten

    Google Chromeで表示される「Webプッシュ」通知の許可ダイアログをデフォルトでブロックする方法
    moondoldo
    moondoldo 2019/05/13
    Chrome 通知 プッシュ デフォルト ブロック 設定
  • 焼肉で肉を焼きたくない日本人が増加「何で俺が調理して店員が楽してんだ!仕事しろ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    焼肉で肉を焼きたくない日人が増加「何で俺が調理して店員が楽してんだ!仕事しろ!」 1 名前:名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2019/05/12(日) 11:35:35.08 ID:Gd/Nsy1w0 焼肉屋は「材料を客に押し付け店員はのんびり」? 焼肉屋は、客が肉を焼くのが一般的だ。筆者はそれが焼肉屋の醍醐味だと思っていたが、中には"店に肉を焼かされている"と、被害者意識を持つ人もいるらしい。 5月上旬のはてな匿名ダイアリーに「焼肉屋の楽しさがわからない」というエントリーが寄せられた。 投稿者は「材料だけ客に押し付けて店員はのんびり。店員の代わりに客が必死に調理」と、肉を 焼く作業を店側が客側に押し付けていると主張する。 「自分で焼くのがエンタメなんだ」と言ってくる人に対しては、面倒事を体良く押し付けられている だけだと一蹴。「むしろ給料が欲しいくらいなんだが」と不満を綴っ

    焼肉で肉を焼きたくない日本人が増加「何で俺が調理して店員が楽してんだ!仕事しろ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    moondoldo
    moondoldo 2019/05/13
    まず「焼肉で肉を焼きたくない日本人が増加」してる根拠となるデータを出せ、話はそれからだ 匿名ダイアリーに書いてあった…程度じゃあ根拠のデータにならないぞ