タグ

ブックマーク / blog.fkoji.com (5)

  • 「20歳以上ですか?」のタッチパネルでのトラブルを回避するUIについて考えてみた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    コンビニなどでよく見かけるレジの年齢確認について、イオンがあらためるらしいです。 » 「20歳以上ですか?」のタッチパネルでの確認をあらためます。 | イオンお客さまサイト 今後はタッチパネルの操作に頼らず、従業員がお客さまとのコミュニケーションを通じて判断させていただきます。 明らかに20歳以上の人に対してもボタンを押して確認させていてそのためにトラブルが起きているという話はよく聞きます。しかし従業員のコミュニケーションでまかなうのもなかなか大変そうです。 というわけで今回はこの年齢確認タッチパネルを使うという前提で、じゃあトラブルを回避するにはどうすればいいか?ということについて考えてみました。 「いいえ」ボタンだけにする かなり年配の人に対してもタッチパネルを押させていることが問題だとしたら、20歳以上の人はボタンを押さなくていいインタフェースにするという発想。逆に誰も押さなくなるか

    「20歳以上ですか?」のタッチパネルでのトラブルを回避するUIについて考えてみた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    moondoldo
    moondoldo 2014/02/14
    見ればわかるだろ!ボタンとかwww
  • Twitterをもっと便利に検索する12の演算子とその使い方 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google 検索に様々な検索演算子(オペレーター)があるように、Twitter検索にも多くの演算子が用意されています。 あまり知られていないかもしれないので、ここで簡単に紹介しておきます。これらのオペレーターを使いこなすことで、もっと効率的に世界の今を知ることができるかもしれません。(これらはTwitterのサイドバーにある検索窓からでも利用できるものです。) 1. OR 検索 2個以上の単語のうちいずれかを含むつぶやきを検索したいときは「OR」を使います。たとえば「インフルエンザ」または「タミフル」を含むつぶやきを検索したいときは、 インフルエンザ OR タミフル と検索します。 2. フレーズ検索 ウェブの検索エンジンと同じように、2個以上の単語をダブルクォーテーションで括ると、それらの単語が語順を含めそのフレーズのまま現れるつぶやきを検索できます。たとえば "listening t

    Twitterをもっと便利に検索する12の演算子とその使い方 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Google Maps APIで逆ジオコーディングが可能に - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    IDEA*IDEAに「Google Maps上でクリックした地点の住所を知る方法 | IDEA*IDEA」という記事があったので調べてみると、数日前から Google Maps API に逆ジオコーディング(緯度・経度から住所を求める)機能が追加されていたみたいです。 » Google Geo Developers Blog: Geocoding… in Reverse! 早速、むかし作った「飲店検索 – この辺で」の中に組み込みました。(元々別の逆ジオコーディングサービスを使わせてもらっていたのですが、しばらく前に使えなくなっていて機能を外していたんです。) var $ = function(id) { return document.getElementById(id); } var map = new GMap2($("map")), var geocoder = new GCli

    Google Maps APIで逆ジオコーディングが可能に - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • SUP(Simple Update Protocol) - 効率的なフィードのクロールを実現するためのプロトコル - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    更新されたフィードを効率的にクロールするための Simple Update Protocol (SUP) というプロトコルが FriendFeed の開発者によって提案されているそうです。 フィードがブログやサイトの更新情報を伝えるものなら、SUPはフィードそのものの更新情報を伝えるためのプロトコルだと理解することができます。 以下は関連記事を読んで私なりに解釈したSUPの説明です。 通常、あるフィードが更新されているかどうかはそのURLをリクエストしてみなければ分かりません。 たとえばクローラーが FriendFeed の全ユーザのフィードを定期的にチェックしていたとすると、クローラーはある順番にしたがって定期的に全フィードのURLをリクエストするでしょう。これでは更新の取得に遅延が発生してしまいます。 しかし、SUPを利用すればどのフィードが更新されているかをあらかじめ知ることができま

    SUP(Simple Update Protocol) - 効率的なフィードのクロールを実現するためのプロトコル - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • RSSに位置情報を格納できるGeoRSSをGoogle Maps APIがサポート - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Maps APIがGeoRSSとKMLのデータをサポートするようになりました。 Google Maps API Official Blog: KML and GeoRSS Support Added to the Google Maps API GeoRSSで地図とのマッシュアップが簡単になる GeoRSSとはRSSのフォーマットを拡張して位置情報をRSSフィードに格納できるようにする仕様です。Atom 1.0、RSS 2.0、RSS 1.0に対応しています。データの取得や再利用が非常に簡単なRSSに位置情報が格納されることで、フィードと地図との距離がぐっと縮まることになります。 たとえばニュース記事を地図上にマッピングすることを考えましょう。もし位置情報を含まないRSSフィードから自動的にマッピングしようとするなら、文から地名らしき単語を抽出してジオコーディングしてからマ

    RSSに位置情報を格納できるGeoRSSをGoogle Maps APIがサポート - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    moondoldo
    moondoldo 2008/05/07
    グーグルマップ KML
  • 1